▽▲▽▲━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日光市観光情報発信センターNews第55号
https://www.city.nikko.lg.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━△▼△▼
こんにちは!
日光市観光情報発信センターです。どこよりも早い旬な日光についての情報をお届けする
「日光市観光情報発信センターNews」第55号をお届けします。
今号は、日光市内3月の祭り・イベント特集、日光のおいしいスイーツ土産特集
そして最新情報をお届けします!
(詳しくはFacebookページで紹介しております。)
*日光観光情報発信センターFacebook(ここをクリック)*
<https://www.facebook.com/%E6%97%A5%E5%85%89%E5%B8%82%E8%A6%B3%E5%85%89%E6%83%85%E5%A0%B1%E7%99%BA%E4%BF%A1%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC-200834020514169/?hc_ref=ARTLG7PAoIKrhr7VRTieubHQF6CXRFEdoqNgSylYr-7UiEc4OTbB2LaueS98c4_CbEA&fref=nf>
■■■■本日のもくじ■■■■
*【 日光市内3月祭り・イベント特集* *】*
1.
2. 弓取り童子
3. 世界遺産登録20周年二社一寺特別体験ツアー
4. ~自然の“見かた”を知り“世界”を広げよう~奥日光発・生物多様性のすゝめ
5. 雪割草展示即売会
6. ライトアップ大猷院
7. 「ミズバショウのための特別開園2020 早春」
8. 岩崎観世音大祭
*【 日光の定番おいしい特集 第1弾 スイーツ編】*
1. 日光ゆば饅頭(さかえや)
2. 日光甚五郎煎餅(石田屋)
3. 金箔入りカステラ(日光カステラ本舗)
4. 日光ラスク(日昇堂)
5. 元祖日光酒饅頭(湯沢屋)
6. はちやバウム(はちや)
*【 最新情報* *】*
1. 第23回道の駅日光 プレミア*マルシェ開催
2. きぬ姫祭り開催(鬼怒川温泉)
*-----* 【* 日光市内3月祭り・イベント特集* *】 **-----*
★━*┓
*┃1┃早春寒樹盆栽展
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━
会員自慢の梅やぼけなどの盆栽を展示販売します。
*‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥*
主催 日光皐月盆栽会
開催日:2020年3月6日(金)~3月8日(日)
開催時間:9:00~16:00
会場:今市宿市縁ひろば
アクセス:東武上今市駅下車徒歩5分/今市ICより車で5分
問い合わせ:日光市観光協会 0288-22-1525
http://www.nikko-kankou.org/
*∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥*
★━*┓
*┃2┃弓取り童子
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━
二人の男の子が直径1mの的を弓で射抜きます。
的の裏側には逆さまに書かれた「鬼」の字があり、
悪霊を退散させると言われています。
*‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥*
主催 三所神社
開催日:2020年3月8日(日)
開催時間:11:00~12:00
会場:三所(さんしょ)神社 日光市小倉121
アクセス:JR文挟駅下車 徒歩約15分/大沢ICより車で15分
問い合わせ:日光市観光協会 0288-22-1525
http://www.nikko-kankou.org/
*∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥*
★━*┓
*┃3┃世界遺産登録20周年二社一寺特別体験ツアー
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━
世界遺産登録20周年を記念して、見るだけの観光ではなく、
五感で感じていただく体験型のツアー。
「写経体験」、「日光伝統のスイーツ」を味わった後には、
日光山随一の護摩祈願所にて、「護摩祈願」を行います。
日常を離れ、心を整えゆっくりとした時間を過ごすことができるツアー
です。参加者には、護摩札、世界遺産20周年特別御朱印を授与します。
*‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥*
主催 日光旬旅倶楽部
開催日:2020年3月8日(日)・22日(日)
開催時間:10:00~12:00
集合:日光山輪王寺大護摩堂
概要:【催行人数】1~30名【参加料】3,800円 英語案内付き
※事前申込(前日の17:00まで)
アクセス:
JR・東武日光駅より東武バス奥細尾行・中禅寺温泉行・湯元温泉行・世界遺
産めぐりバス「神橋」下車、徒歩7分
問い合わせ:日光市観光協会 0288-22-1525
http://www.nikko-kankou.org/
*∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥*
★━*┓
*┃4┃~自然の“見かた”を知り“世界”を広げよう~奥日光発・生物多様性のすゝめ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━
生物多様性・生態系に関心のある方向けの入門観察会。
生物の宝庫「奥日光」でのフィールドワークや屋内での
レクチャーを通して、もう一歩踏み込んで自然を理解する
ための「見かた」を学びます。野外+室内の「一日コース」が基
本ですが、レクチャーだけ参加の「午後のみコース」での参加も可能です。
当日限り有効の「日光アストリアホテル」日帰り入浴割引付き
*‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥*
主催 日光自然博物館
開催日:2020年3月8日(日)荒天時は中止
開催時間:10:00~14:00
集合:日光自然博物館 2Fレクチャールーム
概要:
参加費:一日コース:大人1,600円/中学生以下1,400円
午後のみコース:大人1,000円/中学生以下800円
対象・定員:どなたでも(小学校中学年以上、それ以下の年齢の参加は応相談)
一日コース:20名程度/午後のみコース:10名程度
アクセス:
JR・東武日光駅より東武バス中禅寺温泉行・湯元温泉行「中禅寺温泉」下車すぐ
問い合わせ:日光自然博物館 0288-55-0880
https://www.nikko-nsm.co.jp/
*∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥*
★━*┓
*┃5┃雪割草展示即売会
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━
会員自慢の可憐な春告げ草、雪割草を展示販売します。
*‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥*
主催 日光雪割草愛好会
開催日:2020年3月18日(水)~3月22日(日)
開催時間:9:00~16:00
会場:今市宿市縁ひろば
アクセス:東武上今市駅下車徒歩5分/今市ICより車で5分
問い合わせ:日光市観光協会 0288-22-1525
http://www.nikko-kankou.org/
*∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥*
★━*┓
*┃6┃ライトアップ大猷院
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━
大猷院とは、徳川三代将軍、家光公の霊廟です。
境内には、世界遺産に登録された22件の国宝・重要文化財が、
杉木立の中にひっそりとたたずんでいます。
また境内に林立する315基の灯篭も印象的です。
ライトアップでは、灯篭に灯がともり、仁王門から拝殿までの昼間とは
違った様子がご覧いただけます。
*‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥*
主催 日光山輪王寺
開催日:3月20日(金・祝)~22(日),3月27日(金)~3月29日(日)
開催時間:16:30~20:00(最終受付19:30)
会場:日光山輪王寺大猷院
アクセス:JR・東武日光駅より東武バス中禅寺温泉行・湯元温泉行「西参道入口」下車、
徒歩約10分、又は世界遺産めぐりバス「大猷院・二荒山神社前」下車
拝観料:大人 550円/小人(小中学生)250円※昼間とは別の券が必要
問い合わせ:日光山輪王寺大猷院 0288-53-1567
https://www.rinnoji.or.jp/
*∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥*
★━*┓
*┃7┃「ミズバショウのための特別開園2020 早春」
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━
日光植物園のミズバショウの花は冬期閉園中に見頃のピークを迎えます。
春の開園に先駆けて、ミズバショウを見ていただくため特別開園を行います。
13:00より舘野園長による園内ガイドも行います。ぜひご参加ください。
*‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥*
主催 日光植物園
開催日:3月24日(火)〜 3月29日(日)
開催時間:9:00〜 16:00(閉門 16:30)
会場:日光植物園
アクセス:
JR・東武日光駅より東武バス奥細尾行・中禅寺温泉行・湯元温泉行「日光植物園」下車
入園料:高校生以上 500円/小・中学生
150円※直前の天候(雪や風)等により、中止にな
る場合があります
問い合わせ:日光植物園 0288-54-0206
https://www.bg.s.u-tokyo.ac.jp/nikko-old/mizubasho_kaien.html
*∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥*
★━*┓
*┃8┃岩崎観世音大祭
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━
子授け・安産の仏様「鶴の子観世音様」から生卵を1個もらい、
子供が生まれたらお礼として、卵を2個返すというお祭りです。
*‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥*
主催 岩崎観世音堂
開催日:3月29日(日)
開催時間:8:00~14:00
会場:岩崎観世音堂
アクセス:
JR日光線文挟駅より徒歩約20分/日光宇都宮道路大沢ICより車で約20分
問い合わせ:日光市観光協会 0288-22-1525
http://www.nikko-kankou.org/event/690/
*∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥*
*-----【 日光の定番おいしい特集 第1弾 スイーツ編】 -----*
★━*┓
*┃1┃日光揚げゆば饅頭(さかえや)
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━
東武日光駅前で「揚げゆば饅頭」は行列のできる人気店です。
でき立てのゆばに豆乳を練り込んで作る揚げゆば饅頭は、
サクッとした食感と小豆の、円やかな甘味がマッチした人気の日光のお土産スイーツです。
*‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥*
店舗名 さかえや
営業時間:9:30~18:00
定休日:不定休(ほぼ年中無休)
料金:日光揚げゆば饅頭 1個200円など
アクセス:東武日光駅前すぐ
栃木県日光市松原町10-1
問い合わせ:0288-54-1528
http://www.sakaeya.net/
*∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥*
*
*
★━*┓
*┃2┃ 日光甚五郎煎餅(石田屋)
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━
お煎餅だけではなく和菓子、チョコ菓子など、さまざまな商品を手掛ける「石田屋」は、百有余年の歴史を誇る老舗。看板商品である「日光甚五郎煎餅」は、何枚でも食べられると大人気の商品です。塩加減とバターの風味が程良い、軽い食感のお煎餅です。
*‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥*
店舗名 石田屋本店
営業時間:8:30~17:00
定休日:無休
料金:日光甚五郎煎餅10枚入り平袋540円など
アクセス:東武日光駅よりバス10分「西参道」下車、徒歩3分
日光市本町4-18
問い合わせ:0288-53-1195
http://www.jingorou.com/onlinestore/index.shtml
*∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥*
*
*
★━*┓
*┃3┃ 金箔入りカステラ(日光カステラ本舗)
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━
カステラをはじめ、日光羊羹やカステラ屋さんのチーズケーキなど、多数の日光のお土産をそろえる「日光カステラ本舗」。その中でも人気のお土産が、金箔が散りばめられた豪華な「金箔入日光カステラ」です。
*‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥*
店舗名 日光カステラ本舗本舗
営業時間:9:00~18:00
定休日:年中無休(臨時休業)
料金:金箔入日光カステラハニー味(小)970円など
アクセス:JR日光駅・東武日光駅よりバス10分「西参道」下車、徒歩1分
栃木県日光市本町1-8
問い合わせ:0288-53-6171
https://nikko-castella.jp/
*∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥*
*
*
★━*┓
*┃4┃日光ラスク(日昇堂)
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━
創業75年の老舗「日昇堂」は、日光東照宮御用達の和菓子店。1本1本手作りする羊羹は職人のこだわりを感じる逸品です。そんな日昇堂が手掛けた新しいお菓子「日光ラスク」は、こちらも職人による手作りで大人気商品です。
*‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥*
店舗名 元祖日昇堂 日光本店
営業時間:11:00~16:00
定休日:水曜日 ※祝日の場合は営業
料金:テトラタイプ シュガー350円など
アクセス:東武日光駅より徒歩18分
栃木県日光市上鉢石町1038
問い合わせ:0288-53-0534
https://www.ganso-nisshodo.jp/
*∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥*
*
*
★━*┓
*┃5┃元祖日光酒饅頭(湯沢屋)
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━
世界遺産である「日光の社寺」門前に店を構える湯沢屋は、文政元年(1804年)創業の老舗和菓子店。創業当時より受け継がれてきた味を守る元祖日光酒饅頭は、大正天皇光御用邸にも献上された銘菓です。
*‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥*
店舗名 湯沢屋
営業時間:10:00~16:00
定休日:不定休
料金:元祖日光酒饅頭8個入り1200円~など
アクセス:東武日光駅より徒歩15分
栃木県日光市下鉢石町946
問い合わせ:0288-54-0038
https://www.yuzawaya.jp/
*∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥*
*
*
★━*┓*
┃6┃ はちやバウム(ハチヤ)
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━
しっとり、ふわふわ・・・広がるやさしい味わい。
手に取った瞬間においしさが分かる、ふわりとした生地。
しっとりとした食感の後、やさしいおいしさが広がります。
その他にもさまざまな種類の商品がございます。
*‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥*
店舗名 バウムクーヘン工房 はちや
営業時間:9:00~17:00
料金:はちやバウム(M) 2,100円など
アクセス:鬼怒川温泉駅より徒歩1分
栃木県日光市鬼怒川温泉大原1396-10
問い合わせ:0120-18-3922
https://hachiya-nikko.jp/index.html
*∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥*
*
*
*-----* 【* 最新情報* *】 **-----* *
*
*
*
★━*┓
*┃1┃第23回道の駅日光 プレミア*マルシェ開催
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━
2月は≪あったかマルシェ≫と題しまして、
日光の味覚・素材を使ったあたたかい商品を販売する店舗が出店します。
気になった方はぜひこの機会にお立ち寄りください
*‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥*
会場 道の駅日光 日光街道ニコニコ本陣 多目的広場
開催日:2020年2月23日 ※雨天実施、荒天時中止
お問合せ:道の駅日光『プレ*マル』事務局
0288-25-7771(休館日の火曜日を除く)
アクセス:JR日光線今市駅、東武日光線下今市駅よりそれぞれ徒歩5分!
栃木県日光市今市719番地1
https://www.nikko-honjin.jp/events/event/premier-marche
*∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥*
*
*
*
*
★━*┓
*┃2┃きぬ姫祭り開催(鬼怒川温泉)
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━
2~3月までの2か月間、ホテルや旅館に飾られたお雛様めぐりや、つるし雛の
展示を実施しております。
江戸時代などからある歴史あるお雛様もご覧いただけますので、ぜひご自由にお巡りください。
*‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥*
開催期間 2020年2月1日(土)~3月31日(火)
会場名 鬼怒川温泉郷
問い合わせ先 鬼怒川・川治温泉旅館協同組合 0288-77-1039
営業時間 施設により異なる
http://www.nikko-kankou.org/event/578/
*∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥*
★━*┓
*┃3┃東武鉄道×日光江戸村「あっぱれ日光! SL大樹珍道中」第2弾開催!
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━
東武鉄道と江戸ワンダーランド日光江戸村は、2020年2月22日(土)から3月8日(日)までの期間、
鬼怒川線で運行しているSL大樹において2度目となるコラボレーションイベント
「帰ってきた!あっぱれ日光!SL大樹珍道中~EDO WONDER
TRAIN~」を運行します。
イベントでは、SL大樹1号、3号、5号で「風魔忍者の逆襲!SL忍者列車の巻」と題して、
前回SL大樹を奪えなかった「風魔忍者」がSL大樹を守る「江戸忍者」にリベンジをするため、
両者が車内や沿線で前回よりもパワーアップした戦いを繰り広げます。
*‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥*
開催日 2020年2月22日(土)・23日(日)・24日(月・祝)・29日(土)・
3月1日(日)・7日(土)・8日(日)
問い合わせ先:東武鉄道お客様センター 03-5962-0102
詳しくはこちらから:https://www.tobu.co.jp/file/pdf/4a5f1766821eabcb0553e8f33dde18cf/191217_2.pdf?date=20191217163804
*∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥*
★━*┓
*┃4┃明智光秀 歴史ミステリーツアー
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━
歴史の大立役者と言われる明智光秀。
実は、殺されておらず、天海大僧正になって生きていたという。
日光には明智光秀が命名したといわれている、「明智平」というところが存在するなど、
様々な伝説がございます。
明智光秀と日光を結ぶミステリー溢れる仮説を解明しながら、専門の堂者引き(案内人)が、世界遺産「日光の社寺」を案内料無料でご案内いたします。
*‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥*
開催日:2020年 ~2月29日(土)まで
開催場所・時間:日光山輪王寺三仏堂前常香炉前 10時30分出発
問い合わせ先:日光お出かけサロン 0288-54-2700
詳しくはこちらから:http://www.nikko-odekake.com/planlist.shtml
*∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥*
日光市観光情報発信センターNews第55号
記事を読む