栃木市西方町金崎の「金崎の桜堤」でソメイヨシノが満開を迎えた。30日は日光連山を背に桜のトンネルが風に揺れていた。
桜堤は思川の河川敷約1キロに渡って200本続いている。昭和天皇のご成婚記念として1925(大正14)年に植樹された。
栃木市観光協会によると、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、飲食店の出店やライトアップは中止となった。
1歳の長女と訪れた鹿沼市、主婦女性(33)は「週末は外出を控えていたので、今日は桜を近くで見られてよかった」と話した。
栃木市西方町金崎の「金崎の桜堤」でソメイヨシノが満開を迎えた。30日は日光連山を背に桜のトンネルが風に揺れていた。
桜堤は思川の河川敷約1キロに渡って200本続いている。昭和天皇のご成婚記念として1925(大正14)年に植樹された。
栃木市観光協会によると、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、飲食店の出店やライトアップは中止となった。
1歳の長女と訪れた鹿沼市、主婦女性(33)は「週末は外出を控えていたので、今日は桜を近くで見られてよかった」と話した。