京都で修復へ 老朽化した三尊像を搬出 足利の最勝寺
【足利】聖武天皇から山号を下賜されたと伝わる大岩町の大岩山多聞院最勝寺で10日、日本三大毘沙門天とされる本尊・毘沙門天をはじめと…
6/13 5:00
京都で修復へ 老朽化した三尊像を搬出 足利の最勝寺
【足利】聖武天皇から山号を下賜されたと伝わる大岩町の大岩山多聞院最勝寺で10日、日本三大毘沙門天とされる本尊・毘沙門天をはじめと…
6/13 5:00
火災時の情報伝達スムーズに 寄付金で無線機119台導入 足利
【足利】市消防本部はこのほど、昨年2月に発生した両崖山火災で課題となった情報伝達手段の強化を図るため、消防署員と消防団員が出動現…
5/20 5:00
山門の番人 しばし不在に 金剛力士像 修復へ搬出 足利・最勝寺
【足利】「令和の大修復」が予定されている大岩町の大岩山多聞院最勝寺山門の市指定文化財「木造金剛力士立像」が、このほど搬出された。
3/18 5:00
登山道に新たな休憩所 有志がベンチ手作り 足利の天狗山~両崖山
【足利】多くのハイカーが行き交う天狗山~両崖山の登山道分岐点に6日、市民有志が手作りした休憩所「天両分岐ベンチ」が完成した。
3/11 15:00
ニホンカモシカの母子目撃 足利・天狗山
【足利】西宮町の天狗山西側登山道で6日午後、国特別天然記念物で県獣のニホンカモシカ2頭が目撃された。
3/11 5:00
「破火魔」守りを手作り 足利、住民ら火災再発防止願い奉納
両崖山火災から1年
【足利】両崖山火災発生から1年を迎えた21日、大岩町の大岩山多聞院最勝寺で行われた火伏せ法要に合わせて、住民有志が手作りのお守り…
2/22 5:00
再発防止願い火伏せ法要 足利・大岩山多聞院最勝寺【動画】
両崖山火災から1年
栃木県 足利市西宮町の両崖山火災発生から1年を迎えた21日、現場近くの大岩町にある大岩山多聞院最勝寺の本堂で、再発防止を願う火伏…
2/22 5:00
両崖山火災から1年 再発防止願い法要 足利
2/21 19:17
山火事、多くの原因は「人為的」 火の始末 最後まで確実に
足利・山林火災から1年
足利市西宮町の両崖山で発生した山林火災から21日で1年。
2/21 12:00
防災・環境保全へ市民の輪広がる 足利・両崖山火災、21日で発生1年
栃木県足利市西宮町の両崖山で下草など約167ヘクタールを焼いた大規模山林火災は21日、発生から1年を迎える。
2/21 5:00
栃木県内猛暑日続く 佐野で39.6度観測 熱中症で30人搬送
29日、栃木県内は太平洋高気圧に広く覆われ、各地で気温が上昇した。佐野は6日連続、宇都宮と小山は5日連続で35度以上の…
5:00
気にして見て4箇条 佐野市が熱中症注意喚起ポスター制作
5:00
ブレックスの新アリーナ公共交通沿線に 佐藤宇都宮市長「民設民営」明言
5:00
栃木県内新たに102人感染 新型コロナ、29日発表
5:00
夏祭り前に大忙し 那須烏山で和太鼓作り【動画】
6/29
夢や願い事夏風に揺られ 道の駅に「エコ風鈴」設置 下野
5:00
芳賀の海洋センター 7月に1年半ぶりのオープン 無料開放日も
5:00
「totra」乗り継ぎ割引き 9月1日から 宇都宮
6/29
壬生で2階建て家屋など焼く【動画】
6/29
NY円、一時137円00銭 24年ぶり円安ドル高水準
【ニューヨーク共同】29日のニューヨーク外国為替市場の円相場は円がドルに対して大きく下落して一時1ドル=137円00銭…
7:15
福島・大熊町、きょう避難解除 第1原発立地自治体で初
6:47
韓国と緊密に意思疎通図ると岸田首相
3:04
首相、NATO首脳会議に初出席 アジアへの関与拡大歓迎
1:41
日米韓首脳、安保協力強化で一致 対北朝鮮、5年ぶり会談
6/29
NY円、一時1ドル137円台
6/29
岸田首相がNATO首脳会議に初出席
6/29
NATO「ロシアは直接の脅威」 12年ぶり戦略文書、対中国懸念
6/29
円下落、24年ぶり安値更新
6/29