初の大学入学共通テスト終了 栃木県内はトラブルなし
初の大学入学共通テスト2日目の17日、栃木県内は8大学9会場で理科と数学の試験を行い、全日程を終えた。
1/18 8:17
初の大学入学共通テスト終了 栃木県内はトラブルなし
初の大学入学共通テスト2日目の17日、栃木県内は8大学9会場で理科と数学の試験を行い、全日程を終えた。
1/18 8:17
曲折、コロナ「負けない」 大学入学共通テスト 初実施 栃木県内受験生
初の大学入学共通テストが全国で始まった16日、県内の受験生は緊急事態宣言下の厳戒態勢の中、志望校への切符を目指して力を尽くした。
1/17 10:09
塩原温泉竹取物語、宇大生がプロデュース デザインやコース提案
【那須塩原】宇都宮大地域デザイン科学部の4年生3人が、塩原温泉街で毎年開かれる竹灯籠によるイルミネーションのイベント「塩原温泉竹…
1/8 5:00
「デジタルハブ」創設 栃木県、地域課題 企業技術で解決 宇大と連携、特設サイト
県は2021年度、県民や企業が抱える地域の課題を、デジタル技術がある企業に結び付けて解決する場「デジタルハブ」を創設する。
1/3 10:00
宇都宮大学 学長 石田朋靖氏
新型コロナウイルス感染症への対応に追われた一年だった。
1/1 5:00
(株)大高商事 代表取締役社長 伊原修氏
総合ビル管理業者として、県内外の民間、公共施設の清掃業務や保守管理業務を手掛ける。
1/1 5:00
光陽エンジニアリング(株) 代表取締役会長 飯村愼一氏
創業60周年だった昨年10月、社内に「光陽ビジネススクール」を立ち上げた。
1/1 5:00
統一ブランド「うぶ」誕生 宇大農産物、ロゴも コメ販売でデビュー
宇都宮大は、農学部付属農場で生産する野菜やコメなどの統一ブランド「うぶ」を立ち上げた。
2020/12/15
岩佐さん(宇大付属小5年)連続優秀賞 新聞協会コンクール
日本新聞協会は14日、家族や友達と一緒に記事を読み、感想・意見などを書いて記事とともに応募する「第11回いっしょに読もう!新聞コ…
2020/12/15
ジュニア知事 魅力発信 栃木県、作文で17人に表彰状
県内の小学4~6年生を対象に「もし私が知事になったらこんなことをしてみたい」をテーマとした作文を募集する「ジュニア知事さん」の本…
2020/12/10
春を届けるサクラソウ 宇都宮で出荷大詰め【動画】
春の花として親しまれるサクラソウの出荷作業が、宇都宮市古田町の「フラワールドひしぬま」で大詰めを迎えている。Web写真…
5:00
栃木県内 新たに84人感染、1人死亡 新型コロナ
1/18
日本一になるには バレー名将に学ぶ 宇都宮文星女高サッカー部がセミナー
5:00
古民家改修、地域おこし拠点に 那珂川・馬頭商店街で協力隊員ら
5:00
おもちゃ制作秘話 こそっとFBで紹介 壬生町おもちゃ博物館
5:00
新成人は海老天そば無料 式延期・中止受けてエール 栃木のそば店「不二屋」
5:00
佐藤さん聖地化へ1千万円寄付 佐野市プロジェクトに信金中金
5:00
「新しい生活様式」支援で推進室 那須町が新設、移住定住促す
5:00
権現水で寒ざらしそば 日光東照宮で仕込み作業
5:00
中国のコロナ初期対応に出遅れ WHO独立委が中間報告
【ジュネーブ共同】新型コロナウイルス感染症への対応を検証する世界保健機関(WHO)の独立委員会は18日、中間報告を公表…
7:32
変異種コロナ、市中感染か 静岡の3人、初の経路不明
1/18
コロナワクチン担当に河野行革相 菅首相「感染対策の決め手」
1/18
国会、20日から代表質問 与野党、コロナ対応巡り攻防激化
1/18
みずほ銀、紙の通帳に手数料 1100円、あおぞら銀は廃止
1/18
河井案里参院議員、21日に判決 公選法違反事件、東京地裁
1/18
首相、緊急事態「早急に脱却」 初の施政方針演説で決意表明
1/18
首相、緊急事態「早急に脱却」 初の施政方針演説で決意表明
1/18
首相、緊急事態「早急に脱却」 初の施政方針演説で決意表明
1/18