プレミアム率なんと120% 那珂川町、観光宿泊クーポン販売へ
新型コロナウイルス感染症の支援策として那珂川町は6日までに、プレミアム率120%の観光宿泊クーポン券発行事業と妊産婦応援臨時給付…
2020/8/7
プレミアム率なんと120% 那珂川町、観光宿泊クーポン販売へ
新型コロナウイルス感染症の支援策として那珂川町は6日までに、プレミアム率120%の観光宿泊クーポン券発行事業と妊産婦応援臨時給付…
2020/8/7
いわむらさんのイラスト、母子手帳に 益子町、2020年度から配布
【益子】町は本年度から、町在住の絵本作家いわむらかずおさんのデザインを表紙と裏表紙に用いた母子手帳を新たに作成し、配布している。
2020/4/16
妊婦らにマスク配布 真岡市、福祉施設にも 新型コロナ
【真岡】新型コロナウイルスの影響でマスクの品薄状態が続いていることなどを受け、市は13日、母子手帳を持つ市内在住の妊婦や市内の福…
2020/3/14
市民の質問にAIが応答 宇都宮市が新サービス開始 「子育て分野」から試行
【宇都宮】佐藤栄一(さとうえいいち)市長は26日の定例会見で、人工知能(AI)技術を使って市民からの問い合わせに答える自動応答サ…
2019/11/27
【台風19号】被害から学ぶ①感染症 破傷風菌、傷口から侵入
台風19号は県内で4人の尊い命を奪い、各地に深刻な被害をもたらした。いつ、どこで起こるか分からない自然災害の脅威。
2019/10/23
母子手帳アプリ運用 予防接種や成長記録管理 那須町
【那須】町は25日の定例記者会見で、スマートフォンなどに対応した子育て支援アプリ「HapiNASU(ハピナス)ダイアリー」の運用…
2019/7/31
母子手帳アプリ運用開始へ 那須町、予防接種や成長記録を管理
【那須】町は25日の定例記者会見で、スマートフォンなどに対応した子育て支援アプリ「HapiNASU(ハピナス)ダイアリー」の運用…
2019/7/26
”孫育て”の知識と本音 「祖父母手帳」を発行 野木町
【野木】町は“孫育て”に関わる町内の祖父母向けに「祖父母手帳」を初めて作製し、20日までに配布を始めた。
2019/5/21
母子手帳アプリ提供 4月から塩谷町 育児情報や成長記録保存
【塩谷】子育て支援の一環として、町は4月から、スマートフォンなどに対応した母子手帳アプリ「すくすくしおやっこ」の提供を始めた。
2019/4/17
母子手帳アプリ提供 4月から塩谷町 育児情報や成長記録保存
【塩谷】子育て支援の一環として、町は4月から、スマートフォンなどに対応した母子手帳アプリ「すくすくしおやっこ」の提供を始めた。
2019/4/17
城跡斜面に春の彩り 茂木でロウバイ見頃【動画】
栃木県茂木町の市街地を見下ろす同町小井戸の城山公園でロウバイが冬枯れの斜面を彩っている。Web写真館に別カットの写真 …
5:00
感染者 累計3000人超え 栃木県内、15日発表は96人 新型コロナ
8:12
県内初「送迎保育」を実施 保護者の負担軽減 4月から小山市
8:23
かさましこストーリー(1) 優美さ備えた荘厳な本殿 綱神社(益子)
5:00
カワウソ新施設完成 那須どうぶつ王国、昨年のCF活用
5:00
「吉田村ビレッジ」6月開業 下野、観光と農業体験の拠点に
5:00
土留め鉄板7枚損傷 土砂崩れとの関連捜査 那須塩原、作業員2人死亡
8:25
PCR費用独自に補助 市貝町、町民や町民受け入れ施設職員
5:00
しめ縄など焼き無病息災祈る 足利・伊勢神社で焼納祭
5:00
コロナ死者200万人超える 3カ月半で倍増、収束見通せず
【ジュネーブ共同】米ジョンズ・ホプキンズ大の集計によると、新型コロナウイルス感染症の死者が15日、世界全体で200万人…
6:15
緊急事態で過料50万円 政府、コロナ下の時短拒否
1/15
吉川元農相を在宅起訴、東京地検 鶏卵大手から500万円収賄罪
1/15
東京、新規感染2001人 町田市の病院で103人
1/15
大阪で568人感染、12人死亡 新たな重症26人、過去最多
1/15
国内の新規感染、7133人 78人死亡、新型コロナ
1/15
旧優生保護法に違憲判決、3例目 札幌地裁、国賠請求は棄却
1/15
コロナ感染拡大、収束見通せず 国内初確認から15日で1年
1/15
21年産、コメ余り続く 38道府県が減産も供給過剰
1/15