今年のひなはマイペース? 足利学校のカルガモ待望の誕生
【足利】史跡足利学校事務所は26日夕、同学校外堀でカルガモのひな8羽の誕生を確認したと発表した。 確認は同日。
7/28 5:00
今年のひなはマイペース? 足利学校のカルガモ待望の誕生
【足利】史跡足利学校事務所は26日夕、同学校外堀でカルガモのひな8羽の誕生を確認したと発表した。 確認は同日。
7/28 5:00
足利学校、観光協会と連携 参観者増へ10月から業務委託
【足利】早川尚秀(はやかわなおひで)市長は21日の定例記者会見で、史跡足利学校事務所の業務の一部を10月1日から市観光協会に委託…
7/21 20:00
【グルメ探訪】季節限定の爽やかな味 ブルーベリーとレアチーズのタルト 喫茶八蔵(はちくら)(足利)
梁川健人(やながわけんと)店主(36)いち推しの「ブルーベリーとレアチーズのタルト」(600円)は、ふんだんに載せたブルーベリー…
7/9 16:00
足利学校で旧参道、石垣を確認
史跡足利学校事務所は24日、敷地内で行った発掘調査の報道機関向け説明会を開き、古い参道や石垣の跡が確認されたことを明らかにした。
6/24 19:30
足利学校のかやぶき屋根ふき替え 方丈など2024年度にも着工
足利市教委はこのほど、史跡足利学校第2次保存整備基本計画を策定し、方丈、庫裏など第1次保存整備事業(1982~90年度)で江戸時…
5/23 5:00
栃木県の自動運転バス実験 宇都宮など新たに4市町で実施へ
栃木県が2025年度の本格運行を目指す自動運転バスで、22年度は那須塩原、宇都宮、足利、那須の4市町で新たに実証実験が行われる。
5/9 5:00
“刀剣効果”で参観者3倍 足利学校
【足利】昌平町の史跡足利学校の2~3月の参観者数は2万5909人となり、新型コロナウイルス禍で大きく落ち込んだ前年同期の約3倍と…
4/22 11:30
足利市観光協会が候補DMОに登録認定
早川尚秀足利市長と一般社団法人足利市観光協会の早川慶治郎会長は20日、市役所内で記者会見し、同協会が観光庁から「観光地域づくり法…
4/20 16:02
「字降松の質問箱」復活 熊倉さん親子が製作、足利学校に寄贈
【足利】老朽化のため撤去されていた史跡足利学校(昌平町)の「字降松(かなふりまつ)質問箱」がこのほど復活した。
4/10 5:00
新足利高で開校式と入学式 22学級、県内屈指の大規模校誕生
【足利】旧足利高と旧足利女子高が統合した足利高の開校式と入学式が7日、同校で行われた。
4/8 5:00
体操の谷田(作新)インターハイ個人総合V、県勢初 団体も準V
全国高校総体(インターハイ)は9日、松山市の愛媛県総合運動公園体育館で体操を行い、谷田雅治(たにだまさはる)(作新学院…
19:00
栃木県内新たに3279人感染 新型コロナ、9日発表
16:31
栃木県内初、セイウチ類の化石発見 全国6例目、那須烏山で
16:40
10日の栃木県内に熱中症アラート
17:30
宇都宮のクリーンセンター下田原で火災
17:35
宇都宮中心部の不発弾撤去完了【動画】
13:15
「日光ナンバー」導入の賛否問う 住民アンケート実施
17:30
暑さに負けずサルスベリ満開 とちぎわんぱく公園【動画】
17:30
風化顕著、崩落の危険 「価値ある遺跡なのに」
18:00
新モデルナ製、10日厚労省申請 オミクロン対応で迅速審査へ
米バイオテクノロジー企業モデルナが、オミクロン株に対応した新しい新型コロナウイルスワクチンの製造販売承認を10日に厚生…
19:48
デザイナーの三宅一生さん死去 既成概念破る服作り、84歳
19:41
搬送困難、最多6589件 コロナに熱中症重なり
19:16
核廃絶への道すれ違い 首相、禁止条約と距離
19:03
首相、10日に内閣改造 自民選対委員長に森山氏
18:58
横浜、聖光学院など勝つ 全国高校野球選手権第4日
18:29
公取委、携帯「1円販売」を調査 大手4社対象に
18:18
大阪で2万5296人感染 過去2番目の多さ、39人死亡
18:13
大阪で2万5296人感染、39人死亡
17:59