大谷石文化を現地で学ぶ 宇都宮の推進協、教育旅行プログラム提供
【宇都宮】市内の石材業者や農家、観光施設事業者36団体でつくる大谷グリーン・ツーリズム推進協議会は本年度、県内や関東の中学校を対…
4/14 5:00
大谷石文化を現地で学ぶ 宇都宮の推進協、教育旅行プログラム提供
【宇都宮】市内の石材業者や農家、観光施設事業者36団体でつくる大谷グリーン・ツーリズム推進協議会は本年度、県内や関東の中学校を対…
4/14 5:00
豪農屋敷を改修、体験施設が開所 母屋にそば店も 小山
【小山】市をPRする体験型施設として改修が進められていた下国府塚(しもこうつか)の豪農屋敷がこのほど、「門善屋(もんぜんや)」と…
2/27 13:00
農水省「棚田遺産」に県内2地区 茂木・入郷石畑と那珂川・小砂
農林水産省は15日、棚田を持つ地域の活性化に向けた「つなぐ棚田遺産」に、茂木町入郷石畑(いりごういしばたけ)と那珂川町小砂(こい…
2/16 12:00
農村暮らし発信 「吉田村ビレッジ」オープン 下野、カフェや直売所など複合施設
【下野】農村の魅力を発信する本吉田の複合施設「吉田村ビレッジ」が4日、オープンした。
2021/8/5
「吉田村ビレッジ」オープン 下野市、カフェや直売所など複合施設
農村の魅力を発信する複合施設「吉田村ビレッジ」が4日、下野市東部の吉田地区にオープンした。
2021/8/4
空き家活用で民泊、開業から1年 小山、地域おこし協力隊の村山さん夫婦
【小山】市地域おこし協力隊の村山大樹(むらやまだいき)さん(31)が妻の史織(しおり)さん(29)と手掛ける農泊推進事業が好調だ。
2021/7/23
農泊地域でワーケーションを 那珂川、「飯塚邸」でオンラインシンポ
栃木県那珂川町馬頭の有形文化財ホテル「飯塚邸」でこのほど、オンラインシンポジウム「『農泊×ワーケーション』の魅力と可能性」が開か…
2021/2/8
「吉田村ビレッジ」6月開業 下野、観光と農業体験の拠点に
【下野】市東部の吉田地区で農泊や滞在型観光を計画する「吉田村プロジェクト」に取り組む吉田村アグリツーリズム推進協議会は、プロジェ…
2021/1/16
豪農屋敷、体験施設に 小山市農泊推進協、古民家ホテル断念
栃木県小山市農泊推進協議会(会長・浅野正富(あさのまさとみ)市長)は9日までに、古民家ホテルとして改修予定だった下国府塚(しもこ…
2021/1/10
民泊施設兼コミュニティスペースが好評 小山、地域おこし協力隊夫妻が開業
【小山】市地域おこし協力隊の村山大樹(むらやまだいき)さん(30)と妻の史織(しおり)さん(29)が間中の空き家を改装して開業し…
2020/9/7
利便性や経済効果に期待の声 事業費増加、需要に疑問も 宇都宮のLRT西側整備
JR宇都宮駅西側の次世代型路面電車(LRT)の整備区間が17日、公表されたことを受け、沿線の関係者には利便性向上や経済…
5:00
まるでおとぎ話、巨大キノコ発見 鹿沼
5:00
輝け黒羽の夜空に 花火2000発打ち上げ 大田原
5:00
栃木県内2075人感染6人死亡 クラスター2件発生 新型コロナ、17日発表
5:00
LRT西側2030年代前半開業へ 教育会館まで、概算事業費は400億円 宇都宮市
8/17
亡き父の3通の手紙 「遺言書」に家族への言葉
5:00
水面彩る熱帯性スイレン あしかがフラワーパークで見頃【動画】
8/17
かわいい「おもちゃのまち」をつくろう 壬生のカフェが実行委設立
5:00
光に包まれ、鎮魂の祈り 那珂川・鷲子山上神社で「みたま祭」
5:00
服飾デザイナー、森英恵さん死去 パリ・コレで活躍、文化勲章も
日本を代表する国際的ファッションデザイナーで、文化勲章受章者の森英恵(もり・はなえ)さんが11日、東京都内の自宅で死去…
6:41
ファッションデザイナーの森英恵さんが死去
6:13
抗原キット、ネット販売解禁へ 8月中にも、厚労省部会が了承
8/17
五輪組織委の高橋元理事を逮捕 受託収賄容疑、東京地検
8/17
旧統一教会系に会費6万円 自民萩生田氏、継続的な関係か
8/17
専門家「集中議論が必要」 コロナ全数把握見直し
8/17
ウクライナ「全土奪還まで作戦」 インフラへの破壊工作、強化か
8/17
贈賄の疑いでAOKIHD前会長ら3人逮捕
8/17
東京地検特捜部が五輪組織委元理事逮捕
8/17