移動図書館スタート 「14ひき」の車で巡回 益子町
【益子】町は28日、町内各地を巡回して本の貸し出しや返却を受け付ける移動図書館車「とっくん号」の運行を始める。
5/22 17:00
移動図書館スタート 「14ひき」の車で巡回 益子町
【益子】町は28日、町内各地を巡回して本の貸し出しや返却を受け付ける移動図書館車「とっくん号」の運行を始める。
5/22 17:00
「お殿様の兵糧」有事でも 新庁舎記念し缶詰パン 町内10カ所きょう発売
【壬生】6日に町新庁舎が開庁したことを記念し、町就労支援施設むつみの森は19日、イチゴ「とちあいか」のジャムを使って作った新商品…
5/20 5:00
大田原高の「強歩」3年ぶり復活 規模縮小で35キロ
【大田原】大田原高の伝統行事「第34回85キロ強歩」が19日、3年ぶりに行われ、一部を除く全校生徒約580人が参加した。
5/20 5:00
野菜の摂取どう増やす 真岡北陵高とカゴメが共同研究
真岡北陵高とカゴメ(名古屋市)は、自然に野菜が摂取できる環境づくりに関する共同研究に取り組み始めた。
5/19 11:30
県内クラフトビール探訪
5月に入り気温も上昇、ビールがおいしい季節になってきました。近年、ビールファンの間で人気が高まっているのがクラフトビール。
5/18 5:00
道の駅でミニコンサート 栃木県出身者が奏でる音楽楽しむ
【日光】今市の道の駅「日光街道ニコニコ本陣」は14日、本県出身の音楽家を招いての定期ミニコンサートを開いた。
5/15 11:30
まぶしい新緑の茶畑 那珂川で摘み取り始まる【動画】
那珂川町矢又の大金茶園で12日、和紅茶(国産紅茶)に加工される新茶の摘み取り作業が始まった。
5/12 20:00
3年ぶりに大田原高伝統の強歩 35キロに縮小、19日実施
大田原高は9日、同校伝統行事の「第34回85キロ強歩」を19日に実施すると発表した。
5/9 11:09
栃木県の自動運転バス実験 宇都宮など新たに4市町で実施へ
栃木県が2025年度の本格運行を目指す自動運転バスで、22年度は那須塩原、宇都宮、足利、那須の4市町で新たに実証実験が行われる。
5/9 5:00
水の遊び場に歓声戻る 「せせらぎ水路」再整備
【市貝】町役場南に広がる芝生の「さわやか広場」の一角に、子どもが水遊びできる「せせらぎ水路」が再整備され、利用が始まった。
5/4 11:30
ブレックス2年連続決勝へ 川崎に連勝、CS無敗の快進撃
バスケットボールBリーグの日本一を決めるチャンピオンシップ(CS)は22日、各地で準決勝を行った。川崎市のとどろきアリ…
5:00
鮮やかに高原彩る 那須でヤマツツジ見頃【動画】
5:00
栃木県内285人感染 半数超が経路不明 新型コロナ
5:00
ベルモールにワクチンバス 宇都宮市が集団接種を実施
5:00
作新5年ぶり8強 準々決勝は山村学園と 春季関東高校野球
5/22
栃木でパッキャオさん走る チャリティマラソンに1500人【動画】
5:00
JR宝積寺駅前のマルシェにぎわう 雑貨など20店舗が出店
5:00
足利学校のかやぶき屋根ふき替え 方丈など2024年度にも着工
5:00
塩原分署新庁舎で観閲式 那須地区消防組合の職員が放水訓練
5:00
大谷、日米通算150号 筒香2号、菊池勝敗付かず
【アナハイム共同】米大リーグは22日、各地で行われ、エンゼルスの大谷はアナハイムでのアスレチックス戦に「1番・指名打者…
6:20
ウクライナ、反攻に自信 東部激戦、占領地ロシア化
5/22
知床沈没、船体の引き揚げ本格化 12人不明、原因解明急ぐ
5/22
照ノ富士が12勝3敗で7度目V 隆の勝4敗、貴景勝は勝ち越し
5/22
国内で新たに3万1457人感染 新型コロナ、18人死亡
5/22
中世の山城跡で崖崩れ多発、広島 2018年西日本豪雨で
5/22
東京で3317人感染 新型コロナ、6人死亡
5/22
マスク着用の緩和「適切」53% 内閣支持61%、共同通信調査
5/22
日米、対中国抑止の強化へ バイデン大統領が初来日
5/22