那須ハイできょう保護犬の譲渡会 約20匹がお目見え
【那須】高久乙の「那須ハイランドパーク」を運営する藤和那須リゾートは11日、園内の犬舎で保護犬の譲渡会を初開催する。
6/11 11:30
那須ハイできょう保護犬の譲渡会 約20匹がお目見え
【那須】高久乙の「那須ハイランドパーク」を運営する藤和那須リゾートは11日、園内の犬舎で保護犬の譲渡会を初開催する。
6/11 11:30
虐待から一時保護、裁判官が判断
改正児福法、自立支援の上限撤廃
児童虐待対策などの拡充を目指し参院本会議で8日、改正児童福祉法が全会一致で可決、成立し、子どもを親から引き離す一時保護の要否を裁…
6/8 17:29
自立支援、18歳上限を撤廃
改正児童福祉法が成立
児童養護施設や里親家庭で育つ若者の自立支援に関し、原則18歳(最長22歳)までとなっている年齢上限を撤廃する改正児童福祉法が8日…
6/8 10:35
性的少数者カップル、パートナーの子も「家族」に 栃木県内で初、鹿沼市が制度導入
栃木県鹿沼市は16日、LGBTQなど性的少数者のカップルとその子どもの家族関係を公的に認める「市パートナー&ファミリーシップ宣誓…
2/17 10:13
ここに来なかったら… 少年院の成人式で新成人が語ったこととは
喜連川少年院(さくら市喜連川)で12日、在院する新成人3人の成人式が行われた。
1/13 11:00
里親制度「理解」35% 低調 普及啓発が課題 21年度栃木県政世論調査
さまざまな事情により家庭で養育できない子どもを育てる「里親制度」を理解している県民が35・1%にとどまることが5日までに、県の2…
2021/12/6
里親登録増へ まず一歩 相談の場 カフェ初開催 宇都宮で支援機関
10月に開所した里親養育支援機関「栃木フォスタリングセンター」は20日、宇都宮市駒生町のセンター内で初イベント「里親カフェ」を開…
2021/11/21
栃木県独自の里親支援機関 登録促進や委託後支援へ開設
栃木県は8日、里親養育支援機関「栃木フォスタリングセンター」を宇都宮市駒生町に開設する。
2021/10/7
ザリガニ 捕ったど~ 用水池で生き物調査 栃木・大宮南小
【栃木】小規模特認校の大宮南小の全児童82人がこのほど、同校近くの赤渕川用水池などで生き物調査を行った。
2021/7/4
思川桜、最後の植樹 「里親制度」休止へ 小山
【小山】市民の協力を得て市の花オモイガワザクラ(思川桜)を植える「桜の里親制度」の植樹が16日、新間中橋下流の思川右岸堤防で行わ…
2021/3/18
那須ハイランド転落死、2被告に禁錮1年、執行猶予3年 宇都宮地裁で判決
那須町の遊園地「那須ハイランドパーク」で2019年8月、男性客が遊具から転落死した事故で、業務上過失致死罪に問われた元…
16:00
栃木県内新たに118人感染 新型コロナ
16:30
栃木県内、4日夜にかけて局地的な激しい雨に注意
16:35
宇都宮駅東に新たな学童保育“開設” 英語に特化、栃木県内初進出
12:00
さのまるのハイウェイスタンプ登場へ 佐野SA
15:44
特殊詐欺被害防止に貢献 栃銀人見さんが県内5年ぶりの「声掛けゴールドマイスター…
11:30
「関心高い」「反応良くない」各陣営、気をもむ投票率 参院選栃木選挙区
11:30
「ゆでて食べたい」とにっこり 児童がトウモロコシ収穫 小山
12:00
足利赤十字病院7度目V 延長1ー0、北綜警下す
11:30
先行ロシア艦を中国艦追跡 接続水域で「監視」活動
沖縄県の尖閣諸島周辺で4日朝、日本領海の外側にある接続水域を航行した中国海軍のフリゲート艦は、ロシア海軍のフリゲート艦…
17:53
ロシア軍、ドネツク州掌握へ攻勢 ウクライナ、各地で反撃
17:50
KDDI、障害「ほぼ回復」 発生3日目、異例の長期化
17:42
KDDI、通信制限を全面解除
16:44
台風4号、九州上陸へ 大気不安定、列島大雨の恐れ
15:41
尖閣接続水域に中ロの軍艦 政府抗議、16年6月以来
13:49
警察官が黒人男性に60発、射殺 米中西部、抗議活動も
13:35
俳優の佐野浅夫さんが死去 3代目水戸黄門
12:33
KDDI、通話障害続く 発生丸2日、復旧めどなく
12:14