秋色の里山 魅力満喫 落ち葉使いアートやゲーム 市貝で「サシバの里さんぽ」
【市貝】豊かな里山を訪ね歩くグリーンツーリズム「サシバの里さんぽ」(サシバの里協議会など主催)が21日、市塙の観音山梅の里で開催…
2020/11/25
秋色の里山 魅力満喫 落ち葉使いアートやゲーム 市貝で「サシバの里さんぽ」
【市貝】豊かな里山を訪ね歩くグリーンツーリズム「サシバの里さんぽ」(サシバの里協議会など主催)が21日、市塙の観音山梅の里で開催…
2020/11/25
コロナ 自然体験の機会も奪う 2万8000人に影響 環境への関心低下 懸念
県内の自然体験活動団体が新型コロナウイルス感染症の影響を調べたアンケートで、自然体験プログラムなどの中止や延期によって今年1~8…
2020/11/19
「縁側めぐり」動画で発信 市貝のグリーンツーリズム 主催団体が14日生中継
【市貝】町の里山の魅力と民家でのもてなしなどを楽しむツアー「サシバの里の縁側めぐり」(サシバの里協議会主催)が、新型コロナウイル…
2020/11/5
最優秀は小4株田君 市貝、サシバの里かかし祭りで表彰式
【市貝】道の駅サシバの里いちかいと同駅の直売所出荷組合が同駅駐車場で初開催した「サシバの里かかし祭り」の優秀作を表彰する表彰式が…
2020/11/3
2候補、熱く駆ける 栃木県知事選 告示後 初の週末
知事選告示後初の週末となった31日、各候補者は県内各地で街頭演説や集会に奔走し、それぞれ支持を呼び掛けた。
2020/11/1
親子で稲刈り楽しむ 市貝で農業体験
【市貝】グリーンツーリズムに取り組む住民団体「サシバの里協議会」は3日、市塙のサシバの里自然学校の水田で「サシバの里農業体験」を…
2020/10/7
コロナ禍で自然体験苦境 市貝の遠藤さん、栃木県内現状問う実態調査
【市貝】町内の「サシバの里自然学校」で校長を務める遠藤隼(えんどうじゅん)さん(36)らが、県内で自然体験活動を提供している民間…
2020/9/21
ユーラシア自転車横断の記録、10月から長野で展示 市貝・サシバの里自然学校の遠藤校長
【市貝】ユーラシア大陸を自転車で横断した経験がある市塙(いちはな)の「サシバの里自然学校」校長の遠藤隼(えんどうじゅん)さん(3…
2020/9/6
勇壮な武者絵 ポロシャツに 大畑さん作の図柄、道の駅で販売 市貝
【市貝】県選定保存技術「大畑家の武者絵のぼり」の技法で描かれた武者絵がモチーフのポロシャツの販売がこのほど、道の駅サシバの里いち…
2020/8/26
「市貝育ち」の牛肉販売 道の駅いちかい、ふるさと納税の返礼品にも
【市貝】全国有数の乳肉複合牧場である刈生田(かりうだ)のJETファームで生産される牛肉製品の販売が、道の駅サシバの里いちかいで始…
2020/7/3
「バターのいとこ」に次ぐ新スイーツ発売 那須に複合施設6日オープン
那須町高久乙に6日、観光、福祉、農業の連携による持続可能なまちを目指した新たな複合施設「GOOD NEWS(グッドニュ…
11:30
「桃鉄」で東武鉄道沿線魅力発信 宇都宮、日光両線舞台に8月から
11:30
茂木町長選、現職の古口氏が立候補届け出 町議補選も告示
10:03
岡村氏、憲法9条堅持の重要性力説 板倉氏、税金の不平等是正訴え
11:30
新型コロナ「BA・5」栃木県内で初確認 月曜の感染者、6週間ぶり100人超え
5:00
障害者就職2年ぶりに増 21年度、栃木労働局
12:00
テニスの海外ツアー大会で優勝 県スポーツ専門員の今西・森崎ペア
11:30
松食い虫被害対策 那須でアカマツに薬剤散布
12:00
前群馬の笠井と契約 宇都宮ブレックス
11:30
米シカゴ近郊で銃乱射、6人死亡 独立記念日のパレード、男拘束
【ハイランドパーク共同】米中西部イリノイ州シカゴ北方のハイランドパークで4日、独立記念日を祝うパレードの最中に銃乱射事…
12:32
政府、再発防止へ抜本策を検討 KDDIの大規模障害受け
11:57
台風4号、長崎上陸 西日本大雨、高知で浸水
10:40
鈴木が復帰しランニングHR ブルワーズにサヨナラ負け
9:11
ウクライナ復興100兆円超必要 没収ロシア資産の充当要請
8:49
台風4号、九州上陸へ 全国で大雨・災害警戒
7/4
KDDI、通信障害「ほぼ回復」 発生3日目、異例の長期化
7/4
先行ロシア艦を中国艦追跡 接続水域で「監視」活動
7/4
ロシア軍、ドネツク州掌握へ攻勢 ウクライナ、各地で反撃
7/4