小中学校のネット回線1→10GBに オンライン授業の環境向上へ 壬生町
オンライン授業をよりスムーズに展開できるよう壬生町は本年度、町内全小中学校10校に10ギガバイトの高速光インターネット回線を整備…
2021/9/29
小中学校のネット回線1→10GBに オンライン授業の環境向上へ 壬生町
オンライン授業をよりスムーズに展開できるよう壬生町は本年度、町内全小中学校10校に10ギガバイトの高速光インターネット回線を整備…
2021/9/29
「受取証」電子化へ 足銀、宇都宮の8店舗
足利銀行(清水和幸(しみずかずゆき)頭取)は2日、顧客から現金や通帳などを預かった際、紙で発行する「受取証」を電子化すると発表し…
2021/9/3
教室には先生だけ 壬生町の小中学校、緊急事態宣言下でオンライン授業【動画】
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、栃木県壬生町内の小中学校では通常登校を取りやめ、完全オンライン授業を行っている。
2021/9/3
那須烏山市が小中授業をライブ配信 登校を不安視する声に配慮
新型コロナウイルス感染防止対策のため、那須烏山市教委は6日から2週間程度、小中学校の大半の授業をライブ配信し、希望する児童生徒が…
2021/9/1
茂木町、全小中学校で抗原検査 新学期は通常授業
【茂木】町教委は28日までに、町内5小中学校の9月1日からの新学期に向けた新型コロナウイルス感染防止策と教育活動方針をまとめた。
2021/8/29
対応追われる小中校 オンライン授業や分散登校 栃木県内緊急事態
緊急事態宣言の発令を受け、学校の通常登校を取りやめ、オンライン授業や分散登校に踏み切る市町が相次いでいる。
2021/8/27
栃木市の小中学校1~3日は午前授業 4日以降は感染状況を注視
国の新型コロナウイルス緊急事態宣言を受け栃木市教委は25日、市内小中学校の授業を夏休み明けの9月1~3日は午前中のみに短縮する方…
2021/8/26
佐野、壬生がオンライン授業 夏休み明けの対応で市町に動き
新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言の発令を受け、佐野市と壬生町は24日、来月1~10日は市立小中学校で登校を取りやめオ…
2021/8/25
全生徒にタブレット端末整備へ 栃木県教委、県立高と特別支援学校に2万台
県教委は23日までに、本年度中に県内の全県立高と特別支援学校にタブレット端末を約2万台整備する方針を固めた。
2021/8/24
産業用地オンライン案内 栃木県企業局 PR減の解消へ初
新型コロナウイルスの感染拡大によって都道府県をまたぐ移動が制限される中、県企業局はオンラインによる企業誘致活動を強化している。
2021/8/19
同級生2人がカフェオープン 決意から4カ月、癒やしの空間に 茂木
【茂木】逆川中卒業の同級生の男女2人が地元の飯(いい)にカフェ「cafe鎮守」を造った。川と緑に囲まれた美しい田園の景…
5:00
那須ハイランド転落死、2被告に禁錮1年求刑 初公判で宇都宮地検
5:00
【WEB版】ブレックスCS準決勝、フィーラーの活躍に注目 アンバサダー網野氏
5:00
「ふぅにゃ&むむにゃ」小山の地ビール限定ラベルに
5:00
「高原山開き」に登山者90人参加 塩谷町、矢板市と合同で
5:00
雨露に映えるネモフィラ 那須フラワーワールドで見頃【動画】
5/23
サッカー「QUALIER CUP」組み合わせ決定 151チーム出場、決勝6月2…
5:00
栃木県内 新たに170人感染 86人が経路不明 新型コロナ、23日発表
5:00
栃木県のレモン牛乳、赤べことコラボ 白河だるま総本舗
5/23
米スタバがロシア撤退 130店、侵攻後一時閉鎖
【ニューヨーク共同】米コーヒーチェーン大手スターバックスは23日、ロシア事業からの撤退を決めたと発表した。欧米メディア…
8:16
「世界の百人」にゼレンスキー氏 米タイム誌、プーチン氏も
5:40
NY株大幅続伸、618ドル高
5:24
ウクライナの主権尊重確認へ 日米豪印首脳が対中国協議
5:21
ロシア外交官が抗議の辞任 「主戦的で、うそと憎悪だけ」
5:13
米スターバックスがロシア撤退
0:13
南部ヘルソン州でルーブル流通 ウクライナ通貨と並行
5/23
米、台湾侵攻なら軍事的に関与 「約束」とバイデン氏、中国反発
5/23
運航会社、6月に許可取り消しへ 行政処分案を24日に公表
5/23