全国各地の正月飾る しめ縄出荷が最盛期 塩谷【動画】
関東有数のしめ縄の産地塩谷町で、正月飾りなどにも使われるしめ縄の出荷が最盛期を迎えている。
12/10 5:00
全国各地の正月飾る しめ縄出荷が最盛期 塩谷【動画】
関東有数のしめ縄の産地塩谷町で、正月飾りなどにも使われるしめ縄の出荷が最盛期を迎えている。
12/10 5:00
新庁舎は2階建て、地域産木材を活用 基本計画素案まとまる 塩谷町
【塩谷】第7回町庁舎整備基本計画策定委員会が28日夜、道の駅湧水の郷しおやで開かれ、同計画の素案が示された。
11/30 5:00
冬の訪れ告げる 塩谷・鬼怒川にハクチョウ飛来
塩谷町船生の鬼怒川にハクチョウが飛来し、冬の訪れを告げている。
11/15 9:38
塩谷町、6次化事業廃止 国に2652万円 返還へ 売り上げ目標1億、実績7万円
塩谷町は5日、国の地方創生交付金を活用して町内産農産物を使った加工品の販売促進や雇用創出を目指した「6次産業化」事業で不適切な支…
11/6 9:40
【台風19号】塩谷町 被害5億4千万円 農地、水路は1億1400万円
【塩谷】町は5日の町議会全員協議会で、台風19号により町内の農作物や公共土木施設に計5億4千万円の被害が出たことを報告し、応急対…
11/6 5:00
百人一首の絵柄など計104枚 12月8日、「甘酒祭」で公開 塩谷・星宮神社拝殿
【塩谷】大久保の星宮神社の拝殿天井に、百人一首の絵柄が描かれている。
9/22 5:00
廃校活用の室内遊び場「しおらんど」オープン 塩谷
【塩谷】旧大久保小を活用した子ども向けの遊び場「町こども未来館(通称・しおらんど)」が21日、オープンした。
9/22 5:00
スプレーマム出荷最盛期 秋彼岸に向け生産量県内一の塩谷【動画】
【塩谷】スプレーマムの生産量が県内一を誇る町内で、秋の彼岸に向けた出荷作業が最盛期を迎えている。
9/10 5:00
デマンド交通 20年4月に導入 年齢別定額制、平日に運行 塩谷町
【塩谷】町が2020年4月からデマンド交通を導入することが29日までに分かった。
8/30 5:00
プログラミングに挑戦 塩谷町教委、体験講座に児童17人
【塩谷】町教委はこのほど、ロボットを動かすプログラミングの体験講座を船生の町生涯学習センターで開き、町内の小学生17人が参加した。
8/18 5:00
夜空彩る1万発 塩谷で恒例の花火大会
【塩谷】第24回町ふるさと納涼祭花火大会が15日夜、田所の町工業団地内で開かれ、1万発の花火が夜空を彩った。
8/17 5:00
豊かな景色を歩いて満喫 40.8キロ、参加者過去最多 しおや湧水の里ウオーク
【塩谷】山の日の11日、町名にかけて山岳コース40・8キロを歩くイベント「第5回しおや湧水の里ウオーク」が町内で開かれた。
8/12 5:00
かれんにナツエビネ群生 塩谷【動画】
塩谷町船生のシイタケ農家大島正志(おおしままさし)さん(68)方の山林で10日、群生するナツエビネの一般公開が始まった。
8/11 5:00
早くも正月しめ縄へ準備 塩谷で青わら収穫
【塩谷】しめ縄生産が盛んな町内で、材料の青わらの収穫が始まっている。
8/1 10:50
【指定廃棄物の行方】求め続けた白紙撤回 塩谷町候補地選定から5年【動画】
放射性物質を含む指定廃棄物問題で、環境省が塩谷町上寺島の国有林を処分場(長期管理施設)の詳細調査候補地に選定してから、30日で5…
7/31 5:00
有志ら看板掲げ、白紙撤回へアピール 塩谷町役場前など
環境省が塩谷町の国有林を指定廃棄物処分場の詳細調査候補地に選定してから5年となった30日、町民有志約15人が同町役場前と国道46…
7/31 5:00
【とちぎ参院選】両陣営「反対」 対立軸なく 指定廃棄物処分場巡る塩谷町 熱気薄れ、有権者に諦め
低投票率が懸念される参院選栃木選挙区(改選数1)。
7/19 10:20
総合格闘技「パンクラス」で初タイトル 坂道で軽トラ押して体力づくり 塩谷
【塩谷】船生の総合格闘家手塚裕之(てつかひろゆき)さん(29)=山田道場、TGFC所属=は6月30日、東京都内で行われた総合格闘…
7/6 5:00
「ツチアケビ」ひょっこり 塩谷の岩戸別神社で自生
【塩谷】船生の岩戸別(いわとわけ)神社境内で、ラン科のツチアケビが独特の姿を見せ同神社関係者や参拝客を楽しませている。
7/4 5:00
被害者支援の必要性訴え 道の駅しおやでセンターが巡回パネル展
【塩谷】被害者支援の必要性や犯罪被害者の現状などを訴える「巡回パネル展」(被害者支援センターとちぎなど主催)が1日、船生の道の駅…
7/3 5:00