物語の世界にうっとり 栃木の幼稚園で「光る絵本展」
【栃木】お笑いコンビキングコングの西野亮広(にしのあきひろ)さんが手掛けた絵本「えんとつ町のプペル」の絵を光るパネルにしてバスで…
2020/10/1
物語の世界にうっとり 栃木の幼稚園で「光る絵本展」
【栃木】お笑いコンビキングコングの西野亮広(にしのあきひろ)さんが手掛けた絵本「えんとつ町のプペル」の絵を光るパネルにしてバスで…
2020/10/1
電子書籍 貸し出し人気 コロナ禍の中 10倍超も 栃木県内5市町公立図書館
県内の多くの公立図書館で電子書籍の貸出件数が増加している。コロナ禍の中、図書館へ行かずに借りられる便利さなどが要因という。
2020/9/18
持ち主家族名乗り出る 大田原・黒羽図書館で発見、東京五輪通門証
栃木県大田原市黒羽図書館に収蔵されている1964年の東京オリンピック公式報告書「第18回オリンピック競技大会」の本の中から見つか…
2020/9/17
東京五輪選手村 通門証など発見 大田原の黒羽図書 公式報告書のページ間に
【大田原】黒羽図書館に収蔵されている1964年開催の東京オリンピック公式報告書「第18回オリンピック競技大会」の本の中から、当時…
2020/9/16
「みるる」命名の中学生が除幕 那須塩原市図書館がオープン
JR黒磯駅前の那須塩原市図書館(愛称・みるる)が1日、オープンし、関係者約20人が出席して式典が行われた。
2020/9/2
介助ボランティアとの思い出を本に 重度障害がある箱石さん 宇都宮
重度障害がありながら約32年間1人暮らしを続ける箱石充子(はこいしみつこ)さん(80)=宇都宮市下栗1丁目=は、支援で関わったボ…
2020/9/1
「黄ぶな物語」DVDで発売 故立松さんの朗読も収録 栃木県内書店
疫病退散を祈る宇都宮市の郷土玩具を題材にした絵本「黄ぶな物語」。改訂版が6月、20年ぶりに出版されコロナ禍の中で注目を集めている。
2020/8/26
地元の民話 74話を一冊に 大田原民話の会、20周年記念し冊子作成
【大田原】地元の民話を語り継ごうと活動する大田原ふるさと民話の会(稲垣清子(いながきすがこ)会長)はこのほど、市にまつわる民話計…
2020/7/26
儀平の功績冊子に 栃木の合戦場郵便局長漆原さん 小平浪平支えた兄
【栃木】都賀町合戦場の合戦場郵便局長、漆原康史(うるしはらやすし)さん(46)がこのほど、同所の歴史やゆかりの偉人をまとめた冊子…
2020/7/15
図書館整備計画策定へ 益子町、検討委の報告受け
【益子】県内で唯一図書館が未設置の町で新設に向けた動きが本格始動する。
2020/7/14