移住者らが農業体験で交流 大田原で定住応援隊
【大田原】本年度から市内移住者の定住後の生活サポートに取り組んでいるボランティア組織「大田原定住応縁隊」は7日、宇田川の畑で移住…
2020/6/8
移住者らが農業体験で交流 大田原で定住応援隊
【大田原】本年度から市内移住者の定住後の生活サポートに取り組んでいるボランティア組織「大田原定住応縁隊」は7日、宇田川の畑で移住…
2020/6/8
相談増、移住は伸び悩み 那須塩原市移住促進センターが開設5年
【那須塩原】市移住促進センターが2015年度に開設されてから5年が経過した。
2020/5/19
“暗闇状態”でもベリーグッド 都内でイチゴPRイベント 大田原市
目隠しをした状態で大田原市産のイチゴ3品種を食べ比べながら生産者の話を聞くという、一風変わったイベントが14日夜、東京・渋谷であ…
2020/2/15
10月に東京で合同相談会 UIJターン促進協で説明
県や市町、関係団体で構成するとちぎUIJターン促進協議会が6日、県庁北別館で開かれ、県は県内全市町や関係団体、企業が一堂に会する…
2019/9/7
農泊推進へ体験ツアー 収穫など通じ吉田村を満喫 下野
【下野】吉田地区での農泊や滞在型観光に取り組む「吉田村アグリツーリズム推進協議会」(山口貴明(やまぐちたかあき)会長)は19、2…
2019/7/22
大田原の暮らしお試しを 移住希望者に生活体験の宿泊施設
【大田原】市移住・定住サポートセンターは、移住希望者が短期間、生活を体験できる宿泊施設「悠友庵(ゆうゆうあん)」を若松町に今月開…
2019/6/28
空き家バンク4月開始 野木町、県宅建協会と協定
【野木】町は4月から、町内の空き家情報を提供する「空き家バンク」を始める。
2019/2/13
空き家バンク、成約数200件突破 開始5年の栃木市 登録者数急増も需要超過
栃木市の空き家バンク制度「あったか住まいるバンク」が2014年1月のスタートから5年を迎えた。
2019/2/9
まちの魅力を語り合う 移住者が集って親睦深める 大田原
【大田原】NPO法人やってみっぺよ大田原未来塾(坂内昭(さかうちあきら)理事長)は1月29日夜、「UIJターン者等&移住者交流サ…
2019/2/4
小山は転入超過数が増加 那須塩原も改善傾向 移住定住促進
那須塩原、小山両市が取り組む「移住・定住促進広域連携プロモーション事業」の報告会が28日、那須塩原市桜町の同市いきいきふれあいセ…
2019/1/29