小学生らオフロード挑戦 宇都宮でシクロクロス教室【動画】
【宇都宮】宇都宮サイクルスポーツ推進委員会は6日、拡充工事が完了した市森林公園駐車場など(福岡町)で「2018宇都宮シクロクロス…
2018/10/7
小学生らオフロード挑戦 宇都宮でシクロクロス教室【動画】
【宇都宮】宇都宮サイクルスポーツ推進委員会は6日、拡充工事が完了した市森林公園駐車場など(福岡町)で「2018宇都宮シクロクロス…
2018/10/7
鹿沼・古峰ケ原でトレイルラン 美しい自然の中、340人が健脚競う
【鹿沼】古峰ケ原高原を走り抜ける「古峰ケ原高原トレイルラン」が22日、草久の古峰神社を発着点としたコースで開かれ、参加した約34…
2018/9/24
初心者も半日で150匹の釣果 中禅寺湖でワカサギ釣り解禁 日光【動画】
奥日光の中禅寺湖で20日、ワカサギ釣りが解禁となった。
2018/9/21
「鉄道むすめ」の硬券切符限定販売 わたらせ渓谷など3社 日光
【日光】足尾町と群馬県桐生市を結ぶ第三セクター鉄道「わたらせ渓谷鉄道」(わ鉄)などの地域鉄道3社は、玩具メーカー「トミーテック」…
2018/9/15
先人の開拓精神 市民有志が演じる 那須塩原で16日「那須野の大地」公演
【那須塩原】那須野ケ原開拓の歴史を庶民の視点で描いた群像劇「那須野の大地」が市民劇団の手で16日、東三島6丁目の三島ホールで上演…
2018/9/13
「ツール・ド・御朱印帳」誕生 サイクリスト用に作製 鹿沼・古峯神社など関東10社提携
【鹿沼】ロードバイクで神社を参拝し、御朱印を押してもらう際に活用できるサイクリスト用の御朱印帳「ツール・ド・御朱印」ができた。
2018/9/13
ホンダ、F1復帰 歴代パワーユニット一堂に JR氏家駅前の市さくらテラス
【さくら】ホンダF1のパワーユニットを展示する「挑戦し続けるDNAの形」が11日、JR氏家駅前の市さくらテラスで始まった。
2018/9/12
K2登頂、喜びと悲しみ交錯 遠征隊メンバー、日光の2人
世界第2位の高峰登頂に、喜びと悲しみが交錯した。
2018/9/3
全国から国内外170台の旧車が勢ぞろい 佐野でクラシックカーフェス
国内外のクラシックカーが集う「昭和、平成のクラシックカーフェスティバル」が2日、佐野市下彦間町の遠藤食品駐車場で開かれ、約170…
2018/9/3
盲導犬なでられる特別な日 ふれあいイベントで理解深める 佐野
【佐野】盲導犬への理解を深めてもらおうと、東日本盲導犬協会は1日、高萩町のイオンモール佐野新都市で「盲導犬ふれあいイベント」を開…
2018/9/3
空に水に地に、初秋のレジャー満喫 渡良瀬遊水地フェスティバル【動画】
「渡良瀬遊水地フェスティバル2018」(同実行委員会主催)が2日、栃木市藤岡町の渡良瀬遊水地谷中湖北ブロックで開かれ、県内外から…
2018/9/3
鬼怒川、5月アユ解禁へ 冷水病対策などで前倒し 栃木県漁連
鬼怒川のアユ釣り解禁が来年にも、現在の6月から5月に前倒しされる可能性が高まったことが29日、分かった。
2018/8/30
世界遺産で優雅な一服を 10月に「日光茶会」
【日光】秋の世界遺産で一服を堪能する「日光茶会」が10月21日、山内の日光山輪王寺で開かれる。
2018/8/30
長谷部プロ招き将棋大会 小山、小学生ら80人が熱戦
【小山】市在住の長谷部浩平(はせべこうへい)さん(24)が将棋のプロ棋士となったことを記念した「長谷部プロ・第1回市長杯争奪将棋…
2018/8/28
SL「大樹」などデザイン 日光市がマンホールカード配布
【日光】下水道への理解や観光振興を図ろうと、市は「マンホールカード」を初めて作製し、今市の道の駅「日光街道ニコニコ本陣」の日光観…
2018/8/24
「こてやん」で60人疾走 眺望楽しみ爽やかな汗 大田原・御亭山【動画】
【大田原】「こてやん」の愛称で自転車ファンに親しまれている黒羽地区の御亭山(こてやさん)(512メートル)で18日、市民参加型の…
2018/8/19
谷中湖でEボートレース 24チームが出場しタイム競う 栃木【動画】
Eボートと呼ばれる10人乗りの手こぎゴムボートで速さを競う「Eボートレース2018渡良瀬大会」が18日、栃木市藤岡町の渡良瀬遊水…
2018/8/19
青春のフォーク語る シンガー小室等さんが市民講座 那須塩原
【那須塩原】一流のアーティストに触れ、団塊世代の充実した第二の人生につなげてもらう講座「小室等(こむろひとし)ゼミナール」(大山…
2018/8/17
地元愛漫画「ススメ!栃木部」完結 一葵さやかさん作、下野新聞で「栃の葉丸」も連載中
本紙しもつけ子どもタイムズで漫画「しもつ剣士!栃の葉丸」を連載中の漫画家一葵(いつき)さやか(日光市)のご当地コメディー漫画「ス…
2018/8/12
【記者が歩く山の日2018】中倉山(日光) 美しき稜線駆け抜け “足尾アルプス”に見応え
空に続きそうなトレイル(登山道)が稜線(りょうせん)に伸びる。
2018/8/12