施設概要
設立年度 | 昭和39年3月 |
---|---|
病床数 | 338 床 |
職員数 | 551人 (内看護職218人) |
診療科目 | 内科・神経内科・呼吸器科・呼吸器外科・消化器科・消化器外科・循環器科・小児科・外科・乳腺外科・整形外科・脳神経外科・泌尿器科・大腸肛門外科・産科・女性診療科・耳鼻咽喉科・麻酔科・人工透析内科・ペインクリニック外科・リハビリテーション科・腎臓内科・内分泌代謝科・糖尿病/代謝内科・病理診断科・放射線診断科・歯科/口腔外科 |
施設の特徴・理念・基本方針
博愛会は、昭和39年開業以来『博愛の精神』・『信頼』を理念に、地域住民の方々と共に一生涯快適に豊かな健康生活を送れるよう、『いつでも・どこでも・だれでも』を病院のスローガンとしてきました。
また、地域住民のニーズを基に、救急医療・予防医学からリハビリテーション医療まで、地域に密着した良質な医療を提供すべく24時間体制で皆様の健康維持増進のお役に立てる様頑張っております。
博愛会は、病院の他にも、通所リハビリテーション事業所・訪問看護ステーション・在宅診療所・看護師養成所・介護福祉士実務者研修校・クリニック(無床診療所)等を運営しており、地域に根ざした医療を展開しております。
病院から一言
医療人としての自己研鑽を通し、人間力・看護力を高め、アットホームな職場雰囲気の中、職員全体で共に育つ(共育)をモットーに、温かみのある看護を育成します。 ナースの働き方改革を推進し、長く働き続けられる勤務体制を導入しています。特に、新卒看護師・助産師の教育・支援に力を入れ、入職1年以内の早期離職ゼロを更新しています。
クリニカルラダーによる段階的生涯教育、個人スキルの向上、スペシャリストへの応援もバックアップいたします。
私たちと一緒に看護の道を究めませんか?
求人情報
採用予定 | 看護師 20名 准看護師 10名 保健師 3名 助産師 2名 |
---|---|
選考方法 | 書類選考、小論文、面接 |
採用試験について | 応募者のご要望に合わせ、随時実施しております。お気軽にお問い合わせ下さい。 |
勤務条件
初任給 | 4大卒看護師:319,250円(棒給257,750円、主要手当61,500円) 短大・専門卒看護師:315,380円(棒給253,880円、主要手当61,500円) 准看護師:264,580円(棒給210,080円、主要手当54,500円) ※夜勤手当4回等含む |
---|---|
諸手当 | 夜勤手当:看護師11,000円/回 准看護師10,000円/回 資格手当:10,000円(保健師) 20,000円(助産師) 住宅手当:10,000円 通勤手当:上限50,000円 |
賞与 | 年2回 |
勤務体制 | 2交代(一般病棟10:1、地域包括ケア病棟13:1、療養病棟20:1) |
勤務時間 | 日勤8:30~17:30 夜勤17:00~翌9:00 部署により早番・遅番あり |
休日・休暇 | 月休9日のシフト制 |
福利厚生 | 保育所完備、親睦会、退職金制度、海外研修制度 |
連絡先
〒325-0046 栃木県那須塩原市大黒町2-5
TEL 0570-08-0733
URL http://www.hakuai.or.jp
採用担当 人事課 人事課長 本栁
Mail jinji@hakuai.or.jp