下野模試をメインで担当
認知度高いイベントにやりがい
認知度高いイベントにやりがい
販売事業局教育文化事業部
福田 玲奈
2022年度入社
これまでの経歴
販売事業局教育文化事業部
教育文化事業部の仕事内容は?
教育と文化のイベントを主に運営しています。教育では「下野新聞模擬テスト」「NIE」や学校向けに行っている「読書感想文コンクール」などのコンクール関係。文化ではゴルフ競技大会、美術展、コンサートなどを主催事業として行っています。

あなたの役割は?
現在は下野新聞模擬テストをメインで担当しており、申込の受付や公開会場の調整・運営を学校関係者などと行っております。そのほか読書感想文コンクールや下野教育美術書道展などコンクールも担当しています。
仕事のやりがいを感じるのは?
県内で広く知られている事業を担当できることが一番のやりがいです。また、物価が高騰している中で自身で考えた経費削減案がうまくいったときはとても嬉しくやりがいを感じました。
下野新聞社を選んだ理由は?
地元就職を軸に県内の企業を見ていました。イベント運営に興味があり、下野新聞社であれば地元に密着した大きなイベントに携われると思い入社を決めました。
下野新聞社に入社して良かったことは?
入社前は固くまじめなイメージを持っていましたが、入社してみると職場の雰囲気もよく、上司とも気軽に話ができています。社内には同世代も多かったので安心しました。希望通り、イベントにも携われています。

入社希望の方に向けてひと言
新聞を始め、様々な事業で地元に貢献できます
私の一日
7:00 | 起床 |
---|---|
7:30 | 朝食 |
9:30 | 出社 事務処理(メールチェック、模試申込入力作業など) |
12:00 | 昼食 |
13:00 | イベント準備、打ち合わせなど |
18:00 | 退社 |
19:00 | 夕食、愛犬と遊ぶ、韓国ドラマを見る |
23:30 | 就寝 |