下野新聞社は、「第37回下野新聞小学生読書感想文コンクール」を実施いたします。
当コンクールにご参加の学校は、下記の要領で校内審査を実施のうえ所定の日までにご応募ください。応募方法をよくご確認の上、応募票を添え送付願います。応募締め切りは令和7年9月12日(金)です。(※児童の個人応募は受け付けておりません。在籍する小学校を通じて提出してください。)
第37回 下野新聞小学生読書感想文コンクール・実施要領(PDF)
第37回 応募方法(PDF)
第37回 応募票(PDF)
<実施要領>
(1)校内審査
■対象図書
A:課題図書 B:自由に選んだ図書
○ 課題図書の一覧表はこちら(PDF)
○ 課題図書のポスターはこちら(PDF)
■作文規定<本文字数>
小学1年生~2年生/ 800字以内(400字詰原稿用紙使用)
小学3年生~4年生/ 1,200字以内(400字詰原稿用紙使用)
小学5年生~6年生/ 1,200字以内(400字詰原稿用紙使用)
■原稿体裁
・原稿用紙1枚目右端欄外に「題名」「学校名」「学年」「氏名(ふりがな)」をご記入ください。
・本文は、原稿用紙の1行目からお書きください。
・句読点はそれぞれ1字に数えます。改行のための空白部分は字数として数えます。
・文字が判読できるよう、B以上の濃さの鉛筆で書いてください。
■応募締切
校内審査は各校自由 ※ご多忙のところ恐縮ですが、コンクール締切日を遵守願います。
(2)下野新聞小学生読書感想文コンクール
■応募資格
栃木県内の小学生に限ります。
■応募方法
校内審査での最優秀作品6編以内(各学年1編のみ)を、原本および作品1編につきコピーを2部取り、応募票を添えて送付してください。
※別紙の応募方法を必ずお読みの上、規定の要領で送付してください。
○ 応募方法はこちら(PDF)
○ 応募票はこちら(PDF)
■応募先
〒320-8686 宇都宮市昭和1-8-11
下野新聞社教育文化事業部『下野新聞小学生読書感想文コンクール』係
■締め切り
令和7年9月12日(金)必着
■審査選考
令和7年11月14日(金) 下野新聞社5階会議室
※新聞に審査結果を掲載するため、県知事賞受賞児童の在籍する学校に通知し、顔写真とコメントをいただきますので、ご協力よろしくお願いいたします。
■表彰式
令和7年12月6日(土) 14:00開始 下野新聞社5階会議室
■賞
知事賞(1編)、教育長賞(2編)、特選(3編)、優秀賞(12編)、奨励賞(18編)、佳作(18編)
※知事賞が最高位の賞になります。
■紙面掲載
12月上旬頃の下野新聞紙上で知事賞1作品、教育長賞2作品と各受賞者名・顔写真を紹介。併せて奨励賞までの受賞者名を掲載します。
■その他
・応募作品は自作・自筆の未発表のものに限ります。
・応募作品は返却致しません。
・入賞作品の版権は主催団体に属します。
・応募方法を必ずお守りください。規定以外の作品は受け付けません。
■注意事項
応募作品は、「青少年読書感想文全国コンクール」など他のコンクールに応募することはできません。他コンクールとの二重応募をされないようお願いいたします。
【主 催】 下野新聞社
【後 援】 栃木県、栃木県教育委員会、栃木県小学校教育研究会学校図書館部会
【選 定】 栃木県学校図書館協議会、栃木県小学校教育研究会学校図書館部会
お問い合わせ
下野新聞社教育文化事業部「下野新聞小学生読書感想文コンクール」係
TEL | 028-625-1172(直通) |
---|---|
FAX | 028-625-1392 |