下野新聞
下野新聞は、前身の第1次「杤木(とちぎ)新聞」が1878(明治11)年に創刊されて以来、2018年で創刊140周年となりました。明治時代から大正、昭和、平成と時代の変化を見つめながら歴史を刻み、読者に新聞を届けてきました。下野新聞は全国の地方紙の中で歴史の古い新聞の一つです。
下野新聞の発行部数は2023年4月現在27万2540部で、栃木県内の占有率(シェア)は55%に達しています。発行部数、占有率とも他の新聞を大きくリードしています。このことは、下野新聞が県内全域で、多くの人々に支持され、読み継がれている証です。
ASPO

栃木県にゆかりのある人物へのインタビュー、ファッション、グルメ、住まい、レジャーなどの多角的に紹介し、皆さまの生活にちょっとした色彩と潤いを添えていただきたいと思います。栃木県全域で隔週水曜日に約26万部発行。
下野新聞デジタル


2024年10月1日から、スマートフォンアプリ「下野新聞電子版」と公式ホームページ「下野新聞SOON」は統合し、「下野新聞デジタル」として新しくスタートしました。
→ 下野新聞デジタル
出版
観光、歴史などさまざまな本を制作・販売しています。
→ 下野新聞社の本
データベース

2001年以降の下野新聞を収録。下野新聞ならではの地域に密着したきめ細かな記事に加え、国内外のダイナミックな動きを幅広く伝える日本経済新聞各紙(日本経済新聞、日経産業新聞、日経MJなど)の記事を横断的に検索することができるデータサービスです。
アーカイブシステム

1878年の創刊号から2000年までの下野新聞と号外紙面をWEB上で閲覧できるサービスです。
写真注文サービス
下野新聞に掲載された写真(自社撮影に限る)や紙面で紹介しきれなかった写真を希望者(人物写真はご本人・ご家族のみ)に有料でお分けしています。インターネット写真提供サイト「下野新聞フォトサービス」からお申し込みください。電話やメールでは注文できませんので、ご了承ください。
記事のコピーサービス

紙面をB4サイズに縮小コピーし、ラミネート加工します。オリジナル台紙付き。紙面掲載時のモノクロ写真をカラー写真に差し替えます(古い紙面でカラー写真にできない場合があります)。
ご自身やご家族が取り上げられた記事を切り抜き、レイアウトを整えて、長期間保存できるよう写真印刷します。紙面掲載時のモノクロ写真をカラー写真に差し替えます(古い紙面でカラー写真にできない場合があります)。
バックナンバー販売
下野新聞のバックナンバーを有料で販売しています。
著作権
下野新聞の記事・写真を二次利用する場合は、下野新聞の許諾が必要となります。