【いつ】7月5日
【どこで】市貝(いちかい)小(荒井利之(あらいとしゆき)校長)
【だれが】5年生35人
【学んだこと】新聞の特性(とくせい)・読(よ)み比(くら)べなど
【講師(こうし)】真岡総局(もおかそうきょく) 上野貴朗(うえのたかあき)
【ひとこと】渡辺小花(わたなべこはな)さん(10)「記事を読(よ)み比(くら)べて違(ちが)いを書き出すワークが楽しかった。視点(してん)の違(ちが)いを理解(りかい)することができた。新聞について知らないことをたくさん学ぶことができた」
 山本友美(やまもとともみ)先生(26)「新聞社の記者から直接(ちょくせつ)話を聴(き)く機会(きかい)をと受講(じゅこう)した。児童(じどう)たちも新聞に触(ふ)れて楽しみながら学んでいた。授業(じゅぎょう)で教えてもらったことは国語でも生かしたい。幅広(はばひろ)くいろいろな情報(じょうほう)に触(ふ)れる中で、新聞を通して自分で判断(はんだん)する力を身(み)に付(つ)けてほしい」

 [写真説明]受講する市貝小の5年生たち(写真は一部加工しています)