【いつ】7月11日
【どこで】上三川(かみのかわ)小(佐藤秀彦(さとうひでひこ)校長)
【だれが】5年生96人
【学んだこと】記事の書き方・スクラップなど
【講師(こうし)】くらし文化部 武藤久美(むとうくみ)
【ひとこと】竹之木進光(たけのきしんひかり)さん(10)「作文を書くことが好(す)きなので、桃太郎(ももたろう)のリード文作りが楽しかった。5W1Hは国語の作文でも生(い)かせそうだ。今まで新聞の読み方を知らなかったので、読み方を教えてもらえて良(よ)かった」
石川裕大(いしかわまさひろ)先生(29)「児童(じどう)たちは新聞塾(じゅく)を楽しみにしていた。互(たが)いに教え合っていたのが印象的(いんしょうてき)だった。記者から直接(ちょくせつ)話を聞(き)くことで深い学びにつながったと思う。記事の書き方など、今後の新聞作りに生かしたい」
[写真説明]受講する上三川小の5年生たち
【新聞塾がやって来た!】宇都宮・宮の原小
記事を読む