【いつ】9月6日
【どこで】大田原(おおたわら)市黒羽(くろばね)小(英由香(はなぶさゆか)校長)
【だれが】4年生19人
【学んだこと】記事の書き方・新聞スクラップなど
【講師(こうし)】政経(せいけい)部 田崎智亮(たさきともあき)
【ひとこと】露久保心春(つゆくぼこはる)さん(10)「家でお米を作っているので農業の記事を選(えら)んだ。記事の形を考えながら切り取るところが楽しかった。授業(じゅぎょう)を受けて新聞のことをもっと知りたくなったし、新聞社に入ってみたいと思った」
 猪瀬綾野(いのせあやの)先生(44)「国語の単元(たんげん)学習でより深く学ぼうと受講(じゅこう)した。5W1Hの要素(ようそ)を組み合わせて文章を作る説明(せつめい)が分かりやすかった。作文や日記など、決められた文字数で必要(ひつよう)なことを伝(つた)える際(さい)には、今日(きょう)の授業(じゅぎょう)で習ったことを取り入れたい」

 [写真説明]受講する黒羽小の4年生たち