「あなとち」ガイド

次のようなリクエストをお待ちしています

  • 「どうしてだろう」と感じる地域や学校、職場などの疑問
  • 暮らしの中での困りごと
  • 行政や企業、団体の不正や問題
  • 不思議な出来事や地域の謎

サポーターも募集しています

社会問題や政治課題などに関するアンケートも予定しています。情報提供のない方もLINEの「友だち登録」をして「社会参加」してみませんか。「あなた」と記者がつながることで、栃木県に関わるすべての方々が幸せに暮らせる地域づくりにつなげることを目指しています。

「あなとち」の4ステップ

LINEで「友だち」登録して、情報提供をしてください。

・「●●っておかしいと思う」「なぜ●●なのか調べてほしい」

・「あなとち取材班」で取材の可否を検討します。「あなた」に記者が連絡し、詳しく話しを伺い、深掘り取材をします

・記事を下野新聞や下野新聞HP(SOON)に掲載します。記事を読んだ人から新たな情報提供や共感の声が寄せられる場合があります。さらに取材を続け、続報も新聞などに掲載します。

・問題の改善などにつながった場合、社会がよりよい方向に進み、住みやすい地域につながります

 

※おことわり

できる限り多くの声に寄り添いたいと考えていますが、次のようなケースは取材できない場合があります。

 ●個人に限定した問題や裁判係争中の内容

 ●報道機関として個別に対応することが難しい内容

 ●特定の個人の誹謗中傷など

 記事や情報は協定を結んでいる全国各地の地方新聞社など(パートナー社)と共有させていただくことがあります。全国に共通する課題についても、その解決策を探っていきます。