暮らしの疑問や困りごと、行政や企業の不正など
「知りたい」「これは変だぞ」と感じる事柄はありませんか?
「あなた発 とちぎ特命取材班」(あなとち取材班)は、
「あなた」からの調査依頼を受けて記者が徹底取材をします。
目指すのは、栃木県に関わるすべての方が幸せに暮らせる地域づくりです。
暮らしの疑問や困りごと、行政や企業の不正など「知りたい」「これは変だぞ」と感じる事柄はありませんか?
「あなた発 とちぎ特命取材班」(あなとち取材班)は、「あなた」からの調査依頼を受けて記者が徹底取材をします。
目指すのは、栃木県に関わるすべての方が幸せに暮らせる地域づくりです。
-
那須塩原駅の上りエスカレーター、いつ復旧? 3月の交通事故から使えないまま... 背景には「複数の要因」
11:30
-
JR宇都宮駅発車メロディー「カリフォルニア・シャワー」が2カ月ぶり復活 SNSに喜びや驚きの声
10/25 16:00
-
JR宇都宮駅のご当地発車メロディー 渡辺貞夫さんの名曲はなぜ消えた 計画的?想定外? 真相は…
10/10 11:30
-
PTAの役員決め難航 3割弱は“運任せ” 「ためになった」「つらい」 PTAの今、栃木県の現場②
8/28 11:30
-
滝がないのになぜ「滝の原」? 宇都宮市の地名 鍵を握るのは日光の分社
8/11 19:30
-
PTAの今、栃木県の現場① 独自アンケート、「関わりたい」が7割 一方で負担や不満の声も... 県連合会トップの見解は
7/29 11:30
-
「ありがたい」「うらやましい」 縁故米に向かう感謝と羨望 栃木県内消費者 農家には依頼殺到
6/19 5:00
-
栃木県民「コメ買ったことない」人多い? 知人・親戚から融通される「縁故米」 米価高騰で需要増か 前農相発言で注目
6/19 5:00
-
コメ5キロ、いくらが「適正」? 消費者と生産者で一定の差 食べる頻度の変化は 全国19紙合同アンケート
6/8 5:00
-
銀行ネット取引 変更が波紋 スマホアプリに一本化 難病のALS患者、悲痛な訴え 障害ある人へ 配慮望む声 佐賀県
11/16 16:00
-
高速道の合流、加速車線どの位置から? 速度十分上げ 先端付近で 渋滞時は先頭から1台ずつ 浸透いまひとつ 新潟県
11/15 16:00
-
道路側溝のふた、なぜこんなに重い? 業界団体、自治体に聞く 1個47キロ 雨水で浮かず 群馬県
11/2 16:00
-
県立図書館、閲覧室にカバン持ち込めず不便... 県「快適な利用のため」 全国、禁止事項減らす傾向 鹿児島市
11/1 16:00
-
嵐山地域に謎の方位盤... 「立ち入り禁止」テープ貼られ 観光客?硬貨投入防ぐため 旅の幸せは「持ち帰って」 京都市
10/26 16:00
-
クマは関門海峡渡れるの? 専門家「泳ぐ能力あるが...」 市街地、速い潮流が壁に 警戒続ける北九州市
10/25 16:00
-
地下駐車場の冠水対策、大丈夫? 止水板、排水ポンプで備え 短時間の大雨は未経験 新潟県
10/12 16:00
-
双子が別々の保育施設、負担大きい 仙台市の母親 苦労訴え 多胎育児への理解不十分 識者、行政支援拡充求める 仙台市
10/11 16:00
-
広島の花火大会、来場者なぜ最少 スマホ位置情報で算出 目視から転換、より正確に 福山市
10/5 16:00
LINEで送る
フォームで投稿




























