
軍人のいた日 宇都宮・14師団 ②繁栄
増えた人口、華やぐ軍都
市民らに親しまれている宇都宮二荒山神社。県都の繁華街を見渡すように鎮座する、その社に続く参道は戦後80年となる今、ビルとビルの間にある。
「華やかでした。日曜になると、軍人さんが繁華街に押し寄せた。映画館は7、8軒あった」
生家が参道前で洋菓子店を営んでいた大野幹夫(おおのみきお)さん(93)=宇都宮市鶴田町=は、そう戦前の記憶をたどる。宇都宮は既に陸軍第14師団の拠点となっていた。

残り:約 1138文字/全文:1541文字
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く