スープの中に美味しい冬見つけた!
寒さに凍えた体を芯から温めてくれる一皿のスープ。旬の野菜や魚介、お肉など、素材のうまみと栄養を丸ごと味わえる優れた料理です。冬の食卓をホットに楽しく! 大地の恵みをよく知る生産農家と美食の国に魅せられたシェフの3人にお薦めのスープを教えていただきました。
カーラ・ロゼッラ
【ミネストローネスープ】(4人分)
![]() |
![]() |
❶中火の鍋にオリーブオイルまたはサラダ油大さじ2~3を入れ、つぶしたニンニク、あればローズマリー1本(5㌢ぐらい)とセージの葉2~3枚、5㍉幅に切ったベーコン40㌘を炒める。
❷①にかなり粗いみじん切りにしたタマネギ小1個(約100㌘)、半月またはいちょう切りにしたニンジン小1本(約100㌘)、5㍉幅に切ったセロリ1~2本を加えて、タマネギが透明になるまで炒める。
❸トマト缶1缶(ホールトマトの場合は手でつぶす)と水400㏄、固形チキンコンソメスープのもと1個を加えて10分ぐらい煮込む。
❹うずら豆またはミックスビーンズ(ゆでたもの)80~100㌘を加えて豆がしっかり軟らかくなるまで15~20分煮る。
❺半月またはいちょう切りにしたズッキーニ1/2本とタマネギと同じぐらいの大きさに切ったキャベツの葉2~3枚、水分が足りない時は、水200㏄ぐらいを加え5~6分煮て、塩こしょうで味を調えて、火を止めたら好みでオリーブオイルを少々まわし入れる。
❻お皿に盛りつけて、食べる前にパルメザンチーズをかける。
★この時季、大根(葉も)、白菜、さやいんげんなどを入れても合います。
❷①にかなり粗いみじん切りにしたタマネギ小1個(約100㌘)、半月またはいちょう切りにしたニンジン小1本(約100㌘)、5㍉幅に切ったセロリ1~2本を加えて、タマネギが透明になるまで炒める。
❸トマト缶1缶(ホールトマトの場合は手でつぶす)と水400㏄、固形チキンコンソメスープのもと1個を加えて10分ぐらい煮込む。
❹うずら豆またはミックスビーンズ(ゆでたもの)80~100㌘を加えて豆がしっかり軟らかくなるまで15~20分煮る。
❺半月またはいちょう切りにしたズッキーニ1/2本とタマネギと同じぐらいの大きさに切ったキャベツの葉2~3枚、水分が足りない時は、水200㏄ぐらいを加え5~6分煮て、塩こしょうで味を調えて、火を止めたら好みでオリーブオイルを少々まわし入れる。
❻お皿に盛りつけて、食べる前にパルメザンチーズをかける。
★この時季、大根(葉も)、白菜、さやいんげんなどを入れても合います。
◆カーラ・ロゼッラ
オーナーシェフ粕谷一子さん
さくら市氏家2741 電話 028・682・2989
月曜、第3日曜休
❶ブイヨン1㍑(水1000㏄と顆粒コンソメまたは顆粒チキンブイヨン1.5㌘)を鍋に入れ一煮立ちさせておく。
❷カブ4個の皮をむき中身を少しくりぬく。
❸①に②を入れ、強火で沸かす。
❹一煮立ちしたら火を止め、そのままにして余熱で火入れ、味を入れる。
❺カブに串がスッと通ったら鍋から引き上げ、キッチンペーパーで水気を切っておく。※前日に仕込んでブイヨンにつけておくと味のなじみがよい。
❻別鍋にサラダ油少々をひき、1㌢角に切ったタマネギとベーコンを塩こしょうして弱火で炒める。
❼さらに加熱用むきカキ8個と1㌢角に切ったジャガイモ1/2個を入れ、しんなりするまで炒める。※カブのくりぬいた部分もカットして入れる。
❽色がつき始めたら白ワイン10㏄(調理酒で代用可)を入れ、強火でアルコール分を飛ばす。※カキはつぶれてもOK。
❾鍋の水気が無くなり始めたらカブをゆでたブイヨンをすべて入れ、中火で一煮立ち。
❿仕上げに牛乳50㏄と切ったカブの葉を入れ、塩こしょうで味を調えて沸騰したらスープは完成。
⓫⑤のカブを耐熱皿にのせ、くりぬいた箇所にカキとピザ用チーズ適量をのせトースターで焼き色がつくように加熱。
⓬好きなお皿に⑪をのせ、⑩を注ぎ、オリーブオイル少々をかければ完成!※好みで一味をかけてもおいしい。
Restaurant Kakurai
オーナーシェフ加倉井匠さん
宇都宮市北一の沢町4の10 ジュネスガーデン103
電話 028・622・5333
月曜休
www.r-kakurai.com
まんまる農園
オーナーシェフ粕谷一子さん
さくら市氏家2741 電話 028・682・2989
月曜、第3日曜休
Restaurant Kakurai
【牡蠣と丸ごと蕪を使ったチャウダー】(4人分)
![]() |
![]() |
❶ブイヨン1㍑(水1000㏄と顆粒コンソメまたは顆粒チキンブイヨン1.5㌘)を鍋に入れ一煮立ちさせておく。
❷カブ4個の皮をむき中身を少しくりぬく。
❸①に②を入れ、強火で沸かす。
❹一煮立ちしたら火を止め、そのままにして余熱で火入れ、味を入れる。
❺カブに串がスッと通ったら鍋から引き上げ、キッチンペーパーで水気を切っておく。※前日に仕込んでブイヨンにつけておくと味のなじみがよい。
❻別鍋にサラダ油少々をひき、1㌢角に切ったタマネギとベーコンを塩こしょうして弱火で炒める。
❼さらに加熱用むきカキ8個と1㌢角に切ったジャガイモ1/2個を入れ、しんなりするまで炒める。※カブのくりぬいた部分もカットして入れる。
❽色がつき始めたら白ワイン10㏄(調理酒で代用可)を入れ、強火でアルコール分を飛ばす。※カキはつぶれてもOK。
❾鍋の水気が無くなり始めたらカブをゆでたブイヨンをすべて入れ、中火で一煮立ち。
❿仕上げに牛乳50㏄と切ったカブの葉を入れ、塩こしょうで味を調えて沸騰したらスープは完成。
⓫⑤のカブを耐熱皿にのせ、くりぬいた箇所にカキとピザ用チーズ適量をのせトースターで焼き色がつくように加熱。
⓬好きなお皿に⑪をのせ、⑩を注ぎ、オリーブオイル少々をかければ完成!※好みで一味をかけてもおいしい。
Restaurant Kakurai
オーナーシェフ加倉井匠さん
宇都宮市北一の沢町4の10 ジュネスガーデン103
電話 028・622・5333
月曜休
www.r-kakurai.com
まんまる農園
![]() |
![]() |
![]() |
【ミニ野菜のころころスープ】(4人分)
❶鍋で菜種油(またはサラダ油)を熱し、みじん切りのニンニク1/2片を炒める。
❷香りが出たら、1.5㌢幅に切ったベーコン70㌘を加えてさっと炒め、タマネギ600㌘、ニンジン300㌘をさっと炒める。
❸水800㏄を入れて煮る。野菜が軟らかくなったら、塩こしょうで味を調えて完成。
★普通サイズの野菜を丸ごと煮て、ほぐして食べてもOK。
❸水800㏄を入れて煮る。野菜が軟らかくなったら、塩こしょうで味を調えて完成。
★普通サイズの野菜を丸ごと煮て、ほぐして食べてもOK。
【大根のポタージュ】(4人分)
❶大根20㌢(650㌘)を5㍉ぐらいのいちょう切りにし、ひたひたの水で軟らかくなるまで煮る。
❷煮汁と一緒にミキサーにかける。
❸鍋に戻して火にかけ、塩適量と豆乳100㏄を入れ、煮立つ前に火を止める。
まんまる農園
丸山智子さん
真岡市八條487の2
電話 0285・82・3225
http://manmarunouen.jimdo.com