「ゆうゆう街めぐり」第9回は「黒磯駅前」。駅周辺には、どこか懐かしさを感じる情緒豊かな街並みが残っています。その歴史に思いを馳せると見えてくる「古き良きもの」とその価値の大切さ。大正ロマンと昭和の雰囲気があふれ、優しさに包まれた街です。
「これからも街の雰囲気を大切にしていきたい」と話す高木さん
黒磯駅周辺を歩いてみると、どこか懐かしい雰囲気のお店が点在しています。歴史ある建物や街並み。歩くことで新たな魅力が見つかる場所。昭和51年にできた駅前の喫茶店を10年前に改装し、オープンした「カフェ セントロ」。そこを運営する高木美代子さん(38)に駅前街めぐりの楽しみ方を聞きました。
「この周辺は、まるで時間が止まっているような感覚になる」と、お客さまに言われることがあります。時代の変化に流されず、文化を守ろうと大切にしてきたからこそ「情緒豊かな街」という言葉がぴったり。お散歩しながらゆっくり歩いてみると見えてくる物の価値の大切さ、歴史を知るきっかけにするのも楽しみ方の一つだと思います。
また、ここでお店を営む人たちは「人と人をつなぐ場所であってほしい」と、一つの同じ思いで集まり、少しずつ形になってきた場所でもあります。たくさんの出会いや発見。少しでも多くの方が訪れ、楽しんでもらえたらうれしいと思います。
元々は銀行だった建物。その重厚さは圧巻です
大谷石と芦野石を使って大正7年に建てられた重厚な造り。外観は、ほぼ当時のままです。ジャズの流れる店内はシックで落ち着いた雰囲気。大きめなソファでゆっくり食事をしながら思いのままの時間を過ごせます。
味のある古道具が並ぶ。持ち込み家具の修理相談もお気軽に
江戸時代から昭和にかけて使われていた「古道具」や「古家具」が並びます。ここで出会えた「モノ」が生活の中で豊かさを与えてくれるアイテムになるように…と、全て手作業で丁寧に加工や修理を施します。
電話番号 090・6103・8181
営業時間 毎週日・月・火曜日の午後1時~同6時
駐車場 あり
「街の和菓子屋さn」3代目社長の宿岩さん(一番左)とスタッフたち
旅館だった建物を昭和40年代に改装。柱や天井など、レトロ感が残る店内は、当時の足跡を感じさせるかのような趣です。
風味の良い自家製餡は地元産の小豆を使用。人気の温泉まんじゅうは一個86円です。
電話番号 0287・62・0444
営業時間 午前7時~午後7時半
定休日 なし
駐車場 4台
夏にお薦めのデザート。ツルッとした「寒天プリン(黒糖かけ)」(550円)
駅を降りるとすぐに見える昭和レトロな雰囲気の喫茶店。定番の「インド風辛口チキンカレー」(770円)や「モーニングプレート」(700円)などが人気。那須や温泉街の入り口として、ここから始まる旅のプランを決める場所としても最適です。
電話番号 0287・62・0050。
営業時間 午前8時半~午後6時
定休日 毎週木曜、第一金曜日
駐車場 なし
(問)あわのさん
電話番号 090・4846・4651
ブログ http://ameblo.jp/awa34awa/
情緒味わいながら散策 — 黒磯液前 —

「この周辺は、まるで時間が止まっているような感覚になる」と、お客さまに言われることがあります。時代の変化に流されず、文化を守ろうと大切にしてきたからこそ「情緒豊かな街」という言葉がぴったり。お散歩しながらゆっくり歩いてみると見えてくる物の価値の大切さ、歴史を知るきっかけにするのも楽しみ方の一つだと思います。
また、ここでお店を営む人たちは「人と人をつなぐ場所であってほしい」と、一つの同じ思いで集まり、少しずつ形になってきた場所でもあります。たくさんの出会いや発見。少しでも多くの方が訪れ、楽しんでもらえたらうれしいと思います。
大正の雰囲気でのんびりとひと時を
— カフェ・ド・グランボア —

【カフェ・ド・グランボア】
那須塩原市本町5の19
電話番号 0287・64・2330
営業時間 午前11時~午後9時
定休日 火曜日
駐車場 9台
古道具で生活を豊かに — 「萬」吉田商店 —

【「萬」吉田商店】
那須塩原市本町3の5電話番号 090・6103・8181
営業時間 毎週日・月・火曜日の午後1時~同6時
駐車場 あり
人気の味 温泉まんじゅう — 御菓子司処明治屋 —

風味の良い自家製餡は地元産の小豆を使用。人気の温泉まんじゅうは一個86円です。
【御菓子司処明治屋】
那須塩原市本町4の3電話番号 0287・62・0444
営業時間 午前7時~午後7時半
定休日 なし
駐車場 4台
旅のプランを駅前で・・・ — カフェ セントロ —

【カフェ セントロ】
那須塩原市本町5の2電話番号 0287・62・0050。
営業時間 午前8時半~午後6時
定休日 毎週木曜、第一金曜日
駐車場 なし
黒磯駅前で月に一度開催される「ポッポマルシェ」。手作り大好きな作家さんたちの作る雑貨や小物、洋服などを集めました。次回の開催は8月23・24日。詳細はブログでチェック。
電話番号 090・4846・4651(問)あわのさん
電話番号 090・4846・4651
ブログ http://ameblo.jp/awa34awa/