【いつ】12月20日
【どこで】大田原(おおたわら)市羽田(はんだ)小(小室和徳(こむろかずのり)校長)
【だれが】1・2・3年生16人
【学んだこと】新聞スクラップ
【講師(こうし)】大田原総局(そうきょく) 高山知昭(たかやまともあき)
【ひとこと】戸辺優真斗(とべやまと)君(9)「新聞は漢字や文字ばかりで難(むずか)しいと感じていた。授業(じゅぎょう)を通して、子どもでも新聞を使って楽しめることを知ることができた。これからは図書室で新聞を読んでみようと思う」
小室奈央子(こむろなおこ)先生「新聞は文字や漢字の多さから児童(じどう)たちは難(むずか)しいイメージを持っていたが、写真を見るだけでも楽しめるという新しい見方を発見できた。これからは自分に必要(ひつよう)な情報(じょうほう)を選(えら)ぶ力を身(み)に付(つ)けてほしい」
[写真説明]受講する羽田小の1~3年生たち
【新聞塾がやって来た!】小山・小山城南小
記事を読む