大きな愛をひと包み
スペシャルバレンタイン2023
2月14日はバレンタインデー。今、洋菓子店などのチョコレート売り場は、華やかな雰囲気に包まれています。日本では、女性から男性にチョコレートを贈る習慣がありますが、最近では自分へのご褒美チョコが人気。家族や恋人、友人など大切なあの人にも、日頃の愛情や感謝をチョコレートなどスイーツに載せて届けてみませんか。


ちょこれーと此の花や さくら
工場直売の魅力をどうぞ
のどかな里山にあるチョコレート店。店内の工場で製造した作りたてのオリジナルチョコレートを販売しています。
一押しは、贈り物に最適な「プレミアムちょこギフト」(2380円)。「甘夏湘南の香り」「いちごのワインBONBON」「ラムレーズンちょこ」の3種類の味が入ったシェルチョコ(チョコレートの型の中に、フルーツやジュレなどを入れチョコレートでふたをしたもの)で、香り高く大人の味わいです。
5点よりどりで1080円の商品も人気。季節の味や地元の食材を使った約30種類から選べます。いちごシリーズや新商品が並ぶ店内であなたのお気に入りを見つけてください。


さくら市上河戸820の1
☎028・666・7166
午前10時~午後5時
月・火曜休(祝日の場合と
2月13、14日は営業)
Ⓟ12台

スイート!イチゴ尽くし
hiyori bakery ひよりベーカリー 宇都宮
やわらかなパンとクリームの中に旬の県産イチゴをはさんだ「いちごのフルーツサンド」(2個453円)。バレンタインの贈り物にもお薦めです。
イチゴは宇都宮市新里町のkiyoshi berry(吉澤いちご園)の「とちおとめ」と「とちあいか」。フルーツサンド用に味、食感が際立つイチゴを厳選しています。
サクサクのデニッシュにカスタードとホイップ、イチゴをのせた「いちごのデニッシュ」(410円)も人気。「あんホイップのいちごのフルーツサンド」やイチゴをのせた「クリームボックス」のほか、季節のパンやお食事パン、人気の食パン「パン・ド・ミ」などを毎日バラエティーに焼き上げています。

宇都宮市南一の沢町2の38
☎028・689・8620
午前9時~午後10時
(時間変更はSNSで告知)
月曜休、2月1日は臨時休業

宝石のような新作登場
PATISSERIE LE MERCI パティスリー ル メルシー 宇都宮
ホテル東日本宇都宮内のペストリーショップとしてオープンし、1月1日で1周年。珠玉のバレンタインギフトの中でも、スペシャルな新作が「マンディアンショコラ ビター&ルビー」(1箱2個入り800円)です。
マンディアンチョコレートはフランスで考案されたお菓子。製菓長の林京佑さん(37)は「大人向けのビターと『第4のチョコ』として人気のルビーチョコレートに、相性のいいナッツやドライフルーツをトッピングした宝石のようなチョコレートです」と話します。
今年のバレンタインは心華やぐギフトに思いを込め、プレゼントしてみては。

宇都宮市上大曽町492の1 ホテル東日本宇都宮1階
☎028・643・5552
午前11時~午後7時
無休 Ⓟあり

かわいい絵柄にくぎ付け
ネロ ベルギーチョコレート専門店 宇都宮
JR岡本駅近くにあるベルギーチョコレート専門店。ベルギーチョコレートのほか、ベルギーのクッキーやイギリスの紅茶などを厳選販売しています。
お薦めは「犬チョコレート」(2376円)。フィユティーヌ(薄く焼いたクレープ状の生地)とヘーゼルナッツクリーム入りでサクサクの食感が楽しめます。今年から販売を始めた製菓用のチョコレート「クーベルチュール」(150㌘、864円)は、バレンタイン用などガトーショコラを作る人にピッタリです。
人気のお好みアソート箱での販売は現在、一時休止中。また、輸入の遅れにより、商品の入荷が本日以降になる場合があるので来店前に問い合わせを。

宇都宮市下岡本町4226の2
☎028・611・1962
午前10時半~午後7時
火曜、第2月曜休 Ⓟ3台

シンプル素材に心込めて
パティスリー フラッグス 宇都宮
宇都宮市下栗町にある地元で人気の洋菓子店。バレンタインには、いつもと違った焼き菓子はいかがでしょうか。
お薦めしたいのが、「Miyaneigeミヤネージュ」(580円)。アーモンドを練りこんだ生地をホロホロ食感に焼き上げたブールドネージュで、コロッと入ったくるみがアクセント。あえてシンプルな材料を使い、フレーバーを際立たせています。
フランス語で〝白い雪の玉〟を意味する名の通り、口の中でクッキーがホロホロとほどけるように崩れ、おいしさが広がります。プレーン、ココア、きなこ、フランボワーズの全4種。季節感を大切に、一つ一つ心を込めて作った商品をお楽しみください。
