【いつ】1月19日
【どこで】鹿沼(かぬま)市菊沢西(きくさわにし)小(大森真弓(おおもりまゆみ)校長)
【だれが】5年生10人
【学んだこと】新聞のつくり・記者の仕事など
【講師(こうし)】鹿沼支局(しきょく) 柴山英紀(しばやまひでき)
【ひとこと】川田翔清(かわだしょうせい)君(11)「新聞が届(とど)くまでに多くの時間と人の手がかかっていることに驚(おどろ)いた。インターネットより新聞の方が詳(くわ)しくニュースが書いてあることが分かった。実際(じっさい)にカメラを持たせてもらったが、とても重かった」
 渡部拓人(わたなべたくと)先生(25)「新聞のつくりや記者の仕事について直接(ちょくせつ)話を聴(き)き、学びを深めることができた。新聞の構成(こうせい)を参考(さんこう)に、言葉で伝(つた)えたり、まとめ学習を行ったり、学んだことをこれからの授業(じゅぎょう)で生かしていきたい」

 [写真説明]受講する菊沢西小の児童たち