味の旅路 終着駅は幸福

県内道の駅「駅長イチオシグルメ」㊦

3回シリーズで紹介している県内道の駅「駅長(※)イチオシグルメ」は、いよいよ最終回。今回も、その土地ならではのグルメが満載です。ゴールデンウイークが過ぎ、混雑がひと段落した道の駅でグルメや買い物、レジャーをのんびりとお楽しみください。

①~⑧は5月3日付、⑨~⑰は10日付をご覧ください

※道の駅「駅長」は支配人、館長などを含みます

 

⑱湧水の郷しおや  星 正信さん

天盛りそば  名水が息づくうまさ

壮大な日光連山の麓に位置する道の駅。「農村レストラン そば処かみざくら」の「天盛りそば」(1000円)が人気です。

県産のそば粉を石臼でひいた喉越しがよいそばに、おいしい水で育てたタマネギ、ニンジン、長ネギなどを使ったかき揚げと、ナス、サツマイモなど季節の天ぷら付き。天ぷらは揚げたてが味わえます。だしにこだわったつゆがそばに合います。

塩谷町船生3733の1 
☎0287・41・6101
〈農村レストラン そば処かみざくら〉
午前11時~午後3時
火曜休

 

⑲しもつけ  後藤 勲さん

かぼちゃのドーナツコロッケ  

トレーラーハウスが目印

ものまねタレントのコロッケさんが展開するコロッケ専門店とおむすび家えんむすびのコラボ店が、昨年11月、屋外スペースのトレーラーハウスにオープン。    

お薦めは、おやつにもなる「かぼちゃのドーナツコロッケ」(180円)。せいろ炊きした県産コシヒカリをふっくら握ったおむすびの1番人気は「ツナマヨ」(220円)。ぜひセットでお楽しみください。

下野市薬師寺3720の1
〈おむすび家えんむすび コロッケのころっ家〉  
☎0285・38・8552
午前9時~午後6時   
第1・3水曜(祝日は営業)、1月1~3日休

 

⑳やいた  尾形祐之さん

やいたのリンゴソフトクリーム  

開業時からの人気商品

「農村レストラン つつじ亭」の軽食、お弁当コーナーのお薦めは「やいたのリンゴソフトクリーム」(360円)。開業時からの人気商品です。

矢板産の100%リンゴジュースを使用。リンゴの酸味と甘さ、シャーベットのような歯触りとソフトクリームの食感が絶妙なバランスです。ワッフルコーンは香ばしくサクサク。和豚もちぶたを使った「トンカツ定食」(1350円)もお薦め。

矢板市矢板114の1
☎0287・43・1000
〈農村レストラン つつじ亭〉午前11時~午後3時、軽食、お弁当は午前9時~午後5時。第3水曜休(月により変動あり)

 

㉑うつのみや ろまんちっく村  

田代賢一さん

鉄板いぶし銀ハンバーグ  

ソース3種にこだわりも

46㌶(東京ドーム10個分)の広大な「滞在体験型ファーム」。お薦めは「村の食堂・畑の台所 麦の楽園」の「鉄板いぶし銀ハンバーグ」(ご飯、みそ汁付き1380円。ランチ価格1180円)です。

子どもから年配の方まで幅広い層に親しんでもらおうと考案したメニュー。手ごねや肉の配合のほか、ガーリックオニオンなど選べる3種のオリジナルソースにもこだわっています。

宇都宮市新里町丙254
☎028・665・8800
〈麦の楽園〉
午前11時~午後3時(OS)、午後5時~同8時半(OS)。
第2火曜(祝日の場合翌日)休※各施設はホームページ確認

 

㉒日光 日光街道ニコニコ本陣  

神戸 進さん

葉わさびそば  

くせになる「産地」の味

市街地にある道の駅。「そば処 蕎粋庵」の「葉わさびそば」(980円)がお薦めで、県内有数のそばの産地ならではの味が楽しめます。

日光産の葉わさびとそば粉、水を使用。刻んだ葉わさびは、白しょうゆで味付けしています。香り高く甘みのあるそばに、つんと鼻に抜ける辛みがマッチして、くせになる味わい。4月から「船村徹記念館」の入館料が無料なので、こちらもぜひ。

日光市今市733の1
☎0288・25・5557
〈そば処 蕎粋庵〉
午前11時~午後6時
(売り切れ次第終了)
ニコニコマルシェは午前9時~午後6時 第3火曜休

 

㉓サシバの里いちかい  柴 美幸さん

野菜たっぷりキーマカレーセット 

まろやかな辛さとこく

さと山ふれあいスペース内にあるカフェ三四八(サシバ)の「野菜たっぷりキーマカレーセット」(650円)。マイルドな辛味とこくがあり、幅広い年代に人気のランチです。

注目はキーマカレーに入っているトマトや旬の野菜が彩るサラダ。市貝産のフレッシュな野菜をたっぷり使っているだけでなく、栄養バランスや食塩量にも配慮したスマートミールとして提供しています。

市貝町市塙1270
〈カフェ三四八〉
☎0285・81・6575
ランチは午前10時~午後3時半(なくなり次第終了)
木曜休

 

㉔ましこ  山﨑祥子さん

根菜キーマカレー  

屋外ランチにGOOD!

新緑が美しい里山の風景と爽やかな風が心地いい季節。レストラン「ましこのごはん」で好評の「根菜キーマカレー」(890円、テイクアウトは840円)をテイクアウトして、芝生広場やテラス席でのんびり楽しむランチがお薦めです。

ゴボウやニンジン、レンコンなど益子産の根菜がたっぷり。野菜ともち豚ひき肉のうまみ、スパイスの豊かな風味が溶け合うマイルドな味わいです。

益子町長堤2271
☎0285・72・5530
〈レストラン ましこのごはん〉
テイクアウト・ランチとも午前11時~午後2時
第2火曜休

 

㉕たかねざわ 元気あっぷむら  

阿久津和男さん

白楊豚ロースカツ定食  

白楊高産の甘みある肉

外側はサクッと、内側はもちっとジューシーな「白楊豚ロースカツ定食」(1300円)。宇都宮白楊高の農場が近くにあり、生徒たちが大切に育てた白楊豚を使用。肉質はきめ細やかで甘みがたっぷりです。

定食のご飯は同町産の「とちぎの星」。お代わり自由で好きなだけ堪能できる魅力も。ボリューム満点、同道の駅自慢の定食をどうぞ。

高根沢町上柏崎588の1
☎︎028・676・1126
〈温泉食堂 花紋〉
午前11時~午後9時
(同8時半OS)
第2・4火曜休