【いつ】6月22日
【どこで】日光市轟(とどろく)小(森山泉恵(もりやまもとえ)校長)
【だれが】4・5年生11人
【学んだこと】記事の書き方・割り付けなど
【講師】くらし文化部 武藤久美(むとうくみ)
【ひとこと】5年・渡辺華乃(わたなべはなの)さん(11)「桃太郎(ももたろう)の内容に合う見出しや絵を組み合わせる割り付けのワークが楽しかった。いろいろなことが体験(たいけん)できたので、これからの活動に生かしていきたい」
 若月智恵(わかつきちえ)先生「桃太郎の記事について、視点(してん)を変えて紹介(しょうかい)してくれたことが良かった。作業の時間も多く、児童たちは楽しそうに取り組んでいた。新聞を通して、読解力(どっかいりょく)や思考(しこう)力を養(やしな)い、自分のことばで表現(ひょうげん)できるようになってほしい」

 [写真説明]割り付けなどを学ぶ児童たち