【いつ】7月19日
【どこで】佐野東高(山口信一(やまぐちしんいち)校長)
【だれが】世界史選択の2年生24人
【学んだこと】取材の仕方、記事の書き方など
【講師】くらし文化部 大貫茉伊子(おおぬきまいこ)
【ひとこと】菊地柚稀(きくちゆずき)さん(17)「見出しは言葉のチョイスが独特で面白いと思った。夏休み期間の課題で世界史の内容を新聞でまとめる予定。今回学んだ文章を簡潔にまとめる方法を用いて、自分なりに満足のいく新聞を作りたい」
木村優里(きむらゆり)先生「取材は五感を使うと学んだが、課題の中で当時の環境を想像することで、歴史をより身近に感じられるだろう。新聞制作を通して、生徒には伝えたいことを的確に表現する力を身に付けてほしい」
[写真説明]記事の書き方などを学ぶ生徒たち
【新聞塾がやって来た!】宇都宮・宮の原小
記事を読む