【いつ】9月29日
【どこで】下野市石橋北小(斎藤佳代子(さいとうかよこ)校長)
【だれが】5年生38人
【学んだこと】新聞の構成(こうせい)・つくり、読み比べ
【講師】くらし文化部 武藤久美(むとうくみ)
【ひとこと】牧野創太(まきのそうた)君(11)「今までは新聞にあまり興味(きょうみ)がなかったが、立場の違いで記事の書き方が変わるなど、意外と奥(おく)が深いと思った。今後新聞を読むときにはどんな立場の記事なのか考えて読みたい」
平塚優子(ひらつかゆうこ)先生「読み比べの部分は教科書では伝えづらい内容なので、プロに教えてもらうことができて良かった。まとめ学習として新聞をつくることもあるので、今回の講座で教わった内容を子どもたちと復習(ふくしゅう)しながら授業を行いたい」
[写真説明]新聞のつくりなどを学ぶ児童たち
【新聞塾がやって来た!】宇都宮・宮の原小
記事を読む