コーヒー談義に花咲かせ
入れ方・飲み方・好み 発見!

 先週は「秋パン」特集をお届けしました。パンの後は、コーヒーをいかが? ドリップやエスプレッソなど種類が多彩。知れば知るほど、飲むほどに味わい深いコーヒーの世界。そんなこだわりが詰まった6店を紹介します。一押しスイーツをお供にどうぞ。

こだわりの6店紹介

Double.e.Coffee&Espresso
(ダブルイーコーヒー&エスプレッソ)

宇都宮

「カフェラテ」(590円)
「カフェラテ」(590円)
自家製クッキーを使用した「クッキーサンドアイス」(580円、ソースはエスプレッソを選択)
自家製クッキーを使用した「クッキーサンドアイス」(580円、ソースはエスプレッソを選択)

うまみ凝縮 深い味わい

 東武西川田駅東口から徒歩3分。本格スペシャルティコーヒーを提供するコーヒースタンドとして2021年12月にオープンしました。
 ミルクの甘みをエスプレッソが引き立てる「カフェラテ」(590円)は、ビターチョコレートに似た深い味わいと香りが特徴。店自家製のスイーツとも相性抜群です。
 エスプレッソは、高温高圧で抽出するため、ドリップコーヒーと比べると濃く、うまみも凝縮されます。一方、「エスプレッソの抽出は繊細で、わずかな条件の違いでも味がぶれてしまう」とオーナーの大貫聡さん(47)。技術や経験がものをいうのでバリスタは日々の鍛錬が欠かせないそうです。
 目指すのは、コーヒーファン以外にも喜んでもらえる店。「『コーヒーは苦いし、よく分からない』という人にも、好みに合う飲み方を提案したい。楽しんでもらえるきっかけになれば本当にうれしい」とコーヒー文化の浸透に意欲を見せています。

バリスタでオーナーの大貫聡さん
バリスタでオーナーの大貫聡さん
 

宇都宮市西川田5の20の3
正午~午後7時(同6時半OS)
※金~日曜は午後8時半(同7時45分OS)まで
月曜休 Ⓟあり
インスタグラム@double_e_coffee_and_espresso

 

 

 

 

 

香り癒やし 味わい深く
いざなうコーヒー文化


自家焙煎 珈琲 珈琲音(かひあん)
佐野

中深煎りのコーヒー「イルガチェフ」とシンプルな素材で作る自家製「チーズケーキ」
中深煎りのコーヒー「イルガチェフ」とシンプルな素材で作る自家製「チーズケーキ」
「おいしいコーヒーを味わいながらゆったりとした時間を楽しんでほしい」と、今年から店長を務める小野美紗季さん(24)
「おいしいコーヒーを味わいながらゆったりとした時間を楽しんでほしい」と、今年から店長を務める小野美紗季さん(24)

豆の特性に合わせ焙煎

 良質なコーヒーと落ち着きのある雰囲気で愛され続けて38年。世界各地の多彩なコーヒー豆を特性に合わせて自家焙煎(ばいせん)しています。焙煎前後には手作業で良い豆を一粒ずつ選び抜き、丁寧にハンドドリップした一杯を提供。
 お薦めは、花のような香りを思わせる「イルガチェフ」(640円)。リピーターに愛されている「珈琲音ブレンド」(640円)や「季節のブレンド」(640円)も。
 厳選した素材で作る自家製スイーツは6種類。しっとりとした焼き加減でホロホロと優しい口溶けの「チーズケーキ」(550円)が人気です。

佐野市新吉水町345
☎0283・62・6074
午前10時~午後6時(火曜は午後4時まで)
月曜休(祝日は時間短縮営業、翌日休み)
Ⓟあり

 

 

 

 

 


あおぞら珈琲
~アフリカ豆専門店~

宇都宮

香り豊かですっきりして飲みやすい「あおぞらブレンド」
香り豊かですっきりして飲みやすい「あおぞらブレンド」
木のぬくもりを感じる心地よい店内
木のぬくもりを感じる心地よい店内

アフリカ豆 個性味わって

 自家焙煎の10種の豆とハンドドリップコーヒー(460円から)が楽しめるアフリカ豆専門店。午前7時から営業しています。
 「日替わりスイーツ3点セット」(ドリンク付き850円)は、厳選した5種類の豆を使い香り豊かな「あおぞらブレンド」、エチオピア・コチャレの豆のストレート、水出しアイスコーヒー(冬季はなし)から選べます。スイーツはチーズケーキ、マフィン、アイスクリーム、スコーンから3点を提供。店主の深井大さん(47)は「それぞれの店のコーヒーに違いがあるので飲み比べして味わってください」と話します。

宇都宮市吉野1の4の3
☎090・8131・1687
午前7時~午後7時(土・日曜、祝日は午後6時まで)
火・水曜休
Ⓟあり

 

 

 

 

 


Gallery&Cafe 千とマロン
益子

まろやかな味わいの「ブレンドコーヒー」。リンゴの酸味とおいしさが凝縮された「タルト・タタン」がぴったり
まろやかな味わいの「ブレンドコーヒー」。リンゴの酸味とおいしさが凝縮された「タルト・タタン」がぴったり

酸味少なく香り華やか

 益子焼の器で味わうハンドドリップのコーヒー店。料理やお菓子作りが好きな店長の千田空里子(くりこ)さん(37)が作るランチやスイーツを楽しめます。
 ブラジルベースのスペシャルティコーヒーという「ブレンドコーヒー」(450円)は、酸味が少なく、華やかな香り。地元、広田果樹園の旬のリンゴをたっぷり使った「タルト・タタン」(季節限定)と一緒にどうぞ。セットで1080円。
 子ども連れもウエルカム。妊娠中でも安心なデカフェも提供しています。

益子町益子3270の4
☎0285・77・5875
午前11時~午後5時
火・水曜休 Ⓟあり

 

 

 

 

 

Rock'n'Wall  Coffee  Roast
(ロックンウォールコーヒーロースト)

鹿沼

スパイスが香り、甘過ぎない優しい味わい
スパイスが香り、甘過ぎない優しい味わい
入れたてのコーヒーを味わえます
入れたてのコーヒーを味わえます


スパイス香る優しい味も

 浅煎(い)りから深煎りまで常時8種の豆をそろえ、自家焙煎(ばいせん)のコーヒーを提供。「好みに合わせ、お薦めを紹介します」と店主の岩壁一勝さん(30)。「ドリップコーヒー」(日替わり380円)など、注文後に目の前で一杯ずつ入れています。
 「スパイスラテ」(500円)は、シナモン、カルダモン、クローブ、バニラビーンズなどを使ったシロップをカフェラテにトッピング。上にもシナモンパウダーをかけた味わい深い一杯。ミルクアイスにエスプレッソをかけた「アフォガート」(480円)もぜひ。

鹿沼市千渡1754の5 あぜみち鹿沼店内
☎070・4216・9652
午前10時~午後6時(月曜は午前9時~午後1時、祝日の場合は通常営業)
第2・4月曜休
Ⓟあり

 

 

 

 

 


wabisuke
(わびすけ)

大田原

「カフェマキアート」(400円)
「カフェマキアート」(400円)
「月替わりのドルチェ」(10月は「紅玉のタルト」、500円)
「月替わりのドルチェ」(10月は「紅玉のタルト」、500円)

日常を特別にする一杯

 日々の暮らしとカフェが密接なつながりを持つ、イタリア独自のコーヒー文化(BAR・バール)を堪能できます。オーナーの湯田健司さん(42)が目指すのは「日常を特別に。少しぜいたくだけど毎日飲めるコーヒー」。
 「カフェマキアート」(400円)は、エスプレッソに少量のフォームミルクを垂らしたもので、「エスプレッソに興味はあるが、単体で飲むのに抵抗がある人」にお薦め。同店はエスプレッソとミルクを同じ比率で合わせて提供。よりまろやかな口当たりを楽しめます。

大田原市本町1の2691
☎050・3579・0221
午前10時~午後6時(土曜は正午~午後9時)
月・火曜休 Ⓟあり