心地よい眠りへ

 3月中旬になり、春の日差しの心地よさを感じられるようになってきました。一方、寒暖差や花粉症などで睡眠の質が落ちるとも言われ、体調に注意したい時季。3月18日は「春の睡眠の日」。これを機会に良質な眠りにこだわってみては。

 
 
 

ヒツジを数えるあなたに…
 五つのコンテンツ紹介

 

FKD宇都宮店 斎藤知恵さんに聞く
快眠のための寝具


素材や高さ気持ちよく

 快眠のための寝具について、福田屋百貨店(FKD)宇都宮店家庭文化用品部主任の斎藤知恵さんに話を聞きました。

自分に合った枕に買い替え

 快適な眠りのために寝具を見直すなら、気軽に買い替えのできる枕を替えるのがお薦めです。 
 調整がしやすいパイプビーズ、もっちりとした感触のウレタン、柔らかな綿など、まずは好みの素材を選びます。
 自分の体に合った枕の高さを知りたい場合は、売り場にあるプレスシェイパーという計測器を使用すると、おおよその目安が分かります。実際にフィッティングも行い、自分が気持ち良く感じるものを選びます。
 人気商品の中心価格帯は1~2万円。オーダー枕は3~4万円です。

後頭部、首、背中に軽く押し当てて枕の高さの目安を知るプレスシェイパー。同店売り場では無料で計測を行っている
後頭部、首、背中に軽く押し当てて枕の高さの目安を知るプレスシェイパー。同店売り場では無料で計測を行っている
「肩こりや腰痛で眠りが浅いという人は、まずは枕を見直してみたら」と話す斎藤さん
「肩こりや腰痛で眠りが浅いという人は、まずは枕を見直してみたら」と話す斎藤さん
素材や形状の違う枕が豊富にそろいます
素材や形状の違う枕が豊富にそろいます

宇都宮市今泉町237
☎028・623・5264
午前10時~午後8時

 

うさぎやTSUTAYA宇都宮駅東口店 池田瞳さんに聞く


眠り誘う読書のすすめ

 寝る前の読書は、リラックス効果などがあるとされています。睡眠前にお薦めの本などを、「うさぎやTSUTAYA宇都宮駅東口店」の書籍担当池田瞳さん(44)に紹介していただきました。

睡眠前にお薦めの本を手にする同店書籍担当の池田さん
睡眠前にお薦めの本を手にする同店書籍担当の池田さん

睡眠前にお薦め

「鬱の本」 
(点滅社・1980円)
 作家やミュージシャン、芸能人、映画監督など84人の書き手による「鬱(うつ)」と「本」をめぐるエッセー。穏やかな文章で、一つ一つが短く読みやすい。どこから読んでも、どこでやめてもかまわない。気軽に読める一押しの一冊です。

 

「おやすみ、ケニー」
カール=ヨハン・エリーン著
(飛鳥新社・1425円)
 なかなか寝付けない子に読み聞かせしてほしい絵本「おやすみ、ロジャー」シリーズの最新作。トラクターのケニーが夜眠る方法を友達に聞きに行くというストーリー。ケニーとお子さんが、ぐっすり眠るための旅に出発。物語の登場人物になって、聞いているうちに眠くなっていきます。

 

眠りを追求したい人に

「スタンフォード式最高の睡眠」西野精治著
(サンマーク出版・1760円)

 眠りを追求する専門書としてベストセラー。眠りの重要性といろいろな具体例を紹介。ちゃんと寝るためにはどうしたらよいか、を教えてくれます。また〝睡眠の借金地獄〟など興味深い内容も。

 

宇都宮市元今泉4の19の6
☎028・651・3500
午前10時~午後11時
無休 
Ⓟ80台

 

「生活の木」宇都宮福田屋店
中村陽子さんに聞く
心と体をリラックス

お茶 漢方 アロマ

 心地よい香りなどで眠りへと誘うお茶やアロマ商品。ハーブ・アロマテラピーの専門店「生活の木」宇都宮福田屋店店長の中村陽子さんに売れ筋を聞きました。

早めの利用で安眠に

 「ハーブやアロマは、就寝前より帰宅後など少し早めに使って心と体をリラックスさせておくのが安眠の秘訣(ひけつ)」と話します。お薦めは一日の緊張をほぐすハーブティー「おやすみ前のカモマイルブレンド」(30個入り、2376円)。また睡眠の質が上がり、疲れが取れたと男性にも人気なのが「整う和漢習慣タブレット安眠物語」(120粒、5940円)。
 ラベンダー精油を使用した「ネムリラシリーズ」のピロースプレー、エッセンシャルオイルや入浴剤も気分もゆったりさせてくれます。ラベンダーの香りが苦手なら柑橘系のシトラスがお薦めです。

①ネムリラ薬用入浴剤ラベンダー(385円) ②おやすみ前のカモマイルブレンド ③整う和漢習慣タブレット安眠物語 ④ネムリラピロースプレー(ラベンダー・シトラス)(各1210円) ⑤ネムリラブレンドエッセンシャルオイル(ラベンダー・シトラス)(10㍉㍑、各1980円)
①ネムリラ薬用入浴剤ラベンダー(385円) ②おやすみ前のカモマイルブレンド ③整う和漢習慣タブレット安眠物語 ④ネムリラピロースプレー(ラベンダー・シトラス)(各1210円) ⑤ネムリラブレンドエッセンシャルオイル(ラベンダー・シトラス)(10㍉㍑、各1980円)

宇都宮市今泉町237
FKDショッピングプラザ宇都宮店3階
☎028・624・2223
午前10時~午後8時

 

T's yoga主宰
荻原とみ江さんに聞く

ヨガ
呼吸と背骨ストレッチ

インストラクター歴31年の荻原さん
インストラクター歴31年の荻原さん

 ヨガは睡眠の質を高め、快眠を促すといわれています。ヨガを通して健康で豊かな人生を送る〝幸せのヨガ〟を提唱する「T’s yoga」主宰の荻原とみ江さん(56)に、就寝前の10分間で手軽に試せる三つの「快眠ヨガ」を教えてもらいました。

 荻原さんによると、スムーズな入眠には、昼間興奮状態にある自律神経を、夜のお休みモードへと切り替える必要がある。大切なのは、背骨の両側にある自律神経を刺激するために背中をゆっくり動かすこと。さらに、吐くことを意識した深い呼吸が効果的だそうです。

 まずは、寝室の照明を落とし真っ暗にします。ヨガ中に寝ても大丈夫なように布団の上で行うのがお勧め。

1 キャット&カウ
背中を丸める・しならせるポーズ

❶腕の間に頭を入れるように、おなかをへこませて背中を丸める
❶腕の間に頭を入れるように、おなかをへこませて背中を丸める
❷背中をしならせて、視線を上げる
❷背中をしならせて、視線を上げる

2 ワニのポーズ
背中をねじるポーズ

両腕を真横に広げ、頭と足を逆に倒す。左右行う
両腕を真横に広げ、頭と足を逆に倒す。左右行う

3 筋弛緩法
全身の筋肉を緩ませる

❶手は親指から順に強く握る。肩をマットにつけたまま耳に近付ける。目を固く閉じる。足の指を曲げ足首を90度に立てる。お尻の筋肉に力を入れる。全てに力を入れた状態で息を吸って10秒キープ
❶手は親指から順に強く握る。肩をマットにつけたまま耳に近付ける。目を固く閉じる。足の指を曲げ足首を90度に立てる。お尻の筋肉に力を入れる。全てに力を入れた状態で息を吸って10秒キープ
息を吐きながら全身の力を一気に抜く。力を入れていた部分にじわじわと血が流れるのを感じる
息を吐きながら全身の力を一気に抜く。力を入れていた部分にじわじわと血が流れるのを感じる

 いずれもゆっくりと2、3回繰り返します。
 他にも「短時間でも朝日を浴びる、夕方5時以降の激しい運動は避ける、なども体内時計を整えるために有効です」と荻原さん。
 (問)荻原さん☎090・3315・0141。

レッスン情報
NASU夢フィールド
那須塩原市一区町185の8
水曜:午前10時、午後7時半
金曜:午前10時(いずれも1時間)
Ⓟあり
体験2500円、ビジター3000円
会員は月2回で5000円、月4回で8000円
T's yogaホームページhttps://ts-yoga.com/

 

眠り猫 ドライヘッドスパ専門店
【宇都宮】

ヘッドスパ
頭ほぐし睡眠の質改善

 水やオイルを使わずにオールハンドで、頭皮全体を揉みほぐし、筋膜や筋肉を緩めます。脳の疲労を軽減し、血行を促進し、自律神経を整え、質の良い睡眠の効果が期待できます。
 コースは4種類で、45分(6300円、新規価格で1回のみ5000円)から。お薦めは90分コース(1万2600円、新規価格で1回のみ9900円)。完全個室のプライベート空間でリラックスできます。ペアルームで2人同時の施術も可。
 ヘッドスパを10分受けると8時間睡眠に匹敵するとされ、スタッフの大森修子さん(34)は「睡眠の質が上がったというお客さまの声もあります。非日常の空間でリラックスして、睡眠の悩み改善に役立ててください」と笑顔で話します。

頭皮をさまざまな角度からほぐします。2週間~1カ月に1度の周期がよいといわれています
頭皮をさまざまな角度からほぐします。2週間~1カ月に1度の周期がよいといわれています
楡木街道沿いにあります
楡木街道沿いにあります

宇都宮市鶴田町2908の1  ZEN FOREST  A棟2F
☎080・2532・4972
午前11時~午後10時
不定休 
Ⓟ2台