県内各地のイベントや施設駐車場などで見かける機会が増えた「キッチンカー」。クレープやドリンクなどの定番から本格石窯ピザまで、扱うメニューは〝十店十色〟。SNSなどで出店情報をチェックしたら、各店自慢のキッチンカー目指して出発!

 

 

本格石窯ピザ ぱちぱち

県産の小麦粉を100%使用し、石窯で焼き上げたピザ。カリッとして中はふんわり
県産の小麦粉を100%使用し、石窯で焼き上げたピザ。カリッとして中はふんわり

出店情報
アピタ足利店、粕川バッティングセン ター(群馬県前橋市)

地元産の素材も加えて

 子育てが一段落し「いつまでも人生を楽しみたい」と2年前にピザのキッチンカーを始めた足利市の磯川桂子さん(51)。足利しらゆり幼稚園内で開設17周年を迎えた地域子育て支援センター「しゃんしゃん広場」の創設メンバーでもあり、平日は同広場の運営に携わりながら、土日は市内や実家のある前橋市周辺に出店しています。

  「いろんな人が来てくれて面白い」と話す磯川さん
  「いろんな人が来てくれて面白い」と話す磯川さん

 定番メニューはマルゲリータやジェノベーゼ、めんたいこマヨネーズ。季節によって足利産アスパラ&ベーコンなど地元の食材を使ったピザも加わります(レギュラーサイズ各1200円、ワンハンド各600円)。奥利根のはちみつを使ったピザ(ワンハンドのみ)も人気です。                                                               

この日は足利市内の町内会のお祭りに出店。突然の雷雨となり、天候に左右されるのはキッチンカーの大変なところ
この日は足利市内の町内会のお祭りに出店。突然の雷雨となり、天候に左右されるのはキッチンカーの大変なところ

      

 
                             

☎080・6123・8776
土・日曜日に足利市や前橋市周辺で営業。出店情報はインスタグラム・ホームページで告知
●ー●ー●ー●ー●
〈インスタ〉https://www.insta
gram.com/88pachipachi/
〈ホームページ〉https://www.kitchencar-pachipachi-pizza.com/

 

🚛🚚🚛🚚🚛★★★🚚🚛🚚🚛🚚★★★🚛🚚🚛🚚🚛★★★🚚🚛🚚🚛🚚

 

BANANA APE(バナナエイプ)

出店情報
宇都宮など

      黄色いバナナカラーがおしゃれなキッチンカー
      黄色いバナナカラーがおしゃれなキッチンカー

        もちもち生地にこだわり

 パティシエとして都内の洋菓子店に勤務した後、居酒屋を経営したもののコロナ禍で閉店した経験を持つオーナーの斉藤僚汰さん(30)が「待っているよりも人の流れが多いところで」と3年前にオープンしました。

もちもち食感と蜂蜜漬けしたレモンの爽やかさが人気!
もちもち食感と蜂蜜漬けしたレモンの爽やかさが人気!

 

 

 

 バナナジュースからスタートし、定番から季節のクレープなどを販売しています。「食べた時のもちもちした生地の食感」にこだわり、一押しは数量限定の「蜂蜜レモンクレープ」(500円)。白ワインで煮込んで蜂蜜漬けしたレモンとたっぷりの生クリームの甘く爽やかなハーモニーが楽しめます。

 10月にはファンが多い季節限定のモンブランが登場します。

 

☎090・5817・9644
宇都宮をメインに県内全域と茨城県(水戸市を除く)。農産物直売所あぜみち上戸祭店・西川田店・駅東店・鹿沼店のいずれかに週1回など。今週末の22日は、県グリーンスタジアムに出店予定。おおよそ午前11時~午後6時
●ー●ー●ー●ー●
〈インスタ〉banana_ape_

 

🚛🚚🚛🚚🚛★★★🚚🚛🚚🚛🚚★★★🚛🚚🚛🚚🚛★★★🚚🚛🚚🚛🚚

 

cica(チカ)

出店情報
宇都宮など

         本格イタリアンを手軽に

生ハムの塩味、モッツァレラチーズのクリーミーさがトマトソースの酸味とマッチ
生ハムの塩味、モッツァレラチーズのクリーミーさがトマトソースの酸味とマッチ

 本格イタリアンをフードトラックで届ける〝移動するレストラン〟です。東京で10年間修業したオーナーシェフの鈴木知佳さん(37)が、化学調味料不使用で手作り。パスタやパニーニ、惣菜、デザートなど約15種が並びます。

 お薦めは冷製パスタメニュー(夏季限定)で、この日は「生ハムとモッツァレラチーズ トマトソースの冷製パスタ」(900円)。「魚介とフレッシュトマトのマリネバジル風味」(400円)も人気です。惣菜は400円から。

         さまざまな惣菜が並びます
         さまざまな惣菜が並びます

 「本格的なイタリアンを気軽に味わえるので、ぜひ足を運んで自宅で楽しんでください」と鈴木さんは話します。オーダーケーキやケータリングも。

 

          明るいグリーンのキッチンカー
          明るいグリーンのキッチンカー

 

美容室「EL」(宇都宮)、フィットネスジム「VERUS宇都宮店」ほかイベントなど。インスタグラムで予定を掲載
●ー●ー●ー●ー●
〈インスタ〉kitchencar_cica

 

🚛🚚🚛🚚🚛★★★🚚🚛🚚🚛🚚★★★🚛🚚🚛🚚🚛★★★🚚🚛🚚🚛🚚

 

レモネード専門店 ねこにレモン

出店情報
ライトオン足利朝倉店(朝倉町244の2)

       定番メニューに旬の味も

     店主の冨沢さんが漬ける自家製レモネードシロップ
     店主の冨沢さんが漬ける自家製レモネードシロップ

 小さな車でもできることから始めようと、夢の第一歩として2020年にレモネード専門店をスタートさせた冨沢蕉鳳(しょうぶ)さん(29)。定番メニューは15種類。季節ごとに旬の果物を使った限定メニューが1、2種類加わります。

   毎週木曜、ライトオン足利朝倉店前に出店
   毎週木曜、ライトオン足利朝倉店前に出店

 一番人気はレモンの皮をむいて漬けたフルーティーな「レモネードスカッシュ」。常連になると皮ごと使ったほろ苦な「シトロネード」(各レギュラーサイズ500円)に好みが変わっていく人が多いそうです。

レモネードスカッシュ(500円・写真右)と沖縄のハイビスカスティーを使ったレモネード(600円)
レモネードスカッシュ(500円・写真右)と沖縄のハイビスカスティーを使ったレモネード(600円)

 21年のコロナ禍に自らが主催して市内で開催した「夜のキッチンカー市」は、回を重ねて今年の7月で15回目を迎えました。次回の開催は来年2月1日を予定。

 

☎080・3387・7518
ライトオン足利朝倉店・毎週木曜正午~午後7時
イベント出店情報はインスタグラムで告知
●ー●ー●ー●ー●
〈インスタ〉https://www.instagram.com/neko_ni_lemon/

 

🚛🚚🚛🚚🚛★★★🚚🚛🚚🚛🚚★★★🚛🚚🚛🚚🚛★★★🚚🚛🚚🚛🚚

 

Mobile Cafe NIKKO 珈琲CoCom(ココム)

出店情報
日光市御幸町1の5(日光図書館向かい)

 

小腹がすいたら「カフェラテ」(460円)と合わせて「ハムと2種のチーズのパニーニ」(450円)もお薦め
小腹がすいたら「カフェラテ」(460円)と合わせて「ハムと2種のチーズのパニーニ」(450円)もお薦め

 〝交流の場〟にコーヒーを

 店主の舟越隆裕さん(65)は元日光市職員。ライフワークを求めて早期退職し、2019年に還暦で起業しました。外国人旅行者から地元の人まで、さまざまな人たちとの〝交流の場〟を作りたいと、JR日光駅と世界遺産の社寺を結ぶ中間地点に拠点を置くキッチンカーカフェを始めました。

店主の舟越さん(写真上・右)と一緒に店を切り盛りする相棒の山内雅之さん(45)
店主の舟越さん(写真上・右)と一緒に店を切り盛りする相棒の山内雅之さん(45)

   

 

 

 本格的エスプレッソマシンで作る「カフェアメリカーノ」(400円)や「カフェラテ」(460円)をはじめ、ハンドドリップで入れる「スペシャルティコーヒー」(550円)など、香り豊かで味わい深いコーヒーを楽しむことができます。週末は宇都宮市のろまんちっく村や矢板市の58ロハスクラブのイベントを中心に出店。

 

 

NIKKO絵日記アーティストまえばしのぶこさんのイラストもディスプレーされている
NIKKO絵日記アーティストまえばしのぶこさんのイラストもディスプレーされている

                         

    

 

 

 

☎0288・53・2458
正午~午後5時
火水土日曜営業。イベント
出店の場合は土・日曜休
●ー●ー●ー●ー●
〈インスタ〉https://www.instagram.com/mobilecafenikko/

 

🚛🚚🚛🚚🚛★★★🚚🚛🚚🚛🚚★★★🚛🚚🚛🚚🚛★★★🚚🚛🚚🚛🚚

 

crepe Adorer(クレープアドレ)

出店情報
小山、栃木、宇都宮など
 

カリッと焼かれた生地にバターが染みこみ、豊かな香り
カリッと焼かれた生地にバターが染みこみ、豊かな香り

   バターのおいしさ生かし

 こだわりのバターを使用し、バターのおいしさと生地を味わう新感覚のバタークレープ専門店です。

 一番人気は「シュガーバター」(650円)。バターと砂糖と生地のシンプルなメニューです。パリッ、フワッと生地の食感が楽しめ、ジュワッとバターの風味が広がります。メニューは「シナモンシュガーバター」「キャラメルバター」など10種。ほかマンスリーメニューもあります。10月には実店舗もオープン予定。

       ビスケットカラーとホワイトでかわいい外装
       ビスケットカラーとホワイトでかわいい外装

 オーナーの荻野将太さん(28)は「栃木の新スイーツ、スポットを目指しています。県内では珍しいバタークレープ専門店なので、知らない方もぜひ足を運んで味わってください」と笑顔で話します。

 

インスタグラムで月末に翌月の予定を掲載。ハンプティーダンプティー小山城南店、蔵の街スポーツクラブ、宇都宮ほか県内各地イベントなど
●ー●ー●ー●ー●
〈インスタ〉crep_adorer