下野新聞digital
  • ニュース
  • 速報
  • 朝刊夕刊
  • 紙面
  • おくやみ
  • 会社案内
HOME 特集 TEAM STOP TOCHIGI クイズにチャレンジ
TEAM STOP TOCHIGI クイズにチャレンジ

2021年JAF発表の信号機のない横断歩道で車が一時停止した本県の割合は31%。では全国1位の長野県停止率は?

2022/1/31
このエントリーをはてなブックマークに追加
シェア
twitter ポストする
クイズの答えはこちら

 

specialニュース

この特集のトップへ
  • 数値は2年連続改善、でも… 一時停止率36位に後退

    数値は2年連続改善、でも… 一時停止率36位に後退

    記事を読む

  • 一時停止ワーストは返上 0.9%→13.2%、栃木県29位に

    一時停止ワーストは返上 0.9%→13.2%、栃木県29位に

    記事を読む

specialクイズにチャレンジ

この特集のトップへ
  • このクルマに表示する正式名称は?

    このクルマに表示する正式名称は?

    記事を読む

  • 令和4年中、※原付以上の運転者が原因となった交通死亡事故のうち、高齢運転者が占める割合は何%でしょうか?※運転免許を取得して運転をする車両

    令和4年中、※原付以上の運転者が原因となった交通死亡事故のうち、高齢運転者が占める割合は何%でしょうか?
    ※運転免許を取得して運転をする車両

    記事を読む

  • 県民の交通安全意識2022年(令和4年)、交通事故死者数が最も少なかった都道府県はどこでしょうか?

    県民の交通安全意識
    2022年(令和4年)、交通事故死者数が最も少なかった都道府県はどこでしょうか?

    記事を読む

  • 一時停止の止まる正しい位置は?

    一時停止の止まる正しい位置は?

    記事を読む

  • ヘッドライトのルール(前照灯)基本はハイビームですが、前を走る車がいるときや対向車とすれ違うときは?

    ヘッドライトのルール(前照灯)
    基本はハイビームですが、前を走る車がいるときや対向車とすれ違うときは?

    記事を読む

  • JAFが10月24日に公表した調査において、栃木県での「信号機がない横断歩道での車の一時停止率」は昨年と比べ何パーセント上昇しているでしょうか?

    JAFが10月24日に公表した調査において、栃木県での「信号機がない横断歩道での車の一時停止率」は昨年と比べ何パーセント上昇しているでしょうか?

    記事を読む

  • 今年のJAFの「信号機のない横断歩道での車の一時停止率」調査で、栃木県は全国何位でしょうか?

    今年のJAFの「信号機のない横断歩道での車の一時停止率」調査で、栃木県は全国何位でしょうか?

    記事を読む

  • 下の〇の中に入る共通の漢字が一文字あります。いったい何でしょうか?雨の日は滑りやすいので〇発進〇ブレーキ 〇ハンドルは厳禁です。

    下の〇の中に入る共通の漢字が一文字あります。いったい何でしょうか?
    雨の日は滑りやすいので
    〇発進
    〇ブレーキ 
    〇ハンドルは厳禁です。

    記事を読む

  • 雨の日など路面が濡れている場合、乾燥した路面と比べて自動車の停止距離は約何倍伸びるでしょう?

    雨の日など路面が濡れている場合、乾燥した路面と比べて自動車の停止距離は約何倍伸びるでしょう?

    記事を読む

もっと見る

special活動レポート

この特集のトップへ
  • 第62回災害時の車の運転について

    第62回
    災害時の車の運転について

    記事を読む

  • 第61回絶対にダメ!あおり運転

    第61回
    絶対にダメ!あおり運転

    記事を読む

  • 第60回高速道路上の緊急時対処法について

    第60回
    高速道路上の緊急時対処法について

    記事を読む

  • 第59回横断歩道付近の交通ルールを確認しよう

    第59回
    横断歩道付近の交通ルールを確認しよう

    記事を読む

  • 第58回TEAM STOP TOCHIGI 交通安全啓発イベント活動報告

    第58回
    TEAM STOP TOCHIGI 交通安全啓発イベント活動報告

    記事を読む

  • 第57回冬の降雪や凍結に備えよう

    第57回
    冬の降雪や凍結に備えよう

    記事を読む

  • 第56回帰省やUターンでも安全が第一!交通ルールを守ろう

    第56回
    帰省やUターンでも安全が第一!交通ルールを守ろう

    記事を読む

  • 第55回12月は忘年会シーズン「飲んだら、絶対にハンドルを握らない」

    第55回
    12月は忘年会シーズン「飲んだら、絶対にハンドルを握らない」

    記事を読む

  • 第54回違反すると一発免停も!運転中の「ながらスマホ」

    第54回
    違反すると一発免停も!運転中の「ながらスマホ」

    記事を読む

もっと見る

special紙面アーカイブ

この特集のトップへ
  • ずっと止まれる栃木県を目指してTEAM STOP TOCHIGI 2025スタート!!

    ずっと止まれる栃木県を目指して
    TEAM STOP TOCHIGI 2025スタート!!

    記事を読む

  • TEAM STOP TOCHIGI

    TEAM STOP TOCHIGI

    記事を読む

  • 2024年度栃木県の停止率は67.9%前回全国3位からランクダウン 全国11位

    2024年度栃木県の停止率は67.9%
    前回全国3位からランクダウン 全国11位

    記事を読む

  • 「もっと止まれる栃木県」を目指してTEAM STOP TOCHIGI 2024スタート!

    「もっと止まれる栃木県」を目指して
    TEAM STOP TOCHIGI 2024スタート!

    記事を読む

  • 思いやりの心で ’みんなに優しいまち’ とちぎへ

    思いやりの心で ’みんなに優しいまち’ とちぎへ

    記事を読む

  • 特定小型変動期付自転車の交通ルールに注意

    特定小型変動期付自転車の交通ルールに注意

    記事を読む

  • 令和6年も横断歩道は歩行者優先!!

    令和6年も横断歩道は歩行者優先!!

    記事を読む

  • 酒気残り運転に要注意!酒は長く残る!

    酒気残り運転に要注意!酒は長く残る!

    記事を読む

  • 薄暮になったら迷わず点灯!

    薄暮になったら迷わず点灯!

    記事を読む

もっと見る
トップニュース
  • とちぎ
  • 速報
  • 市町
  • 全国
    • “しみ抜きの先生”に聞いた 洋服メンテナンスのいろは 「黄ばみ」なぜ取れない 洗剤は使い分けを

      “しみ抜きの先生”に聞いた 洋服メンテナンスのいろは 「黄ばみ」なぜ取れない 洗剤は使い分けを

      栃木県には、全国でも有数の“しみ抜きの先生”がいる。クリーニング技術を学ぶ全国規模の勉強会で講師資格を取得した「クリー…

      11:30

    • 日光の防災ヘリ事故、栃木県航空隊への調査が始まる 国の運輸安全委員会

      日光の防災ヘリ事故、栃木県航空隊への調査が始まる 国の運輸安全委員会

      11:50

    • 生産量日本一奪還へ、ニラの下葉処理など自動化 宇都宮のスズテックが新商品

      生産量日本一奪還へ、ニラの下葉処理など自動化 宇都宮のスズテックが新商品

      11:30

    • 不要な本で障害者就労支援「活動の輪を広げたい」 佐野市図書館、回収ポストを県内初設置

      不要な本で障害者就労支援「活動の輪を広げたい」 佐野市図書館、回収ポストを県内初設置

      11:30

    • 茂木外相「力強く、視野広い外交推進」 日米関税合意、調整も担当 就任会見

      茂木外相「力強く、視野広い外交推進」 日米関税合意、調整も担当 就任会見

      11:30

    • おいしいよ、ホエイ使った料理 那須・グッドニュースネイバーズ 11月2、3日に「チーズとホエイの祭典」

      おいしいよ、ホエイ使った料理 那須・グッドニュースネイバーズ 11月2、3日に「チーズとホエイの祭典」

      12:30

    • 総務副大臣就任の高橋氏「苦しい地方支える」 格差是正にも注力

      総務副大臣就任の高橋氏「苦しい地方支える」 格差是正にも注力

      11:30

    • 全力で「メダル目指す」 足利在住の増田さん、市長に健闘誓う デフリンピック女子サッカー代表

      全力で「メダル目指す」 足利在住の増田さん、市長に健闘誓う デフリンピック女子サッカー代表

      11:30

    • 色とりどりに咲き誇る 栃木市・岩舟でコスモス見頃

      色とりどりに咲き誇る 栃木市・岩舟でコスモス見頃

      11:30

    栃木県内のニュース一覧
    • 日光の防災ヘリ事故、栃木県航空隊への調査が始まる 国の運輸安全委員会

      11:50 更新

    • 歩行者はね、けがさせた疑いで女を逮捕 重傷女性の身元判明 下野署

      11:40 更新

    • 那須で建物火災

      10:08 更新

    • 【速報】ブレックス、ソウルSK(韓国)に競り勝つ 東アジアスーパーリーグ

      10/22 更新

    • 高根沢町に賠償命令 道の駅の元指定管理者に246万円 コロナ禍による収益減少、損失補填の一部認める

      10/22 更新

    • 日光の白糸滝付近でクマ目撃

      10/22 更新

    • 屋根工事の三和瓦工業(鹿沼)に破産手続き開始決定

      10/22 更新

    • 総務副大臣に高橋克法氏起用 国土交通副大臣から横滑り 高市内閣

      10/22 更新

    • 他人名義カードで現金引き出したか 窃盗容疑で男を再逮捕 足利署

      10/22 更新

    • 傷害の疑いで無職の女を逮捕 宇都宮中央署

      10/22 更新

    速報をもっと読む
    • おいしいよ、ホエイ使った料理 那須・グッドニュースネイバーズ 11月…(12:30)
    • ソフトボールの魅力を子どもたちに 実業団選手が大田原で教室(11:30)
    • 色とりどりに咲き誇る 栃木市・岩舟でコスモス見頃(11:30)
    • 不要な本で障害者就労支援「活動の輪を広げたい」 佐野市図書館、回収ポ…(11:30)
    • “しみ抜きの先生”に聞いた 洋服メンテナンスのいろは 「黄ばみ」なぜ…(11:30)
    • 宇都宮白楊高が文化財の旧講堂、正門を一般公開へ 創立130周年記念 …(5:00)
    • 【詳報】那珂川町長選の出口調査 合併前の旧2町で支持傾向に差 票田・…(5:00)
    地図から地域を選ぶ
    栃木マップ 小山 宇都宮 野木 足利 栃木 壬生 下野 上三川 真岡 芳賀 益子 市貝 那珂川 那須烏山 高根沢 さくら 矢板 塩谷 大田原 那須 茂木 佐野 那須塩原 日光 鹿沼
    地域のニュースをもっと読む
    • 【独自】ロシア、NEC製品を軍事転用

      【独自】ロシア、NEC製品を軍事転用 海底ケーブル、北極圏で原潜防御

      ロシア軍がNEC製の海底通信ケーブルを軍事転用した疑いがあることが23日、分かった。キプロスの民間企業を通じて調達した…

      13:00

    • 所信表明演説、衆院も24日実施

      所信表明演説、衆院も24日実施 与野党合意、高市首相が初

      12:05

    • 富士山が初冠雪

      富士山が初冠雪 最も遅い昨年より15日早く

      10:01

    • 米、ロシア石油大手2社に制裁

      米、ロシア石油大手2社に制裁 2期目で初、圧力へ転換

      9:46

    • 最速スパコンの1万3千倍で計算

      最速スパコンの1万3千倍で計算 グーグル、量子コンピューターで

      9:02

    • 25、26日に米中閣僚協議

      25、26日に米中閣僚協議 輸出規制巡りマレーシアで

      7:59

    • 米ロ会談、成果見込めず中止とトランプ氏

      米ロ会談、成果見込めず中止とトランプ氏 

      6:39

    • 大谷、最終候補入り

      大谷、最終候補入り シルバースラッガー賞

      5:41

    • 「制御性T細胞」で天疱瘡抑制

      「制御性T細胞」で天疱瘡抑制 ノーベル賞坂口さんら研究

      3:00

    全国主要ニュースをもっと読む
  • 気象・災害
  • スポーツ
ページの先頭へ戻る
  • 会社案内
  • 企業理念
  • 下野新聞の歴史
  • 会社概要
  • 主な受賞歴
  • キャラクター「どっとこちゃん」
  • 採用案内
  • 後援申請
  • 事業案内
  • サービス
  • 広告・PR
  • イベント
  • 教育・受験
  • 下野新聞社の本
  • Presso倶楽部
  • デジタルサービス
  • 下野新聞デジタル
  • 下野新聞生成AI
  • 下野新聞データベース
  • 下野新聞アーカイブシステム
  • とちぎ就活ナビ
  • しもつけ囲碁サロン
  • SNSアカウント
  • 47CLUB
  • 写真注文サービス
  • 著作物の利用
  • 著作物の二次利用
  • 記事のコピーサービス
  • バックナンバー購入
  • 関連事業
  • しもつけ21フォーラム
  • 公益財団法人 下野奨学会
  • 下野写真協会
  • 栃木ダイレクトコミュニケーションズ
  • 個人情報について
  • 利用者情報の外部送信
  • お問い合わせ
  • 著作権について
  • 特定商取引法に基づく表示

47NEWS 参加社一覧

北海道新聞 |  室蘭民報 |  河北新報 |  東奥日報 |  デーリー東北 |  秋田魁新報 |  山形新聞 |  岩手日報 |  福島民報 |  福島民友新聞 |  産業経済新聞 |  日本経済新聞 |  ジャパンタイムズ |  下野新聞 |  茨城新聞 |  上毛新聞 |  千葉日報 |  神奈川新聞 |  埼玉新聞 |  山梨日日新聞 |  信濃毎日新聞 |  新潟日報 |  中日新聞 |  中部経済新聞 |  伊勢新聞 |  静岡新聞 |  岐阜新聞 |  北日本新聞 |  北國新聞 |  福井新聞 |  京都新聞 |  神戸新聞 |  奈良新聞 |  紀伊民報 |  山陽新聞 |  中国新聞 |  日本海新聞 |  山口新聞 |  山陰中央新報 |  四国新聞 |  愛媛新聞 |  徳島新聞 |  高知新聞 |  西日本新聞 |  大分合同新聞 |  宮崎日日新聞 |  長崎新聞 |  佐賀新聞 |  熊本日日新聞 |  南日本新聞 |  沖縄タイムス |  琉球新報 |  共同通信
サイト内に掲載の記事・写真・動画など無断転載を禁じます。著作権は下野新聞社またはその情報提供者に属します。
Copyright © 2025 Shimotsuke Shimbun. All Rights Reserved.