【いつ】12月7日
【どこで】大田原(おおたわら)市川西(かわにし)小(西海明子(さいかいあきこ)校長)
【だれが】1年生28人
【学んだこと】新聞の役割(やくわり)・新聞スクラップなど
【講師(こうし)】社会部 齋藤愛(さいとうあい)
【ひとこと】渡辺莉菜(わたなべりな)さん(6)「下野教育書道展(てん)で入賞(にゅうしょう)した時に自分の名前が載(の)ってうれしかった。今日(きょう)は新聞をめくっておいしそうなケーキの写真を選(えら)んだ。題名を付(つ)けたり感想を書いたりして楽しかった。これからは家でも読みたい」
 宮崎咲子(みやざきさきこ)先生「以前(いぜん)、NIE全国大会にも参加(さんか)した。ほとんどの児童(じどう)は初(はじ)めて新聞に触(ふ)れたと思うが、今回の講座(こうざ)を皮切りに、新聞を使用した学習を開始する。新聞に慣(な)れ親しむことで情報(じょうほう)やメディアを学ぶ良(よ)いきっかけになるだろう」

 [写真説明]受講する川西小の1年生たち