【いつ】12月19日
【どこで】大田原(おおたわら)市川西(かわにし)小(西海明子(さいかいあきこ)校長)
【だれが】6年生29人
【学んだこと】記事のつくり方、記事の書き方など
【講師(こうし)】矢板支局(やいたしきょく) 太田啓介(おおたけいすけ)
【ひとこと】坪井心桜(つぼいこはる)さん(11)「5年生の時に学んだことを復習(ふくしゅう)することができた。物語を自分で記事にするのは経験(けいけん)したことがなく新鮮(しんせん)だった。視点(してん)の違(ちが)いで記事の書き方が大きく変(か)わることに気付いた」
 藤田真弓(ふじたまゆみ)先生(34)「これまで新聞を読む機会(きかい)はあったが、新聞づくりを学ぶ機会(きかい)は少なかった。プロから学ぶことができて勉強になった。多くの人の目を通してつくられている新聞から、正しい日本語や文章の書き方を学ぶことができた」

 [写真説明]受講する川西小の6年生たち