
【野木】インターネットに絡むトラブルを防ごうと、NTT東日本栃木支店は23日、野木中で全校生徒308人を対象に、リモートによるネット安全教室を開催した=写真。
講師の同支店職員がアニメーション映像などを交えながら、ネットの危険性や正しい使い方を分かりやすく紹介した。
違法ダウンロード・無断アップロードの問題や、交流サイト(SNS)から犯罪に巻き込まれる恐れがあること、ネットいじめ、ネット依存に対する注意などを呼びかけた。生徒は講師の説明に熱心に耳を傾けていた。
2年小林ゆい(こばやしゆい)さん(13)は「ワンクリック詐欺などに気をつけたい」ときっぱり。同松田元気(まつだげんき)さん(13)は「著作権の問題などネットの使い方について考えさせられた」と話した。