良い環境が成果を生み
自分らしい働き方を紡ぐ

JAエルサポート
管理部 総務人事課
穂積 絵理さん / 30歳
JAエルサポート
エネルギー事業部 岡本SS 店長
岩本 多加司さん / 32歳

 

感謝の言葉が励み、社員を支える力に

 採用業務のほか、新入社員の研修や福利厚生業務を担当しています。採用業務では、大学訪問や合同会社説明会を通じ、企業PRや求人情報の提供を行います。また社員旅行の企画・運営のほか、奨学金の返済支援制度・従業員貸付制度の手続きなど、福利厚生業務を通じて働きやすい環境づくりに努めています。昨年度は、コロナ終息後初となる社員旅行を開催しました。旅行会社のプランをもとに従業員の希望を反映し、日帰り・1泊2日・2泊3日の全6コースから好きなコースを選択してもらう形で実施し、そのうち4コースに同行しました。参加後に「楽しかった」「ありがとう」など、感謝の声をいただき胸が熱くなりました。

 以前はコールセンターや経理の業務に就いており、与えられた仕事をミスなく効率的にこなすことを重視していましたが、現在の仕事は裁量が大きく、より自分に合っていると感じます。営業職のようにお客さまと直接関わる機会は少ないものの、従業員からの感謝の言葉が励みになります。今後は、従業員の健康管理・増進を支援する新たなプランを提案していきたいです。

 

地元で築く、自分らしいキャリア

 学生時代は将来の夢もなく、特にやりたいこともありませんでした。生まれ育った環境で安心して働きたいという思いで地元就職を選びましたが、私の場合は小さな目標を設定しながら業務に取り組む中で自己成長を意識し、やりがいを感じられるようになりました。

 休日は録画した番組を観るなど静かに過ごすのが好きなインドア派ですが、数年前から知人の勧めでジェットスキーを始めました。雄大な自然に囲まれた湖で、水しぶきを上げながら風を切る爽快感は最高です。仕事後の気分転換にドライブを楽しむなど、自分時間の充実や心の余裕が仕事への活力につながっていると感じます。“社内で一番、社員のことを考えられる人”を目指し、従業員の挑戦を後押ししていきます。

見える成果と良好な職場環境が働きがいに

 JAグループ運営のガソリンスタンドにアルバイトで入社し、現在「じゃすぽーと岡本SS」で店長として5年目を迎えました。フルサービスからセルフスタンドの運営に移り、従業員管理や販売計画の作成などを担当しています。店舗ごとにイベントを企画できるため、季節に合わせたキャンペーンや抽選会などを実施し、家族で楽しめる工夫をしています。積極的なプロモーション活動が実を結び、売上の新記録を複数回にわたり更新しました。努力の成果を数字で確認できることも大きなやりがいにつながっています。また、若いスタッフが多く活発に意見交換ができるなど、明るい雰囲気の中で働ける環境も魅力のひとつです。セルフスタンドの業務は自らやることを見つける必要があるため、スタッフの自発的な行動を促す指導を心がけています。今後は、資格取得の支援制度を活用し、石油燃料だけでなくガスや電気など、幅広い分野で活躍できるようスキルアップに励みます。

 

直感に従い、「好き」を貫く

 小さいころから車が好きで、高校卒業時に自動車整備士の資格を取得しました。自動車部品工場に就職しましたが、より自分の意志やアイディアを反映できる仕事にも挑戦したいと思い転職しました。中途入社ながら早い段階で店長という責任ある立場を任せてもらえ、モチベーションも上がりました。若い皆さんには、将来を考えるときに興味や直感を大切に、自分が納得できる道を選んでほしいと思います。

 休日は7歳の息子とゲームやサッカーをしたり、家族でキャンプに出かけたりしています。息子が車のメンテナンスやタイヤ交換を手伝ってくれるなど、車に興味を持ってくれているのをうれしく思います。栃木県は都心へのアクセスと自然豊かな環境が魅力で、家族とゆったり過ごせる最高の場所です。

 

〒321-0111
栃木県宇都宮市川田町1033-2
TEL028-633-4800
https://ja-lsupport.co.jp/

JAエルサポートは、栃木県の総合エネルギー会社として県内25カ所の事業拠点をもとに、ガス・石油・電力など、地域に密着したエネルギー事業を展開しております。総合エネルギー事業を通じて、組合員・利用者に「安心・信頼・快適」をお届けすることを企業理念としています。