地元で広がる
新たな可能性と豊かな暮らし

関東自動車
人事部主任
澁澤 麻実さん / 28歳
関東自動車
貸切バス部主任
星野 順樹さん / 28歳

感性をカタチに、新たな領域に挑戦

 宇都宮営業所での5年間の勤務を経て、昨年より本社の人事部に配属されました。現在は、新卒採用・労務管理・福利厚生の事務手続きのほか、S N Sチームの一員として広報活動にも取り組んでいます。また、バスの魅力を発信するグッズ企画やイベント運営、季節に合わせたラッピングバスのデザインなども担当。関東自動車の公式キャラクター「かもーる」のクリスマス仕様ラッピングや車内装飾を施した結果、S N Sで「かわいい」と話題になり、多くの反響を得られたことが励みになりました。さらに、合同企業説明会で会社の魅力を伝える業務にも携わっています。会場で話した就活生が、数ある企業の中から当社を選び説明会に足を運んでくれたときは、とてもうれしく感じます。営業所では、運転士や整備士など幅広い年代の人たちと交流できることが魅力でした。人事部では一般事務にとどまらず、企画や広報、スポーツチームとの接点など多様な経験を通じて視野が広がります。「関東自動車」では年齢・性別・社歴を問わず挑戦・活躍の機会が豊富です。入社後に「運行管理者」「危険物取扱者」の2つの国家資格を取得し、現在は「衛生管理者」の資格取得に向け勉強中。人事部2年目の本年度は、より正確・誠実に社員の健康管理や企業の魅力発信に取り組んでいきたいです。

 

活力とゆとりを生み出す地元での暮らし

 じっとしているより外に出て動くのが好きなタイプなので、休日は買い物やウオーキングを楽しんだり、家族や友人とグループ会社の日帰りバスツアーに参加したりするなど、アクティブに過ごしています。また社内にいるバスガイドの友人と出掛けると、グルメや観光情報に詳しいので楽しみが何倍にも広がります。長期休みが取れたらハウステンボスをはじめ、九州の異国情緒あふれる街並みを散策してみたいです。経済的・時間的なゆとりを得られ、余暇を好きなことや勉強に充てられるのが地元就職の最大の魅力だと思います。

安全・快適なバス旅で、地域交流を支援

 使用する貸切バスの手配、最適ルートの提案から乗務員向け運行指示書の作成、精算までを担っています。交通の便が良く特産物が多いこと、自然と調和する歴史的景観が好きだったことから、栃木県内での就職を希望しました。入社後は宇都宮市内の営業所で乗務員の労務管理や車両管理のほか、運行計画の作成やダイヤの見直しなどの業務に携わりました。大型観光バスは車長が長く車幅も広いため、進行の妨げになるものや待機場所の有無を考慮しルートを決める必要があります。県内なら下見も可能ですが、県外ではデータ収集に加え経験豊富な運転手に聞くなどして万全を期しています。「貸切バス部」に配属され2 年目を迎え、業務の幅が広がるとともに、臨機応変な対応もできるようになり、少しずつ自己成長を実感しています。無事に運行を終えたときの安堵感や、お客さま・取引先からの感謝の言葉がやりがいにつながっています。今後は、より責任のある仕事を任せてもらえるよう、「運行管理者」の資格取得を目指します。

 

オフの充実でモチベーションも向上

 休日は妻と外出することが多いですが、仕事で得た観光地の情報や知識がプライベートでも役立っています。最近はゴルフに夢中で、平日に有給休暇を取って楽しんでいます。栃木県には良いゴルフ場がたくさんあり、ゴルフ好きにとっては最高の地域です。自然の中でプレーすることで心身ともにリフレッシュでき、仕事への意欲や集中力も高まります。コロナ禍や働き方の変化によって社員旅行が減少するなど、コミュニケーションの形も変わってきました。多様化するニーズを分析し、地域に密着したサービスを提案できるよう知見を広げていきたいです。

 

〒321-0934
栃木県宇都宮市簗瀬4-25-5
TEL 028-634-8179
https://www.kantobus.co.jp/

昭和2 年に創立し、路線・高速・貸切・特定バスの輸送や広告・保険などバスに関連する事業を展開しております。総保有台数530両、栃木県内最大のバス会社としてお客さまのさまざなニーズにお応えし、さらなる安心・安全と輸送サービスの向上を目指してまいります。