▽▲▽▲━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日光市観光情報発信センターNews第50号
https://www.city.nikko.lg.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━△▼△▼
こんにちは!
日光市観光情報発信センターです。どこよりも早い旬な日光についての情報をお届けする
「日光市観光情報発信センターNews」第50号をお届けします。
今号は夏ももうすぐ終わるこの季節に入りたい、「癒され温泉特集」、秋にもおすすめ!「日光のキャンプ場特集」
そして最新情報をお届けします!
(詳しくはFacebookページで紹介しております。)
日光観光情報発信センターFacebook
■■■■本日のもくじ■■■■
*【夏の疲れに効く!森林の中の癒され温泉特集**】*
1. 標高1600m 老廃物を除去してくれる硫黄泉【湯元温泉】
2. 土方歳三も癒された ”傷の川治”【川治温泉】
3. アルカリ単純温泉で湯上りサッパリ【鬼怒川温泉】
4. 美肌の湯で美容度UP 平家伝説【湯西川温泉】
5. 関東最後の秘境【奥鬼怒温泉、川俣温泉】
*【秋にもおすすめ!日光のキャンプ場特集**】*
1. 日光だいや川公園オートキャンプ場
2.ワイルドフフィールズおじか
3.CAMP IN ドロブックル
4.菖蒲ヶ浜キャンプ場
*【最新情報】*
1. 月明り花回廊 第10章
2. 奥鬼怒・川俣温泉 秋のそば祭り
3. 日光けっこうフェスティバル2019 「日光秋の花火」
4. 日光ガイド博「あいに行く、NIKKO~日光まるごと体験旅~」の開催!!
詳しくは、こちらから!!
*-----**【 **夏の疲れに効く!森林の中の癒され温泉特集** **】-----*
*
*
★━*┓
*┃1┃*標高1600m 老廃物を除去してくれる硫黄泉【湯元温泉】*
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━
戦場ヶ原の奥にあり、湯川の水源となる湯ノ湖。約1200年前に日光開山の祖・勝道上人が発見したとされる白濁の硫黄泉が湧く名湯で、
神経痛やリウマチに効くといわれています。湯ノ湖や山々の景観が広がる、豊かな自然に抱かれた心休まる人気の温泉地です。
*‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥*
アクセス:JR・東武日光駅から東武バス湯元温泉行で1時間28分、終点下車
詳しくはこちら
*∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥*
*
*
★━*┓*
┃2┃*土方歳三も癒された?!‘傷の川治’【川治温泉】*
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━
男鹿川と鬼怒川が合流する渓谷に佇む静かな温泉郷。開湯は江戸時代で、会津街道の宿場町として、湯治の場としても古くから親しまれてきました。
泉質はアルカリ性単純泉で、ケガにも効能があり‘傷の川治’ともいわれています。
*‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥*
アクセス:野岩鉄道川治湯元駅下車、徒歩10分、鬼怒川温泉より車で約20分
詳しくはこちら
*∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥*
★━*┓*
┃3┃*アルカリ単純温泉で湯上りサッパリ。【鬼怒川温泉】*
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━
江戸時代に発見され、当時は日光詣の僧侶や大名のみが入ることを許されたという温泉。
明治以降、一般開放されてからは多くの観光客が訪れ、関東有数の大型温泉地として発展。
神経痛や五十肩、疲労回復や健康増進に効くというアルカリ性単純温泉で、肌にも優しい軟らかな泉質で火傷に良いとのいわれも。
*‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥*
アクセス:東武線鬼怒川飲泉駅下車
詳しくはこちら
*‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥*
*
*
★━*┓*
┃4┃*美肌の湯で美容度UP 平家伝説【湯西川温泉】*
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━
壇ノ浦の合戦に敗れ逃れてきた平家が、河原に湧き出る温泉を見つけ傷を癒したと伝えられる歴史の古い温泉。渓谷沿いに立ち並びます。
ジビエ等の地元料理を堪能できます。美肌の温泉地2016年1位(楽天トラベル調べ)。
*‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥*
アクセス:東武鬼怒川温泉駅から日光交通ダイヤルバスで50分
詳しくはこちら
*∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥*
★━*┓*
┃5┃*関東最後の秘境【奥鬼怒温泉、川俣温泉】*
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━
関東最後の秘湯と呼ばれ、加仁湯、手白沢温泉、日光沢温泉、八丁の湯の泉質の異なる4つの秘湯が点在。
一般車両が乗り入れできず、送迎か1時間ほど歩くことになります。川俣温泉は秘境の温泉郷という素晴らしい光景が広がる山あいの温泉。
付近には景勝地・瀬戸合峡をはじめ間欠泉、川俣湖があります。
*‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥*
アクセス:東武鬼怒川温泉駅から市営バス治温泉経由女夫渕温泉行きで1時間15分(奥鬼怒温泉)
東武鬼怒川温泉駅から市営バスで85分(川俣温泉)
詳しくはこちら (奥鬼怒温泉)、(川俣温泉)
*∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥*
*
*
★━*┓*
┃6┃*世界遺産近くの魅力。【日光温泉】*
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━
二社一寺の周辺に広がる温泉地。その昔、弘法大師が「夢想の湯」と呼んでいた源泉を近年掘り当てた温泉で、無色透明の泉質。
肩こりや神経痛、美肌に効果があるといわれています。
*‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥*
アクセス:JR・東武日光駅下車
詳しくはこちら
*∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥*
*
*
*-----**【** 秋にもおすすめ!日光のキャンプ場特集****】-----*
*
*
★━*┓*
┃1┃*日光だいや川公園オートキャンプ場*
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━
広大な公園内には散歩やピクニックを楽しめるゾーンや、伝統工芸や豊かな自然に触れることのできるゾーンなど、
大自然や文化を楽しめエリアや施設が広がっています。
その中でもこのキャンプエリアには自然の地形を生かしたオートサイトやトレーラーハウス、
キャンピングカーサイトなど様々なタイプのサイトがあります。
*‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥*
営業期間:通年営業
定休日:年末年始12月29日~1月1日
住所:日光市瀬川733-3
アクセス:【電車】東武鉄道日光線から上今市駅下車、徒歩20分
【車】日光宇都宮道路から今市IC下車、約4km
詳しくはこちら
*∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥*
★━*┓*
┃2┃*ワイルドフフィールズおじか*
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━
もっとも自然にちかいキャンプ場として「人と自然のかかわり方」をテーマにアウトドアライフストアの「WILD-1」が運営しているキャンプ場。
男鹿川では上流ではシャワートレッキングや渓流釣りが、またテントだけでなくサウナ付きや和風などコテージの種類も豊富です。
*‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥*
営業期間:シーズン営業(4月下旬~11月下旬)
定休日:火曜(祝日、ゴールデンウイーク、夏期は無休)
住所:日光市横川502-1
アクセス:【車】東北自動車道 西那須野塩原IC下車 約50分
詳しくはこちら
*∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥*
★━*┓*
┃3┃*CAMP IN ドロブックル*
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━
日光インターから山道を1時間かけていく、静かで自然豊かな隠れ家的キャンプ場。
キャンプ場の周りを囲むように流れる清流土呂部川のせせらぎを聴きながら、ゆったりとした時間を過ごしませんか。
*‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥*
営業期間:シーズン営業(4月1日~10月の土日または連休)
定休日:期間中無休
住所:日光市土呂部97
アクセス:【車】①日光IC→国道169号(霧降高原道路)→県道23号(約34km/50分)
詳しくはこちら
*∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥*
★━*┓*
┃4┃*菖蒲ヶ浜キャンプ場*
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━
奥日光中禅寺湖畔で唯一のキャンプ場であり、日光国立公園内、男体山の麓、中禅寺湖の湖畔にあります。
日光の社寺など市内観光や、奥日光でのカヌーや釣りなどのアクティビティをするにも利便性の高い場所です。
湖畔を眺めながらの絶好のロケーションのなか、湖畔に移る時間とともに変わる空模様を見てみましょう。
*‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥*
営業期間:シーズン営業(5月1日~10月最終土曜日まで)
定休日:無休
住所:日光市中宮祠2485
アクセス:【電車】JR・東武日光駅→東武バス(50分)→菖蒲遊覧船発着場下車徒歩5分→菖蒲ヶ浜キャンプ場
【車】宇都宮IC→日光有料道路(20分)→清滝出口→国道120号線(25分)→菖蒲ヶ浜キャンプ場
詳しくはこちら
*∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥*
*
*
*-----**【 最新情報】-----*
★━*┓*
┃1┃*月明り花回廊 第10章*
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━
鬼怒川・川治温泉の地域の人たちが、作り上げてきた「月明り花回廊」が節目の10周年を迎えます。
幻想的であたたかな灯りと自然や景観を大切にしたお花や草木を基調とした演出、また出店やコンサート等のイベントも予定され、
お客様をお出迎え致します。
*‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∴**‥**∵**‥**∴*‥
開催期間:9月28日(土)~10月7日(月)
開催時間:18:00~21:00(土日は21:30まで)
会場:鬼怒川公園内
アクセス:東武鉄道鬼怒川線「鬼怒川公園駅」から徒歩5分
(期間中はシャトルバス 片道100円を運行)
詳しくはこちら
*∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥*
★━*┓*
┃2┃*奥鬼怒・川俣温泉 秋のそばまつり*
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━
地元の定番「きのこそば」のほか、ばんだい餅、イワナの串焼き、いも串など美味しい郷土料理も豊富に用意されています。
小学生も参加できる「そば打ち体験」や「そば早食い競争」も必見です!
*∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥*
開催日:10月6日(日)
開催時間:10時~16時(そばがなくなり次第終了)
会場:川俣温泉運動広場
アクセス:東武鬼怒川線「鬼怒川温泉」駅から女夫渕バスにて90分「川俣温泉運動公園前」下車徒歩3分
詳しくはこちら
*∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥*
★━*┓*
┃3┃*日光けっこうフェスティバル2019 「日光秋の花火」*
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━
日光の秋の恒例イベントが今年も開催されます。
日光特産の「日光下駄」を使った「日光下駄飛ばし大会」を始め様々なイベントが開催。
19時からは迫力ある花火と音楽との「光と音」のシンクロが、日光の秋の夜空に花咲きます。
*‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∴**‥**∵**‥**∴*‥
開催日:10月12日(土)
開催時間:各種イベント10:00~15:00(雨天中止)
花火19:00~20:00(雨天の場合13日に順延)
会場:日光市日光運動公園(各種イベント)
大谷川河畔(花火)
アクセス:JR・東武日光駅下車、東武日光駅よりイベント会場まで無料シャトルバス運行予定
詳しくはこちら
*‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥*
*
*
★━*┓*
┃4┃*日光ガイド博「あいに行く、NIKKO~日光まるごと体験旅~」の開催!!*
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━
日光をとことん「愛」する「愛」すべき人たちが、日光をまるごと紹介。
あなたも是非日光に「会い」に来て!!
日光市ガイド団体有志が、一定期間を設けてそれぞれのツアーやプログラムを実施。
地元を愛するガイドやスタッフが、あなたのまだ知らない日光を楽しみ、
遊ぶためのお手伝いをいたします。
是非、もう一度日光へ! 日光“愛”に“会い”に!
まち歩きガイド、ネイチャーガイド、アクティビティガイドなど多様なプログラムを
お楽しみください。
*‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∴**‥**∵**‥**∴*‥
開催期間:令和元年9月7日(土)~令和2年2月29日(土)
主催:「あいに行く、NIKKO」実行委員会
参加団体:19団体
プログラム数:33プログラム
詳しくはこちら
*‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥**∴**‥**∵**‥**∴**‥*
*▽▲▽▲━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━*
*発行 日光市観光情報発信センター
住所 東京都千代田区内幸町2-2-1
日本プレスセンタービル8階(下野新聞社 東京支社内)
TEL 03-5510-5221
FAX 03-5510-5223
E-mail nikko@tobutoptours.co.jp <mailto:nikko@tobutoptours.co.jp>
ご意見、ご感想、メルマガ配信解除はmailto:nikko@tobutoptours.co.jp
<mailto:nikko@tobutoptours.co.jp>までお願いいたします*
*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━△▼△▼*
日光市観光情報発信センターNews第55号
記事を読む