下野新聞社物流理解促進キャンペーン「ハコブトチギ」では、NEXCO東日本の協力のもと、物流業界で働くトラックドライバーへの「癒やし」の提供や、高速道路利用者への啓発活動を目的としたイベントを4月10日に東北自動車道那須高原サービスエリア(上り)で開催しました。

栃木県柔道整復師会による10分間施術や、リラクゼーションサロン「CAAPA(チャーパ)」によるドライヘッドスパ・足つぼフットケアを実施。イベント会場に立ち寄った高速道路利用客は、リフレッシュした表情で再び目的地へと出発しました。

NEXCO東日本様と下野新聞社様らと共に澄んだ那須高原の空の下で柔道整復師による10分間施術を体験していただきました。「楽になった!」や「目の前が明るくなった!」など、うれしいお声をいただきましたが、その後の安全運転のお役に立てたならば何よりです。 「柔道整復師」・・・耳慣れない言葉ですが、何のことは無い皆様の街で見かける「接骨院」「整骨院」で施術するセンセイのことです。初めて聞いた方、覚えてくださいね!
〇利用者の声
・50代男性 青森から埼玉まで荷物を運んでいる途中です。朝4時に出発し、長距離運転でずっと同じ姿勢をしていたので体が楽になりました。
・40代男性 宇都宮から新潟まで、仕事のため1泊2日で往復しました。10分間のマッサージをしてもらい、肩の張りがだいぶ楽になりました。

頑張り世代を笑顔にしたい!そんな思いでつくられた県内初となる移動式サロンカー【通称チャーパ号】車内で全身ボディケアが受けられる仕様に。今回、那須高原SAのイベントにてドライバーの皆さまを施術させていただき、長時間運転による眼精疲労や首肩の疲れが多くみられ、改めて交通事故の危険性を感じました。今回は特にドライヘッドスパが人気でした!貴重な経験をさせていただきありがとうございました。チャーパは『虹』と言う意味があります。虹のような存在になれますようにこれからも栃木に癒やしを運び続けます!
〇利用者の声
・20代女性 宇都宮から出発して最初の休憩で来ました。ヘッドスパは初めてでしたが、サービスエリアでこのような体験ができるのはうれしいです。
・40代女性 観光で米沢から草津温泉に向かっています。ずっと高速道路の運転で疲れましたが、心地よくて疲れも眠気も解消しました。