母の言葉で輝きを
10月2日付、三姉妹の「うれしい再会の夏」。何度も何度も読み返しました。 私も三姉妹。次女は東京、長女はブラジル在住です。
2014/10/15
母の言葉で輝きを
10月2日付、三姉妹の「うれしい再会の夏」。何度も何度も読み返しました。 私も三姉妹。次女は東京、長女はブラジル在住です。
2014/10/15
教えて、炊飯器で作る赤飯
炊飯器で簡単に赤飯を作る方法を教えてください。分かりやすく教えてもらえるとうれしいです。
2014/10/15
初めての相撲観戦
先日、初めて国技館で大相撲を見て来ました。幸い入り待ちで、前頭の遠藤を間近で見る事も出来ました。
2014/10/8
私の生活アイデア
保冷剤について。保冷材は料理の粗熱取りに使えます。
2014/10/8
教えて、五円玉をきれいに
古く色の変わった五円玉を、ピカピカに美しくしたいと、コーラに付けたりしてみるのですが、乾くとまた色が戻ってがっかりしています。
2014/10/8
うれしい再会の夏
先日、久しぶりに三姉妹で再会しました。私は長女、次女は鹿沼市、三女は新潟県に嫁いでいます。
2014/10/2
もっと野菜料理を
9月10日付の和食レシピ「揚げ野菜のおろし添え」をさっそく作りました。
2014/9/24
朝の散歩、私も
先日のアスポに、小山市のマメ太郎さんが愛犬とのお散歩の様子が書かれていました。
2014/9/24
動物に癒されて
9月7日、宇都宮動物園へ行って来た。ライオンの赤ちゃん4匹が人気を集めていた。猿山にも手の平に乗りそうな赤ちゃん猿を発見。
2014/9/17
母の「夏の思い出」
今春から母が週1回デイサービスを利用しています。先日、施設で夏祭りが催され、家族も参加OKということなので私も行って来ました。
2014/9/17
下野新聞社ビジネス局
〒320-8686 宇都宮市昭和1-8-11
「Aspo plus」は下野新聞社が発行する生活情報紙です。「明日をもっとポジティブに」との思いを込めてアスポと名付けました。下野新聞と一緒に県内約28万世帯にお届けしています。
「Aspo plus」は毎週水曜日発行。リポーター、エディターとも全員女性。ホットな話題や暮らしに役立つ情報、グルメ、ファッション、イベントなどを女性の視点から発信しています。
「Aspo健康特集」は、県医師会や県などの協力の下、みなさんの健康的で充実した社会生活への指針となる情報を提供しています。年4回発行。