▽▲▽▲━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日光市観光情報発信センターNews第39号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━△▼△▼
こんにちは!
日光市観光情報発信センターです。どこよりも早い旬な日光についての情報をお届けする
「日光市観光情報発信センターNews」第39号をお届けします。
今号は日光の秋のイベント、秋の夜を楽しむ日光のナイトコンテンツ、
そして最新情報をお届けします!
■■■■本日のもくじ■■■■
【 日光の秋を楽しもう!イベント特集 】
1. 鬼怒川源流・栗山ツアー
2. 中禅寺湖畔でヨガツアー
3. あいに行く、NIKKO
4. 奥鬼怒・川俣温泉 そばまつり
5. 日光・那須満喫ライナー
6. 第13回秋の音楽祭
7. 秋季大祭(神事流鏑馬、百物揃千人武者行列)
8. アースデイ日光 (後援・日光市)
9. 今市屋台まつり
10. 湯西川 水の郷 そば祭
11. 川治温泉紅葉まつり
【日光で「秋の夜長」を味わう 】
1. 鬼怒川温泉 月明かり花回路
2. 逍遥園ライトアップ
3. Bar de Nikko くじら
4. yoinokuchi
5. バー「デイサイト」
6. ライトアップ日光2018
7. 奥日光星ふる夕べ
【最新情報】
1. ハンターマウンテン塩原 紅葉ゴンドラ
2. 奥日光フォトスポット展
3. 中禅寺湖で10月だけのワカサギ釣り 解禁!
-----【 日光の秋を楽しもう!イベント特集 】-----
★━┓
┃1 ┃ 鬼怒川源流・栗山ツアー
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鬼怒川源流・栗山ツアーは、「世界の日光」の最奥部・栗山郷で実施するアウトドア体験ツアーです。その季節ごとの日光の美しい風景が堪能できる企画になっています。今年はいつもと違う楽しい思い出を作りませんか?
‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
開催期間: 2018年5月~2019年3月【全28回(23種類)】
会場名:日光市栗山地域
住所:栃木県
お問い合わせ:070-2835-4778 (平日9:00~17:00)
詳しくは https://kuritour.jp/
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
★━┓
┃2 ┃ 中禅寺湖畔でヨガツアー
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Sup!Sup!(サップサップ)では、日光市、中禅寺湖にてSUP(サップ)による体験・ツアー・SUPヨガのガイドを運営しています。中禅寺湖の大自然で初めての方も楽しめる体験プランや経験者も楽しめるツアープランをご用意しています!
‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
開館時間:7月~8月は9時~17時 / 4月~6月、9月~11月は9時~16時
休館日:6月~10月は無休 / 4月~5月、11月は毎週水曜日(祝日の場合は翌日振り替え)
住所:〒321-1661 栃木県日光市中宮祠2480-1(Googleマップ)
お問い合わせ:0288-55-0880
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
★━┓
┃3 ┃ あいに行く、NIKKO
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
光市内のガイドが、秋の一定期間を設けてそれぞれのツアーやプログラムを一斉に実施し、日光の多様な魅力、多彩な楽しみ方をご案内いたします!
地元を愛するガイドが、あなたのまだ知らない日光の楽しみ方、遊び方のお手伝いをします。
‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
開催期間 :2018年10月1日(月)~11月30日(金)
会場名: 日光市内各地域
住所 :栃木県日光市今市本町1
お問い合わせ: 0288-21-5196
詳しくは http://www.city.nikko.lg.jp/kouryuu/ainiikunikko.html
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
★━┓
┃4 ┃奥鬼怒・川俣温泉 そばまつり
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━
おいしいそばで、今年もいい秋!
秋のそばまつり写真をとったり、作りたてのそばや郷土料理を味わいながら、川俣の秋を満喫してみませんか。
‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
開催日:10月8日(月・祝)
開催時間:10:00~15:00
会場:川俣温泉運動公園
アクセス:東武鬼怒川線「鬼怒川温泉駅」から女夫渕温泉行きバス、「川俣温泉運動公園前」下車徒歩約3分
お問い合わせ:0288-97-1126 (日光市観光協会湯西川・川俣・奥鬼怒支部
詳しくは http://www.nikko-kankou.org/event/510/
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
★━┓
┃5┃日光・那須満喫ライナー
国立公園を結ぶ観光バス
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━
観光路線バスが、2018年10月13日(土)~10月21日(日)の土日、4日間にわたり運行されます。
² 目線の高いバスの車窓から、紅葉の美しい景観を存分に楽しむことができます。
² 鉄道(東武鉄道、JR東北新幹線)と組み合せれば、「東京から日光~那須から東京」とぐるりと回ることができますので、アクティブシニアや外国人観光客にもおすすめしたい観光路線バスです。
‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
バスの乗車案内:http://nasukogen.org/calendar/detail.php?id=757
詳しくは:https://news.arukikata.co.jp/column/traffic/Japan/Kanto/Tochigi/133_323522_1538359646.html
‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
★━┓
┃6 ┃第13回秋の音楽祭
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━
「国際音楽の日」記念事業実行委員会共催の演奏会が開催されます。
この日はギターと箏のアンサンブルをお楽しみください。
‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
開催日:10月14日(日)
開催時間:午前の部 11:00~12:00 午後の部 14:00~15:00
会場:日光田母沢御用邸記念公園研修ホール
アクセス:JR・東武日光駅から東武バス湯元温泉・中禅寺温泉・奥細尾行「日光田母沢御用邸記念公園」下車徒歩1分
お問い合わせ:日光田母沢御用邸記念公園(0288-53-6767)
詳しくは https://www.park-tochigi.com/tamozawa/event/%E7%A7%8B%E3%81%AE%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E7%A5%AD2
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
★━┓
┃7 ┃秋季大祭(神事流鏑馬、百物揃千人武者行列)
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━
年二回ある大祭の秋は、神事「流鏑馬」奉納、また徳川家康公の神霊を駿府久能山から日光へ改葬した当時の行列を再現した、「百物揃(ひゃくものそろい)千人武者行列」と呼ばれる「渡御祭(とぎょさい)」が行われます。
‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
開催日:10月16日(火)、10月17日(水)
開催時間:神事流鏑馬 13:30~ 武者行列 11:00~/13:00~
会場:日光東照宮
アクセス:JR・東武日光駅より東武バス中禅寺温泉行・湯元温泉行・世界遺産めぐり「神橋」下車徒歩8分
お問い合わせ:日光東照宮(0288-54-0560)
詳しくは http://www.nikko-kankou.org/event/506/
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
★━┓
┃8 ┃アースデイ日光 (後援・日光市)
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━
「アースデイ」とは地球のことを考える日として 自由にそれぞれの方法で地球環境を守る意思表示ができる場所として世界各国で開催されているお祭りです。
自然豊かな日光で『やさしい暮らし』を実践する人たちが集まり、音楽、飲食や物販、ワークショップなどを行われます。
‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
開催日:10月21日(日)
開催時間:10:00~16:00
会場:日光だいや川公園
アクセス:東武鉄道日光線 上今市駅下車 徒歩約20分
お問い合わせ:EarthDayNikko2018 実行委員会(080-9343-0831)
詳しくは https://earth-day-nikko.org/
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
★━┓
┃9 ┃今市屋台まつり
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━
伝統ある彫刻屋台と花屋台が今市中心街大通りを繰り出し、屋台同士がぎりぎりまで近づき迫力のある競演を実施します。
今市市街を華やかに彩る秋のお祭りです。
‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
開催日:10月21日(日)
開催時間:13:00~19:00
会場:JR今市駅前通り
アクセス:東武下今市駅より徒歩5分、
またはJR今市駅より徒歩3分
お問い合わせ:日光市今市納涼祭実行委員会(0288-30-1171)
詳しくは http://www.nikko-kankou.org/s/spot/509/
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
★━┓
┃10┃湯西川 水の郷 そば祭
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
手打ち新そばをけんちん汁で味わうそば祭り!
抽選会やチェーンソーカービング実演など様々なイベントや屋外売店などの出店もあります。
‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
開催日:10月28日(日)
開催時間:11:00~15:00
開催場所:湯西川 水の郷
お問い合わせ:湯西川 水の郷(0288-98-0260)
詳しくは https://yunishigawa-mizunosato.jp/
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
★━┓
┃11┃ 川治温泉紅葉まつり
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
紅葉真っ盛りの川治温泉街を会場に、地元の特産物、物産が並ぶ縁日、
川治温泉の地形を活かした仕掛け花火などが開催されます!
‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
開催日:11月4日(日)
開催時間:縁日 10:00~15:00
花火 20:00~20:30
開催場所:川治ふれあい公園
お問い合わせ:日光市観光協会(0288-22-1525)
詳しくは http://www.nikko-kankou.org/event/513/
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
-----【日光で「秋の夜長」を味わう 】-----
★━┓
┃1 ┃ 鬼怒川温泉 月明かり花回路
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
期間中毎日ライトアップされた会場で、和楽器の演奏をお楽しみいただける「月あかりのコンサート」を実施いたします。
東武鉄道の「SL大樹」と会津若松市の「絵ろうそくまつり」がコラボレーションした展示や、会津の地酒の販売・特産品の販売等を実施いたします。
‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
開催:2018年9月29日(土)
時間:①午後6時~ ②午後8時~ (計2回公演、同内容)
公演時間:約30分間
演目:蝶々婦人 (演出:赤穂隆史)
参加費:入場無料
詳しくは http://www.nikko-kankou.org/event/619/
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
★━┓
┃2 ┃逍遥園ライトアップ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
歴史ある庭園で、池を中心に周囲を歩きながら夜の幻想的な風景が見られます。
今年は、日光開山年1250年を記念しミニコンサート、夕食など、いろいろな趣向を予定しています。
‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
開催期間:10月25日~11月15日
住所:〒321-1494栃木県日光市山内
お問い合わせ: 0288-54-0531 (日光山輪王寺)
アクセス:日光ICより車で約10分、日光山輪王寺三仏堂そば
JR日光駅・東武日光駅より東武バス、世界遺産めぐりバス「神橋」下車、徒歩5分
http://www.nikko-kankou.org/event/1031/
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
★━┓
┃3 ┃Bar de Nikko くじら
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アーティスティックでシックな店内では、ランチタイムとはまた違った様子でお客様を迎え入れてくれます。
サクサクのコロッケをはじめとした和洋のおつまみやランチタイムで好評のオムライスが味わえます。
‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
営業時間:17:00頃~22:00頃
定休日:月曜日
住所:日光市上鉢町1041-1
アクセス:バス停神橋からすぐ
詳しくは https://www.facebook.com/Bar-de-nikko%E3%81%8F%E3%81%98%E3%82%89%E9%A3%9F%E5%A0%82-725177650883127/
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
★━┓
┃4 ┃ yoinokuchi
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
地元の人と観光客の交流の場を作りたいとオープンされたこのお店。
古民家を利用したどこか懐かしさ漂う空間でワインやカクテルが楽しめます。
‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
営業時間:金・土・日曜、祝日・祝前日の19:00~24:00
定休日:月~木曜日
住所:日光市上鉢町1041-1
アクセス:バス停神橋からすぐ
詳しくは https://www.facebook.com/nikko.yoinokuchi/
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
★━┓
┃5 ┃ バー「デイサイト」
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日光金谷ホテルのバー。200種類以上のウイスキーやカクテルが揃い、氷も日光の天然氷が使われています。
真空管アンプから流れるBGMに思いを馳せながら、日光の秋の夜を満喫しませんか。
‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
営業時間:18:00~22:30
定休日:無休
住所:日光市上鉢町1300
アクセス:バス停神橋からすぐ
詳しくは http://www.kanayahoお問い合わせ.co.jp/nkh/restaurant/dacite/
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
★━┓
┃6┃ ライトアップ日光2018
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
幻想的にライトアップされた世界遺産「日光の社寺」の紅葉をお楽しみいただけます。
日中とはまた違った情緒たっぷりの散策で夜の日光を味わってみてください。
‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
開催日:11月9日(金)~11月11日
開催時間:17:00~21:00
会場:二社一寺境内(日光東照宮・日光山輪王・日光二荒山神社)、田母沢御用邸
お問い合わせ:日光商工会議所(0288-50-1171)
詳しくは http://www.nikko-kankou.org/event/512/
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
★━┓
┃7 ┃ 奥日光星ふる夕べ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中禅寺湖畔ボートハウスを特別に夜間開館し、自然解説専門員による解説を受けながら、
天体観測が楽しめます。湖上に瞬く星の世界にあなたも誘われてみませんか。
‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
開催日:11月17日(土)
開催時間:19:30~21:00
会場:中禅寺湖畔ボートハウス
参加費:4歳以上一律1000円
定員:25名程度(先着順)
申込締切:当日16:30まで(予約は電話のみ)
お問い合わせ:日光自然博物館(0288-55-0880)
詳しくは https://www.nikko-nsm.co.jp/info/20180912-2720.html
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
-----【最新情報】-----
★━┓
┃1┃ ハンターマウンテン塩原 紅葉ゴンドラ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
紅葉の名所でもある「日塩もみじライン」の途中にある「ハンターマウンテン塩原」で、
紅葉ゴンドラの営業が始まります。標高1643mからみる絶景は一見の価値ありです!
日光からのアクセスも抜群ですので、秋の行楽日和に家族や友達とでかけてみてはいかがでしょうか。
‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
営業日:10月6日(土)~11月4日(日)
営業時間:9:00~16:00
アクセス:今市I.C.より国道121号、日塩もみじライン(有料/普通車610円)経由、約65分
お問い合わせ:ハンターマウンテン塩原(0287-32-4580)
詳しくは http://www.hunter.co.jp/aki/
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
★━┓
┃2┃ 奥日光フォトスポット展
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日光自然博物館のスタッフが厳選した日光のフォトスポットで撮影された美しい写真が展示されています。
季節や時間によって顔を変える日光の風景を楽しむことができます。
‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
開催期間:11月18日(日)まで(11月5日と11月12日が休館日)
開催時間:11月10日までは9:00~17:00 11月11日からは10:00~16:00
会場:栃木県立日光自然博物館内有料スペース
住所:
アクセス:JR・東武日光駅から「中禅寺温泉・湯元温泉行き」で「中禅寺温泉」下車
料金:高校生以上は510円、4歳~中学生は
お問い合わせ:日光自然博物館(0288-55-0880)
詳しくは https://www.nikko-nsm.co.jp/info/20180908-4826.html
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
★━┓
┃3┃ 中禅寺湖で10月だけのワカサギ釣り 解禁!
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
紅葉の時期に是非行きたい中禅寺湖で10月しか体験できないワカサギ釣りが解禁されました。
初心者も楽しめるワカサギ釣りをマナーを守って紅葉を楽しみながら体験してみましょう!
‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
開催日:10月31日(水)まで
詳しくは http://www.chuzenjiko.or.jp/
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
▽▲▽▲━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行 日光市観光情報発信センター
住所 東京都千代田区内幸町2-2-1 日本プレスセンタービル8階(下野新聞社 東京支社内)
お問い合わせ 03-5510-5221
FAX 03-5510-5223
E-mail nikko@tobutoptours.co.jp
ご意見、ご感想、メルマガ配信解除はmailto:nikko@tobutoptours.co.jpまでお願いいたします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━△▼△▼