下野新聞社公認Vチューバー(バーチャルユーチューバー)の栃宮(とちみや)るりはさん(ユニバースプロダクション所属)は2023年12月のデビュー以来、動画配信で精力的にとちぎの情報を発信している。栃木県のためにも、新年はさらに羽ばたいてほしい!知っている方にも、まだ知らない方にも魅力を届けるため、インタビューでその素顔に迫った。

-新年を迎えました。読者の皆さんに一言いただけますか。

 「明けましておめでとうございます。昨年はありがとうございました。ユーチューブやXでいただくコメント、いつも見ています!デビューしてから、県民の方々含め、多くの愛を感じています」

-改めて、下野新聞社公認Vチューバーに就任した感想を教えてください。

 「下野新聞は、小鳥だったころからなじみのあるような気がします。まさか公認Vチューバーになるなんて思ってもみなかったので、すごくうれしかったし、驚きました。X(旧ツイッター)で県内の人たちが応援コメントをくれたりして、期待に応えなきゃと思いました」

-デビュー前に準備したことはありますか。

 「成功祈願で日光二荒山神社に行ってきました。るりは実は行くの初めてだったんですけど、境内に和名が『瑠璃』のラピスラズリを持ったうさぎさんの像があって、すごく縁を感じました。『栃木県がもっと元気になりますように』とお願いしてきたんですけど、神聖な場所で気持ちがシャキッとしてパワーをもらえました」

 「存在を知ってもらうため、Xとかショート動画で少しでも注目してもらえるように情報を発信しました。あとは体力が必要だなと思って筋トレを始めたりとか。ほかには発声練習とか、滑舌をよくするために声出しをして準備しました」

 

-初配信の感想を聞かせてください。

 「すごく緊張しました。たくさんの人が見に来てくれて、最後ははしゃぎ過ぎて姿を消すくらい飛び回ってしまったんですが、それも『おもしろかった。楽しかったよ』と言ってくれる人たちもいて。これはこれで良かったのかなと思っています。県民の人から地元愛にあふれたコメントももらえて、これからもがんばろうって思えました」

-栃木県の好きなところや、お薦めの場所を教えてください。

 「自然豊かでのどかなところが大好き。プラネタリウムが好きなので、県子ども総合科学館は一押し。今度新しくなるんですよね。鬼怒川温泉、日光の神社仏閣もよいですね。知らない場所も多いので、皆さんに教えてもらいたいです」

※県子ども総合科学館は大規模改修工事に伴い2025年9月30日まで長期休館の予定。 

 
<<
2件
>>