
各JAでは趣向を凝らした「食」にまつわるイベントを開催します。おいしく、楽しい秋を見つけにぜひお出かけください。

(1)JAうつのみや

11/4(土)上河内営農経済センター
(2)かわちふるさとまつり
11/12(日)河内地区市民センター
(3)上三川地区農業祭
11/12(日)上三川営農経済センター
(4)宇都宮市農林業祭
11/18(土)、19(日)道の駅うつのみやろまんちっく村
(5)南河内地区農業祭
11/19(日)南河内営農経済センター
[担当者から]
地元農畜産物の販売や旬の野菜を使った料理など各地区とも地域農業の魅力が詰まった農業祭です。
【問】(1)上河内営農経済センター電話028・674・2164(2)河内営農経済センター電話028・673・6911(3)上三川営農経済センター電話0285・55・1511(4)営農企画課電話028・625・3388(5)南河内営農経済センター電話0285・48・2215
(2)JAかみつが

平成29年度JAまつり
●日光営農経済センター特設会場
(日光市森友) 11/11(土)、12(日)
●南部営農経済センター特設会場
(鹿沼市奈佐原町)
11/18(土)、19(日)
・新鮮野菜販売や大抽選会、女性会による模擬店、ガールズキュービー&スマイルモンキーズショー、宇都宮ブリッツェンのハンバーガーコーナーなど楽しいイベントを開催します。農機・自動車の展示会も同時開催。
[担当者から]
盛りだくさんの催事や新鮮な農産物を安価で販売いたします。会場で一緒に盛り上がりましょう。
【問】総務部総務課電話0289・65・1000
(3)JAはが野

第21回JAまつり
●茂木支店・営農経済センター
11/3(金)
●芳賀支店・友遊直売所 11/5(日)
●益子町民センター 11/18(土)
●二宮支店 11/19(日)
●市貝町中央公民館グラウンド
11/19(日)
●真岡市民公園 11/23(木)
・組合員抽選会や、農産物直売、女性会食堂、生活資材の展示即売会など、地区ごとに楽しいイベントを開催します。
[担当者から]
食と農を通じて、地域農業やJAの活動を感じていただけるよう、ご来場を心よりお待ちしております。
【問】総合企画部電話0285・83・7701
(4)JAしもつけ

第19回ふれあいまつり
●シルバー人材センター都賀事業所
11/12(日)
●栃木市藤岡体育館 11/18(土)
●大平運動公園 11/25(土)
●岩舟地区青果物一元集出荷所11/25(土)
●栃木市総合運動公園 12/2(土)
●壬生地区営農経済センター 12/2(土)
・農産物の品評会や即売会、米のすくいどり、餅つき、じゃんけん大会等さまざまなイベントを行います。
[担当者から]
「楽しい・おいしい・温かい」イベントで、地域の皆さんに感謝を込めての「おもてなし」をいたします。
【問】企画総務部くらしの活動課電話0282・24・1180
(5)JAおやま

第19回JAおやま祭り
●桑支店 10/29(日)
●東部営農支援センター 11/4(土)
●西部営農支援センター 11/5(日)
●石橋青果物集出荷所 11/19(日)
●国分寺ライスセンター 11/19(日)
●絹青果物集出荷所 12/2(土)
・お楽しみ抽選会や、お米のつかみ取り、カラオケ、歌謡ショーなどのステージイベント、野菜の即売、バザー、やきそば、カレーなどの模擬店を予定。
担当者から
昨年大盛況だったお楽しみ抽選会やお米のつかみ取りを今年も開催いたします!その他にも大人も子どもも楽しめる催しが盛りだくさんです。
【問】企画管理部企画課電話0285・25・3372
(6)JA佐野

第16回JA佐野農業まつり
■開催日 11/11(土)、12(日)
■場所 JA佐野総合施設
・11日はさの秀郷太鼓やJA碓氷安中女性部によるスコップ三味線、栃木SCチアーズによるチアダンス。12日は栃木県警察音楽隊や田沼太鼓による演奏、ご当地アイドルSANOブランドールのパフォーマンスなどで盛り上がります。
[担当者から]
2日間で3万人を超える人でにぎわうJA佐野最大のイベントです。子どもからお年寄りまで楽しめる催し物が盛りだくさんです。ぜひご家族そろってお越しください。
【問】総務部総務課電話0283・24・3711
(7)JA足利

第39回JA足利まつり
■開催日 11/11(土)、12(日)
■場所 JA足利本所
・安全・安心な地元農産物や加工品の販売・PR、ステージイベント、大鍋の芋煮などのグルメコーナーなど子どもからお年寄りまで楽しめるイベントが盛りだくさんとなっています。
[担当者から]
毎年、2万5千人のご来場をいただくJA足利まつりは、新鮮野菜の販売はもちろん昨年から登場した野外特設ステージでのさまざまなイベントなどを開催します。JA足利イメージキャラクター「美人ちゃん」も遊びに来るほか、楽しい企画がもりだくさんです。
【問】企画管理部企画調整課電話0284・41・7151
(8)JAしおのや

第20回JAまつり
■開催日 11/18(土)、19(日)
■場所 矢板、塩谷、氏家、高根沢、喜連川の各地区営農生活センター
・「今年も出会って、ふれあって、味わって」をテーマに、収穫の喜びを地域で分かち合います。農産物の販売、青年部の餅つき大会、女性会食堂、キッズコーナーなど各会場でさまざまなイベントを開催します。
[担当者から]
毎年好評企画のスタンプラリー「青い鳥をGet!」では、5会場のうち2会場にご来場いただき、専用用紙にスタンプを押して応募すると、抽選で管内の農産物がたくさん詰まった「ふるさと便」をプレゼントします!
【問】企画管理部企画広報課電話028・681・7551
(9)JAなすの

第21回JAまつり
●西那須野支店 10/29(日)
●那珂川河川公園(黒羽) 10/29(日)
●黒磯営農経済センター 11/4(土)
●大田原支店 11/5(日)
●湯津上農村環境改善センター 11/12(日)
●那須営農経済センター 11/12(日)
・地元農産物の無償配布、那須和牛の試食、女性会食堂、青年部による餅つき、福引き抽選会等、各会場でさまざまなイベントを開催します。(※開催地区によって内容は異なります)
[担当者から]
「おいしさいっぱい なすのの大地」というテーマで、組合員と地域の方々へ感謝の気持ちを込めて楽しい企画をご用意しておりますので、ぜひご来場ください。
【問】総合企画部総務課電話0287・62・5555
(10)JAなす南

第19回JAまつり
■開催日 11/4(土)、5(日)
■場所 JAなす南本店構内(那珂川町白久)
・恒例の人気企画、梨(にっこり)の皮むき大会の他に、警察音楽隊の演奏、LOOP CHILDによる音楽ライブやプロ歌手による歌謡ショーを予定しています。各ブースでは、とちぎ和牛と新米、きのこ汁などの試食も用意。新鮮野菜はもちろん、中山かぼちゃまんじゅうなど加工品も充実しています。
[担当者から]
メインステージでは、警察や消防、学生による催しを企画しています。また地元農産物の品評会や即売コーナーを設けています。ぜひご来場ください。
【問】総務部総合企画課電話0287・96・6150