●ネギ●
ネギ独特のつんとくる刺激臭は「アリシン」によるものです。アリシンは体を温める作用があり風邪予防に期待ができます。またビタミンB1を含む豚肉、大豆、たらこ、かつおなどとの食べ合わせで、スタミナの増強と脳の活性化にもつながります。これからの季節、受験生にもお勧めな野菜ですね。
●材料● 2人分
ネギ2本
豚バラスライス4枚(約80グラム)
塩・こしょう少々
油大さじ1
A しょう油大さじ2
酢大さじ2
砂糖大さじ1
ごま油小さじ1
おろししょうが大さじ1
B トマトケチャップ大さじ1
ポン酢しょうゆ小さじ2
ネギのシャキシャキ感がおいしい一品です。加熱することで辛味が抑えられ、お子さまでもたくさん食べられます。今回は和風ソース、洋風ソースの2種類のソースでどうぞ。
■作り方
(1)ネギは白い部分を約15センチの長さに切ったものを4本用意する。
(2)(1)のネギの両面に、斜めに浅く隠し包丁を入れる。 (写真※1)
(3)耐熱皿に(2)を並べ、ラップをせずにレンジ(600ワット)で30秒加熱する。
(4)(3)をフライパンに移し全体がきつね色に焼き色がつくまで焼き、粗熱をとる。(写真※2)
(5)A(和風ソース)、B(洋風ソース)の材料をそれぞれ混ぜて、たれを作る。
(6)豚バラスライスに、塩、こしょうを振り、(4)の端から斜めに巻く。 (写真※3)
(7)フライパンに油を熱し、(6)の巻き目を下にして肉がはがれないように焼く。
(8)焼きあがった(7)を食べやすいように3等分に切り、お好みのソースをかける。1人分 354キロカロリー 塩分 3.3グラム
調理時間 約15分
▽調理のポイント
ネギに隠し包丁を入れることで火の通りもよくなり食べやすくもなります。